• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

やまねこ♪のブログ一覧

2010年10月31日 イイね!

あんまりウロつくもんじゃないな・・・

ヒマに任せて「ィィネ」経由でブログをウロついてみたけれど・・・

カナード? プッw んなもんにカネかけてる奴居るのねw
20年位前に、東名がやたら渋滞してると思ったら、先頭はダンボールのスポイラーや水道管の竹槍付けた○ケ浦ナンバーの一団

強制退会? 無料のサイトなんだから、管理者から「規約違反」と言われたらそれまで
無料サイトなんだから、いくらでも復活の方法はあるでしょうw

事業仕分け・・・ 自分ちのコトになると、急に被害者になるんですなぁw


あまりにもツッコミどころ満載なので、いちいちつっこんでいらんない から・・・ 素通りww

ごめんちゃぃ
Posted at 2010/10/31 17:46:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2010年10月30日 イイね!

スタッドレスタイヤ その4

スタッドレスタイヤ その4その3でアゲたホイール

ちょっと調べてみたら、JWL-T基準適合品なのだそうだ

「この基準はトラック及びバス用軽合金製ディスクホイールに適用される。この基準は製造者自らの責任に於いて試験を行い適合した製品にJWL-Tのマークを表示する。
(国土交通省では、「道路運送車両の保安基準弟9条」の規程に適合している製品か否かをこのマークの有無で判定している。)」

だそうだ

なので、どぉやら車検は問題なさげ( ̄ー ̄)v
Posted at 2010/10/30 21:42:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | キャリイ | クルマ
2010年10月30日 イイね!

ごきげんのフロントシェード

ごきげんのフロントシェード後輩が棄てると言うのでもらってきた トヨタイプサム用のフロントウィンドウサンシールド
あんなでかい車のウィンドウと、軽トラキャリイのウィンドウ・・・似て非なるものなのだけれど、意外にも簡単な加工でピッタリフィットで付いてしまった

「超」ラッキーww

加工の内容は整備手帳で・・・と言っても、「超」簡単なので、参考ってほどでもなく・・・
単に、イプサムのフロントウィンドウとキャリイのフロントウィンドウ 上の方の幅はほとんど同じ ということがわかった、ということです
Posted at 2010/10/30 18:37:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | キャリイ | クルマ
2010年10月24日 イイね!

お願いされてもなぁ

この記事は、これを見てる方々へのお願い m(__)m (加筆修正あり)について書いています。
↑800以上も「ィィネ」が付いてるけれど、ホントにそう思ってる?

ぉぃらは大型免許は持っていない
けど、6トン車を運転したことはある
確かに、普通車とは全く運転感覚も異なるし、空荷と実入りでも全く別の車になるだろう ってことも、バイクの2ケツと同じで、かなり運転感覚が違うんだろうってことは想像できる

高速道路の第一車線をひたすら80km/hで走ってる軽トラックの立場からすると、アイ○ク、カ○ツー、一部の福○通運、ヤ○ザキ、日本梱○輸送など、75km/h走行のトラックを追い越すために、500m以上後ろまでバックミラーで確認しながら追い越し車線に入るけれど・・・
120km/hですっ飛んで来られたら追い越し終わるまでに追いつかれちゃう
もちろんしょうがないからアクセル踏み込んで100km/hまでスピード上げるけれど、大型車の直前に軽トラが割り込むわけにはいかないから、50m位前に出るまでは第一車線に戻るわけにはいかない
それでもヘッドライトがルームミラーに映らない程にベッタリくっついてくる大型(20t超)だって居る
普通車の3倍も制動距離が必要だという大型車が、車間10m以内で煽ってくるというのは、もしぉぃらがアクセル戻したらブレーキ踏む間もなくぉぃらを踏みつぶすという殺人鬼
大型トラックは、リミッターが付いていて、90km/hしか出ないはずなのに、なんで100km/hで走ってるぉぃらを煽れるわけ?

そんな怖い思いをさせられてるから、追いかけて来そうもない、罪もない大型車に嫌がらせして鬱憤晴らしするバカも居るわけです
ぇぇ 私も免許取りたての頃は、そんなコトしてました(時効成立)

大型車への配慮を訴える前に、30トンもの塊を動かしているという自覚を持っていない一部の白トラへ、大型トラック仲間でマナー改善も訴えて欲しいもんです
夜の高速、大型車は一定のペースで走ってくれるので、ほとんどのトラックは、一緒に走ってて快適なんです
ライティングでコミュニケーションも成立しますし
でも、ほんの一部なんですが、ホントに怖い思いをさせてくれる人が実在するので、「大型車は怖い」と、思ってしまうわけです


はて・・・800人以上も敵に回すことになるのか?

Posted at 2010/10/24 23:27:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | マナー考 | 日記
2010年10月20日 イイね!

ネタがなくて煮詰まり中

ネタがなくて煮詰まり中ムダにカネはかけたくない
 
もともと車輛価格が安い軽トラックライフ

カネに糸目を付けずに遊ぶなら、そもそも高いクルマを買えばいい

単身赴任、三重生活という現実の中、チープ&リーズナブルをモットーに、それでも趣味を犠牲にしないということをコンセプトに遊んでいます


先日、名古屋港大橋(伊勢湾岸道)の第一車線をちんたら走っておりましたら、後ろから2トントラックにパッシングされました
それも、「パッパ パッパ パッパ」 と、3回

第一車線を走っておりますし、車間も200メートル程あったと思われますので、煽りとかではありません

ん? もしかして、ハイマウントテールを、ハイマウントストップランプの誤点灯だと思って合図してるのか?

左足でポンポンとブレーキペダルを踏んで、ハイマウントストップランプを点灯させて「応答」すると・・・
その2トントラックは、「パッパ」とパッシングしてすんなり私を追い越して、ハザードランプを「チカチカ」

「パッパ パッパ パッパ」
「ポンポン」
「パッパ」「チカチカ」

コレだけでコミュニケーションが成立する

なんて素敵なんでしょう


まぁでも、ハイマウントテールランプ 真中に1本だけだと、ハイマウントストップランプと誤認されやすいというのも事実

さて・・・ 新しいお題を頂いた気分です
やっぱ、テールランプは、左右に2個 ですかねぇ
Posted at 2010/10/20 22:00:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | マナー考 | クルマ

プロフィール

「対症療法(´-ω-`) http://cvw.jp/b/772380/46061547/
何シテル?   04/28 19:20
2025年5月、Yahoo!によるCAR VIEWサイトの買収に伴い、放置退会予定…だった…のですが… ログアウトしなければそのまま使い続けられるらしーw 「...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/10 >>

     12
3456789
10111213141516
1718 19 20212223
242526272829 30
31      

愛車一覧

ダイハツ ムーヴキャンバス ねこバス (ダイハツ ムーヴキャンバス)
多分、最後の純・ガソリン車 ※皆さんの整備手帳は参考にさせて頂いていますが、私にとっ ...
三菱 パジェロイオ イオくん (三菱 パジェロイオ)
三菱ショックをモロ受けしたクルマでした クルマの不具合をネットで調べて対処するというスタ ...
トヨタ スターレット スタちゃん (トヨタ スターレット)
大学卒業を期して買ったクルマ クルマ弄りの基礎を築いてくれた相棒です いわゆるエコカーで ...
トヨタ パブリカスターレット スタちゃん (トヨタ パブリカスターレット)
筆卸しは先輩から安く譲って貰った昭和53年式 豊田ブランドだけれど、ダイハツコンソルテの ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation