• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゲジねこの肉玉のブログ一覧

2012年07月10日 イイね!

誤算ちゃ誤算

昨日、もとい今日は飲みすぎた。

異動してから初の飲み会。(今まで非公式なのは何回かあったが・・・)

例のごとくひっくり返りました。

周囲の方々からは、なんやまたかと冷ややかな目で見られました。(^-^;)

ただ2次会のカラオケで復活しました(これもいつものパターン)

そして終電に間に合うようにかえりましたww(これもいつものパターン)


そんで何が誤算かと本題に入ります。

今日塗装やさんにエアロ持ち込みました。

僕はきっちりと要望を伝えました。

そしてカラーコードは02CのWRブルーマイカーと伝えると、

奥からサンプルを持ってきて、同じWRブルーでも4種ありました。

年式や車種で、同じカラーコードでも若干変わるみたいです。

ボンネットやバンパーと並べて色合わせ。

しゃちょー曰く、『こっちは青みが強すぎるんだよな~

これとこれの中間がないんだよなぁ』

すんません、どっちもほとんど同じにしか見えない(核爆)

そして仮合わせしたのか?と問われ、してませんと。

煩わしくても、社外品は大抵フィッティング悪いから、合わせなきゃダメだよと。

速攻でFバンパー外しました。確かに干渉する部分がある。

仮合わせしてよかった~~~。

ただ、そこの加工も含めて、現車合わせで一日預からせてほしいと。

また後日段取りくまなきゃだ。

そして気になる金額なんですが・・・(´д`;)

ぶっちゃけ、部品代とほぼ同額の塗装代(゜▽゜;)

高い・・・値切ろうかと思ったが、

正直、その人が自分の腕に自信をもって、

決めた工賃なら、値切るのは失礼でしょう。

ボンネットがチリチリ焼ける中、色合わせしてくれて、

グリル外して仮合わせまでしてくれて・・・

みん友さんから紹介してもらった店でもあるわけだし、

少なくとも後日しっかり現車合わせもしてくれての金額だったら、

まぁ納得かも。

正直、塗装の相場がわからないもんで。

ただ、仕上がりは妥協したくないので、

今回は塗装やさんの腕を信じてみたいと思います。

ちなみに無塗装でも充分かっこよかったんですが、

写真撮り忘れました。いやあえて撮ってません。

完成したらちゃんと載せます。
Posted at 2012/07/11 23:55:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年07月08日 イイね!

EVCのその後。

毎日通勤中にセッティングに明け暮れてる

ゲジ号です。

メモリ的にAとBと2つ記録できるので、

Aは1.2Bは1.3とワーニング値を設定してます。

1.2だとフルブースト時、すぐにアラートが鳴り

ブーストがガクンと落ちます。

瞬間的に1.25くらいまで出てます。

なのでレスポンス値やオフセット値を調整し、

目標ブースト値1.2で留まるポイントを模索ちうです。

Bの1.3だと勘でセットした値がうまくかみあって、

Max1.29でアラートも鳴らず、

ブーストも落ちず、早いです。

暫定はBはこれでオッケー。

問題がAですね。

町乗り用のセッティングですね。

明日また考えよう…と思ったが、

明日は電車通勤だww(爆)

はたまたOPEN PORT 2.0でECUの

ブーストリミッターをいじったら

どうなのかななんて脳裏をよぎります。

そうそう。

今日光軸調整してもらいました(;´艸`)

オートレベライザーを初期化してからの。

これで夜も安心して踏んで逝けます。
Posted at 2012/07/09 00:23:54 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2012年07月04日 イイね!

なんかついてるしww

なんかついてるしwwということで、

メーター周りがごちゃごちゃの

ゲジ号です。

タイトルからすると

自然に発生したみたいに、

なんか増えてるって感じですが、

めちゃ苦労しました。

まず、付属のホースだけでは付かず、

4Φのシリコンホースを買い足し、

ソレノイドのメクラを探したり、

6から4Φに変換するアダプターを

買いに行ったりするとこから始めました。

コメ○にはなく、県下最大のホームセンター
アヤ○ディ○にもなく、

意外とオレンジの看板(吉野家じゃない)の

あの店とかにおいてるんじゃね??て

ことで行ってみるとありましたww

ビタさんの工房へ行くと、

WRブルーにカーボンボンネットのレガが

2台並んでたので、思わずふいた。

自分のが加わり、3台に。

これはボンネット替えろというお告げかww

それはさておき、作業開始。

で取り付け(てもらった)。

本体の設置場所は暫定で。

そのうち替えるかも。

ビタさんが他の預かり車の

ラジエタ組んでる間に、

セッティングに行ってきました。

オーバーシュートで1.5までかかってた

ブーストを1.2限度に抑えました。

セッティング中二回くらい、ブーストカットが

入って、失速したので、一瞬エンジン壊れたかと

勘違いして焦りましたw

工房へ戻ると、クーラント入れてる最中。

その後、ビタさんに乗ってもらい、

暫定のセッティング決めました。

GHGR系でEVC-Sつけてる方

どんなセッティングされてます??

情報交換大募集中です。
Posted at 2012/07/06 04:05:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「キリ番逃し。2024年10月25日14万キロ突破!」
何シテル?   11/04 02:57
初マイカーです。 就職したのをきっかけに、GH8買いました。 ほどよいパワーと軽い車重、取り回しの利くサイズ、全体的にスポーティーな点など、気に入ってる点を...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/7 >>

123 4567
89 10 1112 1314
151617 18192021
222324 25262728
2930 31    

リンク・クリップ

ハンズフリースライドドア化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/27 14:31:52
大陸製 デイタイムランニングライト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/14 11:43:52
STI エアダクトホース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/23 20:45:39

愛車一覧

スバル WRX STI WRX STI (スバル WRX STI)
GH8からWRX STIへの乗り換えは定番な流れなので、 個性を求める自分としては不覚で ...
輸入車その他 ジャイアント_TCR_SLR2 巨人号 (輸入車その他 ジャイアント_TCR_SLR2)
近場の足車にと購入。 Made in 台湾 馬力は1人力。最高速と車両重量は乗り手に左右 ...
スバル ジャスティ スバル ジャスティ
新しい通勤用車両です。WRXは嫁様専用に。。家族の為、子供の為スライドドアにしました。と ...
スバル BRZ スバル BRZ
嫁車です。コペンから実用的で楽なやつに乗り換えたそうです。 さらに実用的な車に乗り換え ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation