• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

やまねこ♪の"ねこバス" [ダイハツ ムーヴキャンバス]

整備手帳

作業日:2023年9月26日

遮音シートを敷き込もう(^0^)p

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 6時間以内
1
ダイケンの遮音シート
建材であり、通常は住宅の壁や床の防音用に打ち付けて使うモノです
高級注文住宅では標準装備
○マホームでは…使ってるのかな?
2
インプレにも書いたとおり、エンジン音は気にならないのですが、高速ではロードノイズが気になりますので、床に敷き込みます
まずはシートを外さないといけません
おっと…このネジは…
3
トルクスネジは、コレじゃないと回せません
4
シートベルトと着座センサーのコネクタを外します
5
白い方は、上側に爪があるので、それを押しながら引っ張って外せます
黄色い方は、下側にスライドするストッパーがあり、これを引くと外れる構造でした
なんでわざわざ違うカプラー使うのか…
そりゃ、間違えないようになんでしょうけどね
色分けだけでも充分な気がします
6
無事にシートは外れました
今日はリアシートまでは外さないので、外したフロントシートはリアシートに載せてしまいますw
7
縁取りの樹脂部品をバリバリ剥がして、カーペットをめくると…え?
床下に発泡スチロールで嵩上げ?
8
嵩上げの上に敷く方が簡単ですが、防音効果としては、鉄板に密着させて敷いた方が効果がある気がするので、面倒だけれど敷き込みます
9
フロントが終わったらリアシートの前まで敷き込みました
ダイケンの防音シートは、幅が91cm
75cmの長さでカットすると、ドアサイドからシャフトトンネルの天まで敷き込めました
つまり、運転席側、助手席側合計3m
リアシートを外しても、あと1.5mあれば足りるので、10m巻きの商品で2台施工してもまだ余ることになります
10
同じように運転席側も敷き込みます
効果の程は…高速道路走らないと分からないかも知れませんが…お盆以来なので、結局違いは分からないんじゃないかなw
11
今日活躍した工具
モンキーは、トルクス用レンチのエキステンションとして使いました
12
高速道路を800km程走りました
以前はあまり聞き取れなかったエンジン音が聞こえるようになり、CVTがマメに頑張ってるのがよく分かるようになりました

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ドア枠内側の「黒化」で視界確保

難易度:

ドアノブのネジ穴隠し

難易度:

クォーターウィンドウにサンシェード 備忘録

難易度:

後席ドア内張りを自作

難易度:

お手軽DIY 第4弾 キャンバスの傘置き場はここ

難易度:

シフトインジケータのカラー照明

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「対症療法(´-ω-`) http://cvw.jp/b/772380/46061547/
何シテル?   04/28 19:20
2023年3月末、こりん星に引っ越しました 2020年4月、名古屋に引っ越しました 2018年4月、再び舞鶴に引越しました 2016年4月、横...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ダイハツ ムーヴキャンバス ねこバス (ダイハツ ムーヴキャンバス)
多分、最後の純・ガソリン車 ※皆さんの整備手帳は参考にさせて頂いていますが、私にとっ ...
三菱 パジェロイオ イオくん (三菱 パジェロイオ)
三菱ショックをモロ受けしたクルマでした クルマの不具合をネットで調べて対処するというスタ ...
トヨタ スターレット スタちゃん (トヨタ スターレット)
大学卒業を期して買ったクルマ クルマ弄りの基礎を築いてくれた相棒です いわゆるエコカーで ...
トヨタ パブリカスターレット スタちゃん (トヨタ パブリカスターレット)
筆卸しは先輩から安く譲って貰った昭和53年式 豊田ブランドだけれど、ダイハツコンソルテの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation