• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

N2Oのブログ一覧

2014年01月23日 イイね!

アドレス V125G エンジン関連のメンテナンス用品

アドレス V125G エンジン関連のメンテナンス用品
私のインスパイアのメンテナンス用品でなく、うちの奥様のバイク用として揃えました。

以下、自分メモして残しておきます。



奥様のバイクは、SUZUKI アドレス V125G K5です。

初期モデルですが、現行含めアドレスV125の中では排ガス規制前でもあり最速のアドレスです。


先般、社外マフラー(BEAMS SS300ソニック)を取り付けた時、軽~く各所の状態を確認しました。

エキパイを取り付ける時、排気ポートを確認したら、ススやカーボンがベットリのまっ黒状態 (*_*;

プラグを外してみたら、これまたまっ黒・・・。

エンジンオイルはレベルゲージの「L」にも付かない・・・。


さすがにこれは「イカン」と思い、「これからは俺が全てメンテする!」事にしました。

奥様がこのバイク購入当時、当然自分がメンテしてあげるヨ・・と言ったのですが、その時は「別にいい・・」と言われたので、全くノータッチにしてきました。

奥様がこのように言うのも理解できるんですけどネ (*_*;

私がやると、勝手に弄ってしまいますから、それを警戒されたのでしょう。。


定期的(3,000km)に、エンジンオイルはバイク屋で交換してきたようだけど、結局はこの状態・・。

安いオイルを使い続けたのもあると思うけど、エンジン始動して直ぐに乗っちゃう訳で、アイドリングをしていないのもあります。

社外マフラー取付時、電気系(バッテリー含む)の接点清掃と接点復活材をフロントカウル内とアンダーカウル内等、できる限り実施。
プラグはカーボンへばり付いていたので、ブラシでかなり頑張って復活させ、プラグコード接続部等にも接点復活材塗布。

吸気系は、エアークリーナーエレメントがものすごく汚れており、中性洗剤で10回以上洗いました。
しかしスポンジ状の物なので、劣化が激しく、その時はこの洗浄したものを再度組み付けましたが・・。

私がインスパイアでも実施しているように、吸気系の効率UPの為、エアークリーナーBOXを改造もしました。

大きくパーツ交換はしていないけど、かなり調子が良くなったようで、奥様も「とってもスムーズになった」と言ってくれました。



さて今回、先般実施内容より更にメンテを進めるべく、色々と購入。
前回は何1つパーツ交換していないので、今回は補器類含めたエンジン周りを徹底的に実施します。



①エンジンオイルラインの洗浄
  カストロールの「エンジンシャンプー」です。
  車用なので、アドレスのオイル量に合わせた分量(100ml)をしようし、クランクケースやオイルパン及びオイルライン系統を洗浄します。交換前オイルに入れて、10分程度アイドリングさせれば良い商品です。
  *個人的にはエンジンフラッシングは好きではありませんが、ここまで酷く汚れているので今回は使用。



②洗浄用エンジンオイル&ギヤオイルにも使用
  フラッシング等の洗浄剤が残るのはいやなので、①実施後、この安物オイルを入れ薄めて排出します。
  また、恐らくギヤオイルも変えていないと思うので、ギヤにも使用しますが、やはり一度このオイルで洗浄してから、再度注入予定。
  ちなみにこのオイル、洗浄用途購入なので、おもっきり安いホームセンターで売ってたやつです。



③エンジンオイルフィルター
  普通のグレードの物です。
  オイル交換2回につき交換しますので、4回オイル交換できるように2個購入。



④エンジンオイルフィルター用パッキン(Oリング)
  フィルターケース用の大パッキンと、フィルター側パッキンの小。
  純正部品を購入。③と同じく、2Setあり。



⑤ドレインボルト用ワッシャー
  オイル交換4回分で4個購入。



⑥本番用エンジンオイル
  カストロール「POWER 1 4T 10W-40」。
  オイル交換1回につき約1L使用なので、4回分。



⑦スパークプラグ
  一般タイプ。熱価変更なし。



⑧燃料系統の洗浄
  ワコーズ「フューエル ワン」(F1)。
  アドレスの燃料タンクは6Lなので、添加量1%を超えないように、1回あたり50ml。
  既に1回投入済み。継続投入3回予定。
  全部で6回使用できる計算。



⑨エアークリーナーエレメント
  デイトナ「ターボフィルター」。
  純正と違い、「乾式」タイプ。
  この前は洗浄して純正を再利用しましたが、劣化が激しいの今回交換予定。



⑩吸気系(スロットルバルブやインマニ)、吸排気バルブ、燃焼室、ピストンヘッドの洗浄
  クレ「エンジンコンディショナー」。
  当然この作業を一番最初に実施します。




これら以外でも、気が付いた所は色々とやりたいと思います。

オイルにじみも結構ある感じなので、場所の特定と洗浄もしないと・。

また、インマニやプラグコードをちょっとした事を施し効率UPさせる予定。

時間があったら、アーシングも実施しようかと思ってます。

Posted at 2014/01/23 22:56:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「♪♪♪」
何シテル?   01/26 15:38
■無限  ・エアロ&サス ■カスタマイズ  ●ホイール; WORK VARIANZA V5S 8J×19 +45 ODisk FSカットクリア  ●タイ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/1 >>

   1234
5 67891011
121314151617 18
19202122 2324 25
262728293031 

愛車一覧

ホンダ インスパイア ホンダ インスパイア
こんにちは。 N2O(エヌ・ツー・オー)です。 よろしくお願いします (^_^)/ ...
スズキ アドレスV125G スズキ アドレスV125G
うちの奥様のバイクです。 K5です。 ・マフラー; BEAMS SS300ソニック ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation