
写真は、新東名のSA「ネオパーサ静岡」です。
GW、どこ行っても「混雑」が付きものだけど、近場でウロウロしているとストレスが溜まりそうなので、今話題の「新東名」を走って「静岡県」に行ってきました。
「渋滞覚悟!」で出発しましたが、行き(新東名下り)はスンナリ。
ま~さすがに、横浜町田から厚木手前までは・・・。
でも御殿場からの「新東名」(下り)は渋滞なしでした~。
先般、自作した「リアアンダー整流板」効果も試したく、半分ぐらいは爆走でしたが・・。(いけませんネ~)
ちなみに整流板の「効果」ですが、バッチリありましたヨー。よかったよかった。
1○0km/hからトップまで、今まで以上にスムーズに伸びてくれますし、直進安定性も向上しました。
行きは渋滞なしでしたが、帰りは撃沈・・・(>_<)
帰り(上り)は最初、新東名ではなく、今までの「東名」相良牧之原ICから乗るつもりだったけど、
「どうせ渋滞があるだろうから、新東名までいっちゃおー・・・」
遠回りですが、新東名「清水IC」から乗りました。
案の定、直ぐに渋滞。
東名と新東名合流の「御殿場IC」まで我慢し、御殿場ICで降り、国道246へ。
しかし、国道246も渋滞。。。
大体今までも高速が混んだら、下道も混んじゃうのは判ってたが、同じ渋滞で高速代払うのがもったいなくて・・・。
ま~でも、新東名走れたので良かったです(^O^)/
「フォトギャラリー」にもUPしましたので、宜しかったら~。
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2012/05/05 23:37:23