• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

タコ足のブログ一覧

2011年12月29日 イイね!

今日から6日まで、会社の携帯が鳴らないかビクビクしながら休みになります(>_<)

という訳で、きのう仕事納めしてから嫁の実家へ高速道を使って向かったのですが、高速道を走る度に思うことが…

それは「追い越しのマナー」です。
世の中、運転が上手い人、又はそうでない人と色々な人がハンドルを握り、道路に出ているのは分かるけど、追い越し車線に出る・本線に戻るタイミングにもう少し余裕を持って欲しいですね(>_<)

想像してください。
自分より明らかに高い速度で自車の背後に接近し、暫く様子を見てから急加速で追い越しをして、自分の目の前で本線に戻る…

ちょっと危なくないですか!?
そんな「急」の付く操作のオンパレードをしてると、運が悪ければ即事故です!
おまけに、知性も品も感じられません…

こんな方々、ちょうど良い「間合い」というものがあるので、もう少し研究しましょう(^_^;)


あと、雨や雪の時に「昼だから」とライトを点けない方も居ますが、自分の存在をアピールする意味で、ライトを点灯しましょう!(b^ー°)

これが全てではありませんが、ルール・マナーを守って安全運転で帰省しましょう!
…もちろん私も気を付けますm(_ _)m
Posted at 2011/12/29 17:49:52 | コメント(3) | トラックバック(0) | モブログ
2011年12月26日 イイね!

4WDって良いもんだ!

4WDって良いもんだ!19歳でスターレットを買った以来、FFかFRの車にしか巡り会わなかった。

この9年、雪や凍結の峠や、積雪1m近い状況でも2WDでやり過ごして来たので、無理に4WDを選ばなくても良かったかも知れないけど「4WDをじっくり味わってみたいかも!?」と思い、今のエスティマに出会う。

恐れつつも待ち遠しかった圧雪路を、休日に走る機会があり、早速流してみると…!

4WDって凄いのねぇ(≧∇≦)
登りで追い越しをしてもホイールスピンしないのは当たり前、アクセルを少し踏み加減でコーナリングするとグイグイ曲がってくし、限界間近になればアンダーの傾向が出てくるので「この辺で止めとこう」と余裕を持って走れる(≧ε≦)
まぁ、過信は禁物ですが…

車に乗りはじめて、9年目にして初めて4WDの素晴らしさを体感しました(^o^)/
(写真はbBに乗ってた時のもの)
Posted at 2011/12/26 21:45:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | モブログ
2011年12月20日 イイね!

数値に表せない、人の感覚

立派なタイトルを付けたものの、内容はいつもの拙いものなので、どうかご容赦を。

俺が乗ってる二台の車。
車重を馬力で割ったいわゆる「パワーウエイトレシオ」ってやつを電卓を叩いて出してみました。

エスティマ→車重:1740kg、馬力:160馬力で、パワーウエイトレシオはだいたい10.9kg/馬力。

ムーヴ→車重:910kg、馬力:64馬力でパワーウエイトレシオはだいたい14.2kg/馬力。

普通、数値だけ見ればエスティマの方が圧倒的に有利なんだけど、実際に停止状態からフル加速させてみると、感覚的にムーヴの方が速く感じます。
これは、ターボ特有の急激なトルクの立ち上がり方に騙されているからなんでしょうね。

一方、エスティマはNA特有の中速域以降でパワーが上がってくる→しかし6000回転がレブリミットだから、全体的に鈍臭く感じるのでしょう…

多分、レブリミットがもうちょい高ければもう少し速く感じるのかな~
でもパワーがついて来れないかな~…
それとも低速トルクを太らせれば良いか!?

皆さんもパワーウエイトレシオを知った上で、車を乗り比べてみてください(^◇^)┛
Posted at 2011/12/20 22:14:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | モブログ
2011年12月18日 イイね!

やっと車高を上げました(^◇^)┛

せっかく車高調が付いているのに、レンチが無い…

そりゃぁレンチを買えばいい話だけど、嫁さんがなかなか首を縦に振らない。

そんなさなか、12月初めにあった会社の研修で仲良くなった仲間にボソッと呟いた。「俺、レンチ無いんだ…」

とても気さくな彼は、ためらいもなく「もう車高調使うこと無いし、家にあったら送ってあげるよ!!」
その時の彼は神に見えた。俺の前に降臨したのだ!

研修が終わった後、速やかに送ってくれた。
それが今日、スポットライトを浴びた!



…しかし!タナベの車高調って、フロント用とリヤ用ではレンチが全然違うのね(^_^;)
リヤは46mmのナットで調整するようで、46mmのボックスレンチは持ってるものの、スパナが無い!

残念ながら諦めました(∋_∈)
気温もマイナスで雪が降ってたし…
(一部始終は整備手帳にupしました)
Posted at 2011/12/18 21:52:27 | コメント(4) | トラックバック(0) | モブログ
2011年11月27日 イイね!

何気に充実(!?)した休日

何気に充実(!?)した休日今日はエスティマのオイル交換したい&みん友であり、取引先の担当者でもあるL185さんと会う約束があったので、定時に起床(汗)

一通りの準備が出来たらまずオイル交換!!

エスティマが自分の手元に来てから初めてのオイル交換なので、ドレンプラグがどこか、ジャッキアップしなくてもオイル受け皿が入るか、色々確認しながらで少々戸惑ったり…(´Д`;)

結果、ドレンプラグが奥に有るわ、ジャッキアップしなきゃ受け皿が入らないわで、bBよりもだいぶ時間が掛かりそう(bBなら15分足らずでできたのに…)

オイル交換の模様は整備手帳にupしましたのでご覧ください(^o^)/

オイル交換が終わったら今度はL185さんの元へ!!
ここでは嫁ムーヴ用のダウンサスとサイドステップを買い受けに来ました(^_^)v

どちらも状態が良く、それでいて激安で譲って頂いて、L185さんに感謝(≧人≦)
来年は嫁ムーヴも、ちょいと進化します!!

午後は子供たちのクリスマスプレゼント探しの旅へ…

サンタ達には、また辛い時期がやって来たΣ(°□°;)
上の子供は小学校に入ったし「家には煙突がないのにサンタはどうやって入ってくるの?」みたいな事を聞かれたら、サンタの正体をカミングアウトしてやろうか…(;`皿´)

こうして一日が暮れたとさ チャンチャン♪
Posted at 2011/11/27 21:02:16 | コメント(2) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

「[整備] #プリウスアルファ コメリ ルクレスト コゲ汚れ用洗剤 を使用してのヘッドライト洗浄 https://minkara.carview.co.jp/userid/774518/car/2238225/8326883/note.aspx
何シテル?   08/10 16:48
三度のメシより車が好きな、二児の父です(^^) ZVW40Wプリウスα(前期型)と、LA160Sムーヴカスタム(後期型)を所有しています。 昔は、あ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

電気配線に詳しい方  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/25 07:23:00

愛車一覧

トヨタ プリウスα トヨタ プリウスα
家の新築に伴い、通勤が片道およそ40kmになったこともあり、燃費が良くて静かで快適なミニ ...
ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
2018年2月18日納車、スマアシの無いXグレード。 我が家で初の新車! 通勤で使用の ...
トヨタ エスティマT トヨタ エスティマT
2011年8月9日、68022㎞で納車。 神奈川県から嫁いできました。 シンプル且つ ...
トヨタ チェイサー トヨタ チェイサー
俺が中学2年の時にデビューしたJZX100チェイサー。 サメと一緒に街を流すCMを見て ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation