
こんにちは。きょうはぐっと冷え込みましたね。お元気ですか?先週週末は、東京ビッグサイトで『エコプロダクツ2010』が開催されました。行かれた方もいらっしゃることでしょう。私は、10日(金)の夕方頃、行ってきました。時間的にあまりゆっくり見ることができず残念でしたが、それでもざっと全体的に見てまわることができました。 温暖化ガスの削減を前提として、持続可能な社会を実現するために、今何ができるのかを実践する場として、今回は「グリーン×グリーン革命!いのちをつなぐ力を世界へ」がテーマでした。
セブンイレブンは、プラグインハイブリッドの展示。
JPもEV導入なんですね。
帝人は、バイオプラスチック、炭素繊維、ポリカーボネート樹脂など、環境負荷の低減に貢献する素材・技術の紹介。
こちらはバイオプラスティックのブースです。
使わなくなったお米からもプラスチックができるんですね。
NEDOのブースは、低炭素社会づくりについての提案がいろいろ。
カーボンフットプリントのブース。カーボンフットプリントは一時期話題になりましたね。
ピーマンもこんな風に、栽培から私たちが購入して食べて捨てるまでのカーボンフットプリントが見える化されます。製品のCO2の見える化は大変だと思いますが、少しずつ進むといいですね。
たくさん紹介したいのですが、このへんで。来年のエコプロ2011も楽しみです!
Posted at 2010/12/13 15:12:12 | |
トラックバック(0) |
展覧会やアートの話題 | 日記