• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年08月28日

お見舞いルート2:秩父のわらじカツ丼

秩父ルートで大盛り族に有名なのが「わらじカツ丼」です
名前の由来は‘わらじくらいに大きなカツ’ということなんだと思います
ボクが最初に遭遇したわらじは皆野にある梵天茶屋の梵天わらじカツでした
ここは秩父川端温泉梵の湯の経営する食堂のようです
出てきたわらじカツ丼は驚愕するほどの大盛りでは無かったですが
綺麗に成型された小判型のカツが2枚 丼からはみ出しています
厚みが1.5cmくらいあって大きめのコロッケみたいな形状です

海苔で鼻緒でも描いたらまさにわらじの様
「そうか それでわらじカツなんだ」と納得
味は甘辛のタレ 地元の味噌が使われているそうです
ソースとは違ってこのタレが飽きずに最後まで美味しくいただけました
同じく地元の味噌を使った味噌汁も美味しかったです
連れが頼んだのは山葵の葉が乗った蕎麦です 蕎麦と汁も美味しかったけど
もうちょっとキリッと冷えて締まっていたら良かったようです
この日は暑かったから水も温かったんでしょうね

で この話しを息子にしたら「オレも食べたい食べたい 叔父さんのお見舞いに行きたい」
と随分と見上げた叔父さん孝行なことを言うので翌週また秩父まわりで病院へ
「どこのわらじが食べたいか調べとけよ」と言っておいたら しっかり一番デカそうなのを選んでました
秩父の奥・小鹿野町にある東大門のメガわらじカツ丼!

運ばれてきた器も釜揚げうどんなんかが入って出てきそうな大きさの丼で
そこにご飯が約2合 通常の丼ぶり2杯分
その上にハミ出したカツが2枚 箸で1枚丸ごと持ち上げるのは不可能なくらい重たい!

さすがにボクは食べきれる自信が無くて‘またぎ豚ぶり’というやはり秩父名物の豚味噌漬けが載った丼ぶりを注文

これでもかなりのボリュームでした 味は濃い目の味噌味で
肉に多めに付いてるこの味噌が 最後にメガカツ丼の大量のご飯を食べるのに大活躍!

カツのお味はやはり甘辛のタレが良く浸みて最後まで飽きない 
どころか完食して腹パンパンでも「あのカツは食べたい ずっと食べていたい!」と言っておりました
確かに納得 駄菓子で売ってたら買っていつでも食べたい味です
う~ またお見舞いに行きたい!(笑)
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2013/08/28 16:08:13

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

洞爺湖湖畔です
nogizakaさん

気になる車・・・(^^)1396
よっさん63さん

㊗️愛車注目度ランキング 第3位🎊
IS正くんさん

OASISミーティング2025
go_to_kazushiさん

地下の道路
ジャビテ(旧 楽しく改造)さん

小江戸川越まちかどモーターギャラリー
nonpaさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

ジェイスタイルガレージでお手伝いスタッフやらせてもらってます ジェイスタイルガレージは主に木製のガレージをキットにして販売している会社です 以前からホー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

愛車一覧

フォルクスワーゲン パサートヴァリアント フォルクスワーゲン パサートヴァリアント
2.0Tで探していたらV6の音を聞いてしまってやられました(笑) 自動車税額が奥さんにバ ...
ダッジ バイパー ダッジ バイパー
もちろんバイパーじゃ無いです 何か選択しないと登録できないから Dodge Durang ...
アルファロメオ 156 アルファロメオ 156
ちょっと面白いかな?と思って乗りましたが あんまり何もかも普通というか刺激が無かったです ...
フォルクスワーゲン その他 フォルクスワーゲン その他
1963年製 VW type2 13windows バスです 自分より1コ年下で サビサ ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation