• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年10月21日

ご近所で夕焼け撮影会 ♪

ご近所で夕焼け撮影会 ♪



 


 
京都オフ、長岡オフの件はすっ飛ばしましてw
アップどころかまだ手つかずの状態です(笑)




2012/10/21(日) 


masamasa10さん企画の撮影会に参加させて頂きました♪

って、本当は本日ちょっとした試験があったのでこんな事してる場合じゃなかったんですが(笑)

  

しかし、撮影地は自宅から車で5分!!
さらに参加者は皆さんお初の方だったという事もあったのでつい(^ ^;

 





 










舞台は見沼田んぼの夕景色です。



 
 
芝川正面に続くのはさいたまスーパーアリーナです。
都市郊外ならではの風景ですね。 

でも、近所過ぎる故に僕はこの場所で一度も撮影した事ありません(笑) 
 
 





 
 
 
こうすると一級河川っぽく見えるでしょうか?w
 









トワイライト♪




 
参加者の皆様と、その他の地元カメラマンさんも。
  








 





 





70-200mmが事故入院中だったので、100mmマクロでなんとか(^ ^;




ここで撮影は終了です。


 


 
続いては残られた皆さんとディナーでした。 





 
近くのイタリアンレストラン、
キャナリ・ロウ 〜♪





残念ながら料理フォトはボツにしましたorz  わかっては居たんですがフィッシュアイだと全部影が残るんですよね(^ ^;


 
 
 
そのフィッシュアイの物珍しさに? 皆様カメラ目線で!(笑)

おいしい料理を頂きながらご近所ネタやカメラ談議に盛り上がりました(^ ^)
途中から僕一人で喋りっぱなしになったような気がしましたがwww



 


 
この度はお初ながら楽しく絡んで頂いた皆様、ありがとうございました♪

 
 
そして、企画から最後のご挨拶まできっちり丁寧に仕切って頂いた masamasa10さん、お疲れ様でしたm(_ _)m
 




オデのオフ会はデッカい子供の集まりなんだなぁと、改めて感じた一日でした(爆)
  
ブログ一覧 | 写真 (埼玉県) | 日記
Posted at 2012/10/28 23:33:04

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

DCTのオイル交換
kazoo zzさん

創業50周年!!  30%OFF ...
倉地塗装さん

関西帰省のついでに・・・琵琶湖を北 ...
pikamatsuさん

2025 ひまわりドライブ② 埼玉 ...
hiroMさん

CCウォーターから20日後。
8JCCZFさん

今日のiroiroあるあーる536 ...
カピまこさん

この記事へのコメント

2012年10月28日 23:43
夕陽撮影(*^_^*)

僕も子供とお散歩行くときは夕方が多いのですけど、
夕陽って撮るの難しい(>_<)


オデの仲間とカメラの仲間は、
年齢層も違うのでまた違う雰囲気ですよね(*^_^*)
コメントへの返答
2012年10月29日 23:53
日本海なら撮り放題ですからね〜、、羨ましい^^

そうそう、ところが夕陽ってのは本当に難しいです(泣)
というか、福井に住んでたらハーフND常備してないと!(爆)

ゼンッゼンちがいます(;゚;ж;゚;)ブッ
これが普通の大人の集まりかも?ってwww
2012年10月28日 23:51
ポンさんこんばんは!
その節はお世話になりました.
ポンさんも試験だったのですね.実は私もでした~

ポンさんの表現(写真とブログ構成)は当日のメンバーにはない独特のものですね.
また,いつかご一緒したいです.

でっかい子供.まったく同感です.
コメントへの返答
2012年10月29日 23:57
masaさん、こんばんは〜♪
こちらこそお世話様でした。
なんと! 奇遇ですね〜。
同じ業界ではないと思いますが(^ ^;

欲張りなんだと思いますwww
どうしても一部始終アップしたくなるんですよね。写真で日記って感じで♪

カメラ持ってる人も同様ですね(笑)

またどうぞよろしくお願いします。
2012年10月28日 23:57
こんにちは。

うわ~、どれもこれも綺麗過ぎるです!!

表紙の、空と川が違う色でのグラデーション、で構図は斜めからと、いきなり最初から「トリプルアクセル飛んでみました」みたいな。普通は迷惑な「ガス」までもが、写し方次第では「情緒的」になるのですね。

レベルが違い過ぎるので、あまり初歩的な事を聞いて当惑させる事は本意ではありませんが、もっと色々ご教示頂ければ・・・、と思っております。

PONさんに唯一希望します事は、「もっと頻繁に、その素敵な写真を見せて下さい!」です。
お忙しいご様子、我がままとは思いますが・・・、楽しみにしております!!
コメントへの返答
2012年10月30日 0:05
こんばんは♪

それなりにお金かかってますしね(笑)

TOP画はなぜ一枚目に載せたかわかりますか?
三脚ブレ起こした失敗写真だからです(爆)
でもお気に入りだしどうしよ〜って、、TOP画で小さくUPしよう〜って感じで(^ ^;

お褒め頂きありがとうございます。
正直に言いますと、、風景写真は見た目に忠実に撮れるかどうかを一番に心がけてますが、、今回の場合はそのまま撮っても面白くないと思いました(゚ー゚;Aアセアセ

なので色の出し方は・・いい感じにwww

RAW現像しちゃうと全然進まないんですよね。
まだ撮り溜めてますので気長にお待ち下さいませ!(^ ^)/
2012年10月29日 0:28
こんばんは(^o^)/

普段見慣れている日常の風景も、取り方次第でとても幻想的な印象が出て、ponceさんの写真はいつもながら本当に素敵です(*^^*)


試験はいかがでしたか?(゚ω゚)
コメントへの返答
2012年10月30日 0:07
こんばんは〜♪

見慣れてる風景だからですかね?
こうでもしないと全然面白くないんですよ!(爆)
どうもありがとうです(^ ^)


試験・・・なんの事だっけ?(;゚;ж;゚;)ブッ
2012年10月29日 2:39
こんばんは♪
お疲れ様です(*`・ω・)ゞ
んで試験は?大丈夫ですよね?

近くでもカメラがいいと素敵な風景に見えるから
不思議です(*^^*)
コメントへの返答
2012年10月30日 0:10
こんばんは〜♪

バッチリですよ。
試験は失敗しても生きてる限りは何度でもやり直せますからね!(違爆

真剣に向き合えば、近所でもいい景色は見つかるんでしょうけどね〜(^ ^;
2012年10月29日 5:49
都会の夕景って感じで素敵です(*^^*)
クロスプロセスにHDR?
色加工参考になります♪

魚眼面白いですよね~(´∀`人)
私も広角ばっかなんで久々に持ち出してみます★
コメントへの返答
2012年10月30日 0:13
実際の所、都会でも田舎でもなく何もない所w
それが埼玉です!(爆)

クロスプロセスって言うんですね?こーゆーのww

LR4で現像してまして、、HDR自体は機能として搭載されてませんが、できるだけシャドウを起こしてるので、似たような処理になっているのかもしれません(^ ^;

やっぱりムゲン★さんの魚眼スナップが最高です^^
2012年10月29日 6:36
昨年の10月に行われた『徳光サンセットオフ』のアップもまだですよwww
ブ━━(;.;:´;:.゚;;w;;゚;.)━━ッ!!
コメントへの返答
2012年10月30日 0:16
ゲッ! ( ̄▽ ̄;)
誰にも突っ込まれてなかったのにwww

当時のトミーさんのブログ見ればわかりますが、僕はアップしようとしたんだけど自粛したんですよ〜♪~( ̄ε ̄;)

なので天国のトミーさんに文句言って下さい!
ブ━━(;.;:´;:.゚;;w;;゚;.)━━ッ!!
2012年10月29日 7:50
おはよーございます。ponさん。

やっぱりpon家はさいたま新都心の辺なのかな?

スーパーアリーナやソニックシティが映っているから♪

そういえば、20歳頃○宮駅でナンパしてそのままソニックシティの展望台まで登って夜景眺めた事あったな~(;゜;ж;゜;)ブッ

結構あの辺じゃ当時高い建物だったから、筑波山とか良く見えた記憶が・・・。

あっ!!その時ナンパしたJKのミホたんのお顔が良く見えた思い出が・・・;:゙;`(;゚;ж;゚; )ブフォ!!〜
コメントへの返答
2012年10月30日 0:26
nobuさん、こんばんは〜。

いえ、ここから新都心が正面に見えるだけど距離はそこそこありますよんwww
まあ近くと言えば近くですが、最寄り駅は浦和になります。

そっか・・
あの頃大宮周辺の治安が一気に悪化したのはnobuさんのせいだったのか(爆)

ソニックシティの展望台ってどんなだっけ?
ってか、登った事があったかどうかも覚えてないwww

まあ、地元なんてそんなもんですw

ってか、大宮の話じゃないから(爆)
2012年10月29日 10:03
nobuさんっていろんな伝説があるのね( ・ω・)ジー

最近雨降りばかりだから、ひさしぶりに夕日をみた気がする(笑)
川沿い、わんこのお散歩している人がいる(´∀`*)
車通れない場所かな?
こういう場所歩きたいな~♪♪
雨降りの日は勘弁だけどねww

次は紅葉だね☆☆
コメントへの返答
2012年10月30日 0:32
伝説と言えば伝説か?
エ○イ事ばっか考えてる年頃の若者のお話でしょ(;゚;ж;゚;)ブッ

なんか、そっちはいつも天気良くない気がw
わんこのお散歩は沢山いるから画になるかもね。
この橋の上は普通に車で通れるし♪

紅葉はタイミング合えばいいな〜。
滝とコラボで撮りたいぞ!
2012年10月29日 10:04
あ、書き忘れた。

「紅葉観に行こうよう」(爆)

寒かった?(´・ω・`)
コメントへの返答
2012年10月30日 0:35
それで寒いって思ったらみんカラじゃ生きて行けないよw

なんも言わなくても寒い人とか居るじゃん?(爆)
`;`;`(;゚;ж;゚; )ブッホォッ
2012年10月29日 13:07
デッカイ子供??
それは芋っちみたいなデッカイ子供がいるって意味でOK?

ブ━━(;.;:´;:.゚;;w;;゚;.)━━ッ!!

レンズ事故の件はnorianから聞いたけど…
二人ともちょっと楽しんでたでしょ(笑)
コメントへの返答
2012年10月30日 23:51
いやいや。
例えば、長岡で飲んでたシトは全員子供じゃんw

すると芋っちは小学生低学年レベルか。
ブ━━(;.;:´;:.゚;;w;;゚;.)━━ッ!!

いや、昨日また一悶着あってさぁ〜。
マジ切れして超気分悪いよ(;゚;ж;゚;)ブッ
2012年10月29日 15:45
こんちゃ(^ω^)ノ

スゲー綺麗だ。カメラマンも沢山(*´Д`)ハァハァ

白レンズ故障?

なんだろう。静かな水面見てるとやっぱりバシャバシャやりたくなっちゃう`;:゙;`(;T;ж;T; )ブッ

せっかくレンズ買う資金出来たのにN用品とオデ用品に消えちゃいました(T-T)

さ、また頑張ろっと。


ビルに夕日は最高♪
コメントへの返答
2012年10月30日 23:57
ばんは〜ヽ(・∀・)ノ

うーんと、今回はソフトの力を盛大に借りてみました(;゚;ж;゚;)ブッ

運送屋にフィルター割られたんだよね(;´Д⊂)
まあレンズに異常はなかったけど、その後の展開までマジ最悪で・・・本気でキレたかもwww

一級河川だからバシャバシャやっちゃおう♪
色んなゴミがくっつくと思うけど?(笑)

そんだけお金使ってるんならレンズの1、2本余裕でしょw
そろそろ望遠買わないとね(^ ^)/
2012年10月29日 16:09
こんにちは! Sophieです♪
近場って、近過ぎて撮らないものですよね。
最近、雑誌で江の島・鎌倉特集なんか
見ると、もっと地元で撮らなくちゃと思いました!
素敵なお仲間の輪がまた増えて、楽しそう。
夕日は本当に美しいですね♪
レストランはもしかして、ドレッシングが
美味しい・・・例の?でしょうか。
コメントへの返答
2012年10月31日 0:02
こんばんは〜♪
近場と言っても、ウチの近所と湘南じゃ大きな違いです(笑)
Sophieさんには色々お散歩フォトを撮ってもらって、江ノ島も鎌倉も隅々まで紹介してもらいたいです^^

