• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

jsg-fのブログ一覧

2010年06月21日 イイね!

森を育てる

森を育てる先週の金曜日に社長WHが打ち合わせで新潟に行ってきました
そのとき紹介されたペレットストーブのお話しです

さいかい産業さんで製造販売されているSS-1というストーブですが 燃料に木を粉砕して圧縮して小さなマカロニくらいの大きさに固めたペレットというものを燃やします

このペレットは森林を手入れする際に出る間伐材を主に使って作られます 木を育てるにはどうしても間伐材が出ます 野菜の苗や花を育てる際に間引きをするのと同じです

近年 後継者不足や木材の販売不振等により植林された森林の荒廃が話題になります
この会社を立ち上げられた方も奥さんの実家のある新潟県に移り 荒れた山の状態を目にして間伐材の利用法を考えペレットに行き着き そのペレットを効率良く燃やすためのストーブの開発にまで至ってしまったということです 
残念ながらその日弊社WHはその方とお会いすることは出来なかったのですが 熱い方です

そんな熱意がこもっているのでストーブの方も大変良い出来です
まず設置に関しては 薪ストーブのように煙突が要りません 
都心部の住まいにも多いFF方式を採っているためストーブの背部の壁に給排気の穴を開けるだけです ガス式のFFと同様です (既存の穴を使えるかも?)
熱くなるのは前面だけなのでレンガで囲んだりするような炉台の用意も要りません
重量はペレット満タンにしてもでも94kg 床の補強も要らないでしょうね

燃料のペレットは本体に12Kg入れられ そこから適量が自動供給されます ペレットの値段は1kgあたり55円程度ですし 薪のように木屑が落ちたり虫が付いたりしませんし 完全燃焼に近いので少量の灰をたまに掃除するだけで 燃費も灯油を同様の条件で燃やしたと時と同程度ということです
それ以外にファン用の電気が必要ですが90Wですから電球くらいですね

本体の価格が24万円(税別)です 薪ストーブには本体プラス煙突代が掛かりますからこれは考える価値大ありですね

薪も燃やしたいという人にはペレット・薪兼用のタイプもあるそうです

それも良いなぁ~ 我が家にも欲しいよぉ~ 軽井沢展示場要らないかなぁ?
Posted at 2010/06/21 14:27:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 良いもの | 日記

プロフィール

ジェイスタイルガレージでお手伝いスタッフやらせてもらってます ジェイスタイルガレージは主に木製のガレージをキットにして販売している会社です 以前からホー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/6 >>

   12345
6789 101112
13141516 17 1819
20 21 2223242526
27 2829 30   

愛車一覧

フォルクスワーゲン パサートヴァリアント フォルクスワーゲン パサートヴァリアント
2.0Tで探していたらV6の音を聞いてしまってやられました(笑) 自動車税額が奥さんにバ ...
ダッジ バイパー ダッジ バイパー
もちろんバイパーじゃ無いです 何か選択しないと登録できないから Dodge Durang ...
アルファロメオ 156 アルファロメオ 156
ちょっと面白いかな?と思って乗りましたが あんまり何もかも普通というか刺激が無かったです ...
フォルクスワーゲン その他 フォルクスワーゲン その他
1963年製 VW type2 13windows バスです 自分より1コ年下で サビサ ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation