• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

N2Oのブログ一覧

2011年03月26日 イイね!

シュアラスター Zero Water (ゼロウォーター)

シュアラスター Zero Water (ゼロウォーター)最近 お気に入り のガラスコート剤であるシュアラスター「Zero Water」をまた買ってきました。
今使っているのが無くなりそうなので・。

これで通算 3ボトル目 です。
(小さいボトルも含めると3.5ボトルかな)

このゼロウォーター、
 ・ボディ
 ・エアロ
 ・ライト/テール
 ・ナンバープレート
 ・ホイール
 ・内装のウッドパネル
で使ってます。

なかなか良いですヨ~。

業者施工のガラスコート剤みたいな「皮膜の厚さ」や「濡れたような光沢」ではありませんが、しっかりと既存のクリア塗装に浸透し、一般的にいう「光沢」がでます。
どちらかと言うと「鏡面」的な方向に仕上がってゆきます。

メーカーの言う通り「3回施工」で つるっと してきますが、私個人的には5~6回施工あたりからの「光沢」がイイ感じ~。

おっ、そういえば、携帯電話とラジコンのMini-Zボディーにも使かっちゃたりもしてま~す。
Posted at 2011/03/26 21:29:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2011年03月21日 イイね!

FOCAL(フォーカル) 時計

FOCAL(フォーカル) 時計ネタがないので、こんなモノを作ってみました。
作ったと言っても、ちょこっと分解して、「FOCAL」ロゴをパソコンでシールプリントして貼りつけただけですが・。

5分で完了です。

この時計、ガレージに掛ける用として使います。
今「たばこ」のおまけのデジタル時計を置いてますが、小さいモノなので、近くまで行かないと見えない。
って事で、この大きな時計と取り換える予定。

時計自身は100金モノですが、「FOCAL」シールを貼っただけでも少しは雰囲気が変わるなナ。


「FOCAL」と言えば既にご存じの方もおられると思いますが、次期商品群の区分けが変更され、それに伴う新商品がラインアップされるそうです。


そう言えば自分のカーオーディオは現在、「整備手帳」に「コンデンサー チューン」を色々UPしましたが、自分の望む「TOTAL的な音質UP」にバランスが取れず、結局、全て低ESