皆様、お騒がせ致しました。
昨日、タイヤを注文してきました。
費用面含め、色々と考察してきましたが、
やはり、
「タイヤは命」
「タイヤをケッチたら、後が高くつく」
「安全性はタイヤの影響度が大きい」
「走る・曲がる・止まる に全て影響する」
等々により、現在グレードより落とす事が出来ず、
今履いているアドスポV103後継のADVAN Sport V105にしました。
独自による各種セッティングもV103に合わせているのもあり、後継V105が一番良いだろうと思ってます。
予算面とサイズがある事とロードインデックス及びタイヤの方向性等を加味し、
最終候補として、P ZEROとP ZERO NERO GTとこのV105で考えてました。
ピレリ系は、サイドウォール等のヒビ発生が早いと言いますし、NERO GTは装着クラスが違い、
結果的にピレリは止めました。
通常のP ZEROは、設計が少し古く(ピレリはロングスパンでの販売なので)、
1つの指標ですが、UTQGのTreadwear GradesがV105より低くかった事もあり、
また、ロードインデックスが「92Y」(CP3は本来「94」必要)だったのもありまして、
V105にしました。(現在履いているV103も実は「92Y」)
装着予定V105のロードインデックスは、「96Y XL」です。
サイズは現状と同じ、235/40-19です。
こんなタイヤです。
遅かれ早かれタイヤ交換しなければならないのですが、今回、急遽往復1,600kmを
走る事になったのがトリガーとなり注文しました。
店舗在庫は無かったですが、メーカー在庫があるので、今週末にでも履き替え予定です。
1,600kmを走る前に「ならし」を完了させておきたいので・。
ブログ一覧 | クルマ
Posted at
2014/09/30 11:29:11