ドレッシングが好きなのはキャンティですよw
ここはお初ですが、明らかな女性客ターゲットの良いお店でした! 関東には3店舗しかないみたい(^ ^;

近くに同じカメラ好きの輪が広がって本当に良かったです。あと、埼玉じゃなければwww
2012年10月29日 18:57
こんばんは!

お近くに写真仲間が大勢いて良いですね~!
写真撮影から反省会まで楽しかったでしょう♪

クロスプロセスは私もよく使う手口です(笑)
夢の中のような配色は私は好きですよ!

コメントへの返答
2012年10月31日 0:04
こんばんは♪

みんカラやってなかったら気づきませんでしたw
これだけの人数でカメラの話すると尽きませんね(^ ^;

色々振り返ってみたんですが、、
この手法はゼロ先生の影響が大だと思われます(笑)
2012年10月29日 19:31
こんばんは~♪

何気ない田んぼも切り取り方とタイミングで素晴らしくなるんですね♪
基本でしょうけど、思い知りました(´▽`*)

それにしても風景写真を見ると、広角レンズが欲しくなっちゃいます…
でもマクロも欲しいし…

クルマぶつけるんじゃなかった (´゚ω゚):;*.:;ブッ
コメントへの返答
2012年10月31日 0:27
こんばんは〜。

振り返ってみると、川とビルと空ばっかで田んぼはほとんど撮らなかったんだけどね(爆)
構図はもちろんだけど、今回は色にアレンジを加えてなんとか見れる写真に(^ ^;

今年は紅葉撮った?
レンズはそれぞれ役割違うから、、やっぱり沼に足突っ込まないとwww

え?わざとぶつけたのか?(;゚;ж;゚;)ブッ
2012年10月29日 20:25
こんばんは♪

そこ行きたかったんですよね!!!!!w
BondMINIの帰りにでも行ってみますか・・・。

こうやって写真で見るとさいたまとは思えないw

寒くならないうちに撮りに行かねば〜〜♪
コメントへの返答
2012年10月31日 0:29
こんばんは♪

ココですか?
ほんとうに何もないですけど(;゚;ж;゚;)ブッ

今まで何度も写真を撮ろうと思ったんですけど、、ぼーっとしてる方が楽しいんですよねwww
写真にすると生で見てるよりも全然イマイチな感じなんですよ。

せめて紅葉くらいは行っときましょう!
2012年10月29日 20:54
(*・ェ・*)ノコンバンワ♪

ビル群に沈む夕日 素敵ですね。

c-ponceさんが撮ると日常の何気ない風景も非日常に見えるから不思議です。

私ももっと修行しなくっちゃ。

”でっかい子供” わかる気がします(*^.^*)エヘッ
コメントへの返答
2012年10月31日 0:32
こんばんは♪

そのくっきりした夕日を収めた写真はボツにしましたけど(^ ^;

RAW現像でいろんな表現方法にチャレンジしてるからかも♪
撮る時の意識も変わるし、カメラ任せの仕上げよりも自分の意思を反映できますよ!

オデ乗りの方は全員子供扱いです(;゚;ж;゚;)ブッ
2012年10月29日 21:26
ド田舎では撮れない画でございます(笑)

広い画角も魅力的ですね(^^


オフ会 楽しそうですね~

楽しいオフ会 そういうの理想です。
コメントへの返答
2012年10月31日 0:35
むしろド田舎の方が色々ありそうですが(笑)

そうそう。
地元カメラマンの方で 1DX + TS-E17mmで撮ってる方がいまして・・

あれは、やっぱりヤバいです(;´Д`)ハァハァ

理想というか・・一瞬夢を見ました(^ ^;
2012年10月29日 21:46



    Excellent




コメントへの返答
2012年10月31日 0:37



Thanks!



2012年10月29日 21:53
こんばんは♪
お疲れ様でした~~^ ^
オフ会はでっかい子供の集まり。うん、その通りですね(笑)
100マクは私も持っていますが、風景撮りにも十分使えますよね。寄って使うだけではもったいないレンズです。

どうでもいいですが、私、首長いね(笑)
コメントへの返答
2012年10月31日 0:41
こんばんは♪
お疲れさまでした。
とても気さくに絡ませて頂けて本当に楽しい時間を過ごせました^^

たしかに、画角さえ許容できればどんなシーンでも使えそうですね!
ポートレートでもなかなかいい味出してました♪

あ、たしかにwww
2012年10月29日 22:03
|。・ω・|ノコンバンワです

姐さんの2コメ………(´゚ω゚):;*.:;ブッ

そして事故入院………;`;:゙;`(;T;ж;T; )ブフォォ

オイラには未だに何も連絡来ませんが?(*`へ´*)

↑にゃ〜すの大きい子供の意味に納得;`;`(;゚;ж;゚; )ブッホォッ

そして、京都オフ、長岡オフの写真待ってますけど?[壁]ω´・)チラッ…

30mm買おうか、50mm買おうか………[壁]ω´・)チラッ…
コメントへの返答
2012年10月31日 0:46
(・0・ )コバハー

そこ、笑わない!(;゚;ж;゚;)ブッ

そしてそれも・・笑い事じゃない!
;`;:゙;`(;T;ж;T; )ブフォォ

今日オレが不在の時に兄貴が応対したみたいなんだけどね・・・超((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブルだったらしいよ(爆)

長岡オフはあの動画でオッケーとしてwww
京都オフはお互い様では?( ̄ー ̄;

やっぱりAPS-Cには 30mmでしょ。
単焦点は実距離50mmで覚えた方がいいぞ!

それはそうと・・

オイラのスピードライトはどこに行ったんだっけ?;`;:゙;`(;T;ж;T; )ブフォォ
2012年10月29日 22:19


姐さんの2コメ…去年使いましたが ブ━━(;.;:´;:.゚;;w;;゚;.)━━ッ!!


子供みたいな大人…オデ乗りの中にいましたっけ ブ━━(;.;:´;:.゚;;w;;゚;.)━━ッ!!


オフの写真が全くアップされてませんが…[壁]ω´・)チラッ

私も、Nikonの大三元逝くか、30mm逝くか[壁]ω´・)チラッ
コメントへの返答
2012年10月31日 0:50
うんうん。

なぜかそれ、ハッキリ記憶してたぞ!
ブ━━(;.;:´;:.゚;;w;;゚;.)━━ッ!!

誰も大人なんて言ってないよ?
子供だってば・・・"デッカい子供" !!
`;`;`(;゚;ж;゚; )ブッホォッ

いや、マジでもうちょい待ってね。
最近忙しくてのう・・・。

なぬ!
まさか 大三元一気に逝っちゃう?
`;`;`(;゚;ж;゚; )ブッホォッ
2012年10月29日 22:38
こんばんは。

なんか都会の方が川とかもイイ感じなのよねぇ。
田舎だとコンクリートで固めとけ。みたいなの多くて
殺風景だし(~_~;)

子供みたいな大人・・・ああぁ私含めていっぱいいるわ`;`;`(;゚;ж;゚; )ブッ

そろそろ紅葉の時期かぁ。 見にいこうよう。
コメントへの返答
2012年10月31日 21:17
こんばんは♪

ここは都会に見える田舎ですよ(笑)

川ってどこをどう流れるか・・背景によっても全然雰囲気変わりますからね。

大人じゃないですってば。
こども!!`;`;`(;゚;ж;゚; )ブッホォッ

紅葉はやっぱり京都だなぁ・・・。

え?誘われてるのかな?(;゚;ж;゚;)ブッ
2012年10月29日 23:05
ponさん こんばんわ
遅コメすみません。

カメラ・レンズの性能の違いとかじゃなく、構図がすごい!
良い機材を生かしているのがすごい!

持っている機材で、良い作品を作るようがんばろーって気にさせてくれます。
ありがとうございます。。
コメントへの返答
2012年10月31日 21:29
attaさん、こんばんは♪
こちらこそマイペースですみません(^ ^;

どうもありがとうございます。
構図ですか?・・・自分だとよくわからないんですけど、普通に撮ってるようにしか(笑)

むしろ機材の力に頼ってる割合の方が高いです(^ ^;
attaさんなら機材の扱い方はちゃんと理解されてると思いますよ♪

2012年10月29日 23:12
こんばんは!

昔、浦和に住んでました(^o^)

第2産業から、首都高に乗って、新都心西に向かう景色が好きでした( ´艸`)
コメントへの返答
2012年10月31日 21:38
こんばんは♪

あれ、そうなの?(・∀・)

っていうか・・
それってまさに↑の事じゃないの?www
2012年10月30日 7:29
さすが!素晴らしい写真の数々ですねヾ(≧д≦)b

普段何気なく見てる普通の川も、上手に写してやればこんなにも美しい川になるんですね(*^O^*)

ところで埼玉って、県民ショーでつっちーが何もない何もないって言ってるけど、そんなに何もないんすか?
確かに今何も思い浮かばないけども(;゚;ж;゚; )ブッ
コメントへの返答
2012年10月31日 21:42
あざーっす!ヾ(≧∇≦)ノ

上手に写すというか上手に色を付けるというか・・・;`;:゙;`(;T;ж;T; )ブフォォ

そうそう!本当にその通りwww
埼玉に来られても接待しようがありません
;`;:゙;`(;T;ж;T; )ブフォォ

でも、何もないからこそ平和な所なんですよ〜♪
2012年10月30日 23:05
こんばんは~。

楽しい時間をありがとうございました♪

魚眼レンズのおもしろさを改めて感じさせて頂きました。
最後のmasamasa10さんの写真かっこよすぎです!

またお会いできる日楽しみにしてま~す。
コメントへの返答
2012年10月31日 21:45
こんばんは〜。

こちらこそ、ありがとうございました^^
お会い出来る機会も多くはないでしょうから、貴重な時間を過ごさせて頂きました♪

魚眼レンズはハマれば面白いですが、、適当に撮ると使いものになりません(笑)
最後の一枚は究極のノーファインダー&スローシャッターで♪

今度はそちらで企画してもらえば、遊びに行きますよ!ヾ(≧∇≦)ノ
2012年11月15日 1:43
こんばんは。初コメ失礼しますm(_ _)m

素敵な写真の数々、感動しました!
ノイズレスで、黒が美しく構図がカッコイイです!

私も埼玉出身なので芝川のネームプレートの写真!なんか懐かしくなりました。(^-^)

大宮方面の風景写真は、第二産業道路を走ってる時に見える気がしますが、
大宮がこんなに美しいとは!!(^ー^)ノ☆

ありがとうございました。m(_ _)m
コメントへの返答
2012年11月15日 23:02
こんばんは^^
初コメありがとうございますm(_ _)m

お褒めいただきありがとうございます♪
正直なところ、無理矢理仕上げてる点も多くまだまだわからない事だらけですが(^ ^;

ブラックカッピさんは現在も埼玉にお住まいなんですよね。ひょっとしてお近くだったりするんですかね♪

ちょうど第二産業道路沿いから見た風景ですよ。
そろそろ富士山も綺麗に見える時期ですね〜。

地元ネタは少ないんですが、機会があったらこれからもUPします。
こちらこそありがとうございました(^ ^)/

プロフィール

「Pointed hobby http://cvw.jp/b/772491/38009208/
何シテル?   06/05 20:33
写真メインのブログになります。 車ネタはあまりないと思います(^ ^;
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

フォト蔵-アルバム 
カテゴリ:フォト蔵
2012/02/06 19:38:09
 

愛車一覧

アウディ TTS アウディ TTS
2016年式 / セパンブルーパールエフェクト RB3オデッセイからの乗り換えです。 ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
2010年4月登録のプレミアムナイトブルーパール アブソルートです。 形式:DBA-R ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation