• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

c-ponceのブログ一覧

2013年05月25日 イイね!

はや追憶の上高地

はや追憶の上高地#前回の続きとなります。








はじめて自分の目で見た上高地。
時折、「こんな所が日本にあったのか?」と思ってしまう程の、カメラマンにとっては夢の国(笑)


こじんまり数枚にまとめようと思いましたが無理でした(^ ^;
少しでもその感動をお伝えできればと思いながらまとめた37枚。
まだ上高地へ訪れた事が無い方へよい刺激になればと思います。


少なくとも松本市に住んでいながらも行った事がない人を2名程知ってますが、
今直ぐ行って下さいwww



僕の拙い写真では伝えきれない程の感動が待ってますよ〜( ´ ▽ ` )ノ




では、お時間のある時にもどうぞ(^ ^)





(1)



(2)



(3)



(4)



(5)



(6)



(7)



(8)



(9)



(10)



(11)



(12)



(13)



(14)



(15)



(16)



(17)



(18)



(19)



(20)



(21)



(22)



(23)



(24)



(25)



(26)



(27)



(28)



(29)



(30)



(31)



(32)



(33)



(34)



(35)



(36)



(37)






以上、長々とご覧頂きありがとうございました<(_ _)>
Posted at 2013/06/02 15:19:03 | コメント(25) | トラックバック(0) | 写真 (長野県) | 日記
2013年05月25日 イイね!

青空上高地 with 一眼あいしてる会↑

青空上高地  with 一眼あいしてる会↑
★写真枚数多めなのでPCからどうぞ★







待ちに待った 5/25(土)


福井県で一番大きな人からの強制参加の命を受け、
一眼あいしてる会↑様の撮影会に参加させて頂きました(^ ^)/


場所は新緑かほる長野県 上高地 ♪



 
集合はAM10:00 ・・・ 



 

 
それでは遅いんです!!
 (爆)


 
と言う事で前日の仕事を終えて直ぐに彼女さん宅経由で片道約600km ( ̄▽ ̄;)

沢渡駐車場からタクシーへ乗り継ぎ、朝イチは大正池からのスタート。

 
 
AM6:30


 
 
結局、かなり中途半端な時間に到着w
しかし、今まで見た事の無いような水鏡が迎えてくれました。










日中の暑さからは想像も出来ないような寒さと静寂の中で





しばし撮影を楽しみながら





皆を迎えるべくバスターミナルを目指します



大正池〜田代池〜バスターミナルまで片道約3kmの道のり。

気がついたら三脚は担ぐだけ(汗)

これだけの自然を前にすると立ち止まる暇もなく・・・
 
AM9:20にバスターミナル着


 

 
そして・・・



間もなく発見!







そして早速の祝砲(笑)






tom8さん、ムゲン★さん&彼女さん 以外の方とはお初でしたが、
皆さん温かい方ばかりで優しくお迎えくださいました(^ ^)
 

やはり同じ趣味を持つ者同士・・シャッター音が鳴り響けば
一切の垣根もなし♪






気がつけば、その場に居た誰もが望んだ大自然を







見る!







見る! (笑)







思わず見上げてしまう








残雪の穂高








皆、それぞれの思いで






それぞれのスタイルで































こうして楽しい時間はあっという間に過ぎました。



幹事のムゲン★さん、ぴ〜こさん。
誘ってくれたtom8さん。
並びに楽しく絡んで頂いた皆様。


楽しい一日をありがとうございました<(_ _)>


帰り際のぴ〜こさんと話した企画。実現出来たら最高ですね♪
(バスの中でも話題に上ったかな〜)



次回は風景編を(^ ^)
Posted at 2013/05/29 23:11:19 | コメント(22) | トラックバック(0) | 写真 (長野県) | 日記
2012年02月19日 イイね!

霧ケ峰高原 〜冬〜


こんばんは。
 
前回からの続きです。
相変わらず体が冷え込むような写真ネタばかりですみません(^ ^;

車ネタと言えば、先週エアコンのフィルターを取り替えた位ですが、どうでもいいですよね(笑)

  




 

で、無理矢理話しを戻しますがw


早朝の諏訪湖での撮影が残念な結果に終わり...、このまま帰るわけにも行かないので霧ケ峰高原を経由して帰る事にしました。



 

最初からこっちがメインのつもりでしたが(笑)



 
霧ヶ峰と聞くとエアコンしか知らないという話を何度が聞いた事がありますが、あの商品名の由来がココですよ。っと突っ込まれる前に説明しておきました(笑) 






(1)この近辺を走る時は必ずココ、富士見台に立ち寄ります。





 
(2)  富士山と八ヶ岳連峰。




(3)  更に、南アルプス、中央アルプス、北アルプスを一望できます。

 

 
(4) 10分足らずの滞在で手持ち撮影の為、結構いい加減ですw



 
(5) 望遠で富士山を切り取るものの、、WB太陽光ではイマイチ輪郭がはっきりしなかった為モノクロ基調にしてみました。



(6)  新しいプロフィール画像を意識してみましたが・・・



(7)



(8) 




諏訪湖に入水したにゃーす君捜索に時間を費やしてしまったので、
ここでの撮影は残念ながらほんのわずか(笑)
 

日中快晴時は綺麗に撮れるけど、、やっぱり面白味がないですね〜。





さて、これで写真ネタも切れました・・・。












 
 




また撮りに行かないと!(;゚;ж;゚;)ブッ
Posted at 2012/02/19 22:05:26 | コメント(20) | トラックバック(0) | 写真 (長野県) | 趣味
2012年02月14日 イイね!

御神渡り

御神渡り← 御神渡り認定直後の様子 ( たぶんw )





こんばんは。

先週の日曜日(2012.2.5)は諏訪湖へ、御神渡り(おみわたり)を見てきました!  


御神渡りって何? って方は
こちら

一部抜粋↓

 
===========================================================
信州最大の湖の諏訪湖は、毎年冬に全面結氷します。年により、その氷の厚さが10cm以上になり、零下10℃程度の冷え込みが数日続くと、湖面の氷が大音響と共に山脈のように盛り上がる「御神渡り」が見られます。これは、気温の上下に寄って氷が膨張と収縮を繰り返すことによって複雑なメカニズムで起きる自然現象なのですが、何年かに一度、最高50cmもの高さで湖岸から湖岸まで数kmに渡り「氷の道」ができる光景は不思議なものです。
諏訪大社上社の男神が下社の女神のもとへと渡る恋の道である、というロマンチックな言い伝えがあり、今も神官が御神渡りかどうかを認定する拝観式が行われます。

===========================================================


先月のにゃーす君のブログ (リンク貼ってるけど読む必要はないです(;゚;ж;゚;)ブッ )で知って以来、何気に諏訪湖の天気は毎日チェックしてました(笑)

先月末から全面凍結。と同時にニュースでも度々紹介されてましたね〜。

 
で、ニュースで見た限りでは・・



 「全然大した事ないじゃん」って思いましたが(^ ^;



でも、まあ4年ぶりだって言うし・・って事で行ってきたのでどうぞご覧下さい。





(1) 岡谷市方面から

  

(2) 厚い雲に覆われて少し遅めの日の出。



(3) これが最初に目にした御神渡り? って、ヒビが入ってるだけじゃんw



(4) 一部拡大。うーむ。 


 
(5) 単に氷の撮影ですw 


 
(6)


 
(7)



この後、諏訪市内へ移動。(すわっこランド周辺) 

 
(8)  ここだけは天然ガスが吹き出してるようで凍らないようです。
       (全面凍結じゃないじゃん `;:゙;`;・(゚ε゚ )ブッ!! )



(9) この辺の方が、、それっぽかったけど...。 

 

(10) こんな氷がメインでした(^ ^;


 
(11) ここで新たな被写体発見(笑)


 
(12) もう氷すらどうでもいいです(爆)


 
(13)


 
(14) 一番せり上がってるように見えたのがコレ( ̄▽ ̄;)


 
(15)  他には歩くと楽しい音がする破片だらけw

 
 
(16) 


 
撮影最中に湖上で氷がうねりを上げるようにメキメキと音を立ててたので怖かったです(^ ^;
なので、この時点で まだAM9:00 でしたが 早々に撤退w


 
ちなみに・・・



御神渡りを紹介してくれたにゃーす君が登場していませんが、のちほど聞いた所によると、恋の道とやらを渡りきれず諏訪湖に転落していたようです(;゚;ж;゚;)ブッ
 



そんなハプニングがあったとは知らず、この後は
霧ケ峰高原に立ち寄って午前中には長野県から離れていました(笑)


霧ケ峰のフォトは次回にアップします♪
Posted at 2012/02/14 00:20:41 | コメント(28) | トラックバック(0) | 写真 (長野県) | 旅行/地域

プロフィール

「Pointed hobby http://cvw.jp/b/772491/38009208/
何シテル?   06/05 20:33
写真メインのブログになります。 車ネタはあまりないと思います(^ ^;
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

フォト蔵-アルバム 
カテゴリ:フォト蔵
2012/02/06 19:38:09
 

愛車一覧

アウディ TTS アウディ TTS
2016年式 / セパンブルーパールエフェクト RB3オデッセイからの乗り換えです。 ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
2010年4月登録のプレミアムナイトブルーパール アブソルートです。 形式:DBA-R ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation