• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

jsg-fのブログ一覧

2010年06月18日 イイね!

ガレージ建築の際の建ぺい率と容積率

自分の土地にどれだけの大きさの建物が建てられるか?というお話しです

100坪の土地があるとします
その土地には用途・区分によって定められた建ぺい率と容積率によって建てられる建物の大きさが決められています

建ぺい率は土地を上空から見て建物の占めている割り合いをいいます 
建ぺい率60% というと40坪を残して1階が60坪までの建物が建てられるということです

容積率は土地に対して建物の床面積の合計の割り合いをいいます
容積率100%とというと床面積100坪までOKなわけですから 建ぺい率と合わせて考えると1階が60坪で2階が40坪の家が建築可能ということになります

ところがここに その地域の規制による高さ制限とか 境界線から何メートル空けなきゃだめとかがあったりして建ぺい率・容積率のとおりの家が建てられないこともありますので要注意です

なんだかんだでその土地にいっぱいいっぱいの家が建ちました
その後 空いた土地に1台分約10坪のガレージ(車庫)を建てよう! と思ってもこれはもうアウト
制限ギリギリで家を建てちゃったからもうこれ以上は建てるスペースはありませんね
10坪のガレージを建てる予定があれば住居の1階を50坪に抑えておかなければいけません
2階を削ってもだめですよ 容積はクリアしても建ぺい率がいっぱいですからね

あ~ややこしい
Posted at 2010/06/18 13:17:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 建築知識 | 日記
2010年06月18日 イイね!

ガレージ建築用地の用途種別

土地には必ずそのとちの利用に関して定められた用途という区分があります

おおまかには住宅地域だとか工業地域だとか商業地域だとか

これは都市を形成していくうえで環境がグチャグチャにならないように整理整頓するための考え方ですね 閑静な住宅街の中にネオンギラギラのお店とか24時間操業している工場があったら嫌だぁって言うでしょ?

現在の都市計画法では用途地域として上に大まかに書いた地域を細かく分類して12種類の地域が定められています 
またそのうえに自然を守りましょうとか町並みを守りましょうという景観地区・風致地区というのがあったり 市街化区域とか市街化調整区域なんてのもあったりして

これらによって 建てて良い建物や建ててはいけない建物が決められていたり 建物の大きさとか 防火の制限とか 外壁の色まで言われたり 屋根つきのガレージ(車庫)は建てちゃいけませんとか 住宅を建てることさえ制限されてる地域もあるんですよ

ということで まずは住居用地の購入もそうですがガレージを建てようと思ったらその土地がどの地域に区分されているかを調べましょう というお話しでした
Posted at 2010/06/18 11:32:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 建築知識 | 日記

プロフィール

ジェイスタイルガレージでお手伝いスタッフやらせてもらってます ジェイスタイルガレージは主に木製のガレージをキットにして販売している会社です 以前からホー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/6 >>

   12345
6789 101112
13141516 17 1819
20 21 2223242526
27 2829 30   

愛車一覧

フォルクスワーゲン パサートヴァリアント フォルクスワーゲン パサートヴァリアント
2.0Tで探していたらV6の音を聞いてしまってやられました(笑) 自動車税額が奥さんにバ ...
ダッジ バイパー ダッジ バイパー
もちろんバイパーじゃ無いです 何か選択しないと登録できないから Dodge Durang ...
アルファロメオ 156 アルファロメオ 156
ちょっと面白いかな?と思って乗りましたが あんまり何もかも普通というか刺激が無かったです ...
フォルクスワーゲン その他 フォルクスワーゲン その他
1963年製 VW type2 13windows バスです 自分より1コ年下で サビサ ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation