• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

央仁の愛車 [日産 ブルーバードシルフィ]

整備手帳

作業日:2015年10月31日

スモークフィルム貼り付け失敗

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 30分以内
1
ヤフオクで格安のスモークフィルムを購入し、止せばいいものの、ついDIYでしかも夕方に張り付けました。
一応YOUTUBEで貼り付け方法を調べてからやりましたが、ランプ部分に手が届かなかったことと、外が暗くなっている時に作業したので、フィルムの張り方にムラが出来てしまいました。

まぁ、機会があれば貼り直しですね・・・・。
みっともない・・・・。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ワイパーブレード交換

難易度:

オイルエレメント交換

難易度:

オイル交換

難易度:

マフラー遮熱板遮音加工

難易度:

バッテリー交換

難易度:

12カ月点検・エンジンオイル交換、左リアパワーウィンドウモーター交換など

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

2015年11月8日 21:24
初コメント失礼します

俺もフィルム貼り付けましたけどムラが残るのが嫌でシルフィを購入した時に業者に出してフィルムを貼ってしまったので自分でチャレンジしても良かったかなと後悔してます…

再チャレンジ頑張ってください!
コメントへの返答
2015年11月8日 21:32
コメントありがとうございます。
確かにリアウィンドウが狭くて貼りにくいので、業者に頼めば綺麗にできるので、それはとてもいい選択だったと思います。

俺は小窓が上手くいったので、調子に乗ったのと業者への工賃をケチったのが敗因でした(笑)

またフィルムを買いなおしたら再チャレンジしてみます。

ちなみにフィルムはヤフオクで購入しましたが、張り付ける場所別にカットされていたものでしたので、フィルムのカットの手間はありませんでした。
2015年11月10日 14:25
失礼します。

うちも、スモークフィルムは、自分で貼りました。

カットされて無い一枚物だったので、かなりの時間が掛かりました(-。-;

特に、リアは、シートを外して、ボードとハイマウントも外して作業しました。
そうしないと、ハイマウントの奥に手が入らないから、仕方なくって感じです。

スモーク貼るだけで、車の印象は変わりますよね。
頑張って下さい。


コメントへの返答
2015年11月15日 21:47
返信が遅くなり申し訳ありません。
コメントありがとうございます。

フィルムが一枚ものだと確かに大変ですよね。
自分はリアシートやハイマウントの外し方が分からなかったばかりに失敗してしまいましたので、もう少し部品の外し方を調べてから挑戦してみます。。。

プロフィール

央仁です。よろしくお願いします。 仕事と家庭の都合により、2014年に会社を退職し、現在は長野市へUターンし、アルバイト等をしています。 今までC3...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

日産 ブルーバードシルフィ 日産 ブルーバードシルフィ
2015年8月にステージアの足回りと下回りの寿命による破損と燃料代の問題により廃車にし、 ...
日産 セレナ 日産 セレナ
1BOXカーが欲しくなり、まとまったお金ができたので、購入しました。 足回りやマフラーを ...
日産 ステージア 日産 ステージア
2011年にセレナがお亡くなりになり、改めてこの車を買いました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation