• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年04月14日

ラジエタークーリングFANが・・・

ラジエタークーリングFANが・・・
ここ最近、ラジエタークーリングFANから異音が出るようになってしまった・・・

異音ではなく、新緑効果があるイオンでも出ればいいんですけど・・・


最初は何か挟まったのかと思い確認するも以上なし。

手動でFAN回すと少しゴロゴロ音が・。

モータ内部軸部のボールベアリングが逝ってしまったようだ。

電動で駆動されると、ゴロゴロと言うか、メタリック的金属音が混じった音です。

恐らく、ベアリングが減って軸ブレによる音かと想像してますが。


どちらにせよ、これから暑くなっていく訳だから、このクーリングFANの出番は多くなる。

その度にうるさい思いはしたくないから、交換必須。


車両に付いてくる保障内容確認すれば良かったけど、

エンジン等の重要部品保障になるかナ~勝手に思った。


っで、

ディーラーに行って症状再現させ(高水温まで待たなくとも、エアコンONにすれば回る)、修理「よろしく!」って言ったら、部品代+作業料で2万強と・・・。

すっかり、無料かと思ってたので、「なに~」です。

クーリングFANは一般保証なので、3年6万キロ保障との事。


ま~判らなくもないが、一般保証3年+1年且つ、5万キロちょっとで、クーリングFAN壊れるか~~。

モーターだから回転時間寿命はあるのを知ってるけど、あまりにも早いだろ~。

今まで乗ってきた車は平気で13年とか乗っても大丈夫だったし。

エアコン多様や渋滞路ばっかりではないし、、、、


取敢えず、ディーラー修理は一時保留。
ちょっとゴネテます。

個人的には完全クレームですが・。

ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2014/04/14 17:25:06

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

夏休み最終日は・・・お昼を食べに出 ...
彼ら快さん

夕陽の中を歩く... 本
晴耕雨読さん

番外 フェラーリ 612 スカリエ ...
ひで777 B5さん

Secoma 貝だし白湯麺
RS_梅千代さん

失敗の代償は大きかった😓‼️が復 ...
ケイタ7さん

中ってけっこうテンション上がるんで ...
ウッドミッツさん

この記事へのコメント

2014年4月14日 17:39
N2Oさんなら、モーター&軸ベアリングくらい御自身で交換できるのではf^_^;)?
今度の大黒オフに部品持ってきて皆で直してみませんか?
コメントへの返答
2014年4月14日 17:45
分解可能モーターなら、ベアリングだけ買って交換しちゃいますが、クローズドケースなので・・。

部品代\15000強だけあれば、自分で交換しちゃいますヨ。工賃\5000強払ってディーラーで交換してもらうつもりは一切ないので・。
2014年4月14日 19:36
オデッセイ乗ってた時、ホンダの保証でまもる君ってやつがありましたよ。
それ入ってたら無料で治るはずですよ。
ごねまくって下さい(-_^)
コメントへの返答
2014年4月15日 10:52
初コメ ありがとう御座います(^_^)/
まもる君には加入しませんでした・・・
取敢えず、もう少しゴネます。。
2014年4月14日 20:23
こんばんは♪

電動ファンのトラブル?ですか。

N20さんの様に愛機を大事(車を見ればよくわかります!)になさっていても経年劣化?によるメカニカルトラブル?は仕方がない?

整備費用?はバカにはならないけど早めの修理が必要ですね。



でも…
仰る通りちょっと早い様な…


コメントへの返答
2014年4月15日 10:55
こんにちは!

はい。電動FANのMAIN側です。
いや~、、、経年劣化にしては、ちょっと早すぎです、故障するの・・。

突発故障による出費は正直、おこずかいではキツイ(ー_ー)!!
2014年4月16日 0:12
こんばんは~。

確かに早すぎですよね。私のアコードでも未だ未交換ですし、トルネオだって8年半14万Kmオーバー走りましたが未交換。都会だと回る頻度はこちらよりも多いでしょうけど、それでもさすがに新しいCP3でもう故障ってのは納得いきませんよね~。

まぁ、機械ですから残念ながらハズレってのがあるとは思いますが・・・。最近の機器はその確率が高くなってきている気もします(~-~;)。
コメントへの返答
2014年4月16日 10:12
こんにちは~。

そーなんです。
早すぎだと思います。

昨晩Dラーから電話があり、メーカー側とディーラー側で部品代を持ち、交換工賃のみお願いしたい・・との連絡がありました。

ならば、自分で交換する事にし、部品だけもらいに行く事としました。

ただCP3のシュラウド固定が、下側が差し込みではなく、ネジ固定だったので、フロントジャッキアップしアンダカバー脱着しないとできない造り・・。

ま~自分で交換しちゃいますけど・。
2014年4月18日 10:08
こんにちは(>_<)

実は、自分の車も昨年末に異音で交換いたしました・・・
あまりの早さにびっくりで、同じようにメーカーに申請し、自腹を少なくしました(;_;)

整備をしていても、他車低年式ではあまりないので、CP3の特有の故障にならなければいいのですが・・・
コメントへの返答
2014年4月18日 10:19
こんにちは!

あらっ、同じ症状発生でしたか・。
ですよネ~。。。
あまりにも早過ぎで、今回は納得いきませんでした。。

CP3の修理履歴調べてもらいましたが、あまりないようなので、単純にモーターの当たり外れなのですかネ~。。。

土曜日にパーツが来ます。

プロフィール

「♪♪♪」
何シテル?   01/26 15:38
■無限  ・エアロ&サス ■カスタマイズ  ●ホイール; WORK VARIANZA V5S 8J×19 +45 ODisk FSカットクリア  ●タイ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ インスパイア ホンダ インスパイア
こんにちは。 N2O(エヌ・ツー・オー)です。 よろしくお願いします (^_^)/ ...
スズキ アドレスV125G スズキ アドレスV125G
うちの奥様のバイクです。 K5です。 ・マフラー; BEAMS SS300ソニック ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation