• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年09月06日

必要十分

レビュー情報
メーカー/モデル名 スズキ / ハスラー JスタイルIIIターボ(CVT_0.66) (2017年)
乗車人数 1人
使用目的 通勤通学
乗車形式 マイカー
総合評価
おすすめ度
5
満足している点 ターボ付きで下道 18km/L 高速80km/h巡行で 25km/L 車中泊も快適に出来る。
不満な点 内装がショボイw
試乗では判らなかったが 後ろが段差でえらく跳ねる
総評 段差で後ろがえらく跳ねるので 私的に軽自動車にあり得ないぐらいの 走りのパーツ装着しましたが 結局 カヤバのスボーツサスキット装着でまともになりました。 車中泊とそこそこの走りの妥協点 満足しています。
項目別評価
デザイン
☆☆☆☆☆ 4
見た目は好き 内装は悲しくなる位 寂しいw
走行性能
☆☆☆☆☆ 3
ターボ付きなら 遅いけど 我慢できる。
乗り心地
☆☆☆☆☆ 3
ノーマルだと後ろがえらく跳ねる。
積載性
☆☆☆☆☆ 5
車内が簡単にほぼフラットになるので ちょっと加工すれば 完全フラットで爆睡車中泊出来ます。
燃費
☆☆☆☆☆ 4
ターボ付きにしては悪くないと思ってます。
価格
☆☆☆☆☆ 3
何も付けなくても200万近くになり ちよっとビックリw
ブログ一覧 | クルマレビュー
Posted at 2022/09/06 01:07:32

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

カエル
Mr.ぶるーさん

【 3月以来・・・ 】
ステッチ♪さん

カーグラフィックTVの挿入曲
Zono Motonaさん

バイクの日
灰色さび猫さん

8/20)皆さん、おはようございま ...
PHEV好きさん

お疲れ様でした🙇(ミラー番)
ゆう@LEXUSさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

bunbun2000です。 40代で 愛知県 西の 上の方 在住です。 よろしくお願いします。 (o*。_。)oペコッ

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

プラグ交換 9314km 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/18 21:38:45
Fブレーキパッド交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/18 21:18:36
Wiruswin Hyper ウエイトローラー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/18 21:06:38

愛車一覧

ホンダ Dio 110 (ディオ110) ホンダ Dio 110 (ディオ110)
アプリリア スポーツシティ250ieを余り使用しなくなったので  後輩にタダで譲って 維 ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
維持費抑制と使用目的等を総合的に考えて軽自動車で十分だという思いに至り、ビッツG’sが意 ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
否定的だった 4駆を何故か購入。。。 見た目よりキズキズです。 元々 キャンプや渓流釣 ...
トヨタ ウィッシュ トヨタ ウィッシュ
当初は2000cc以下の車で来年の3月にカローラフィールダー1800エアロツアラーを購入 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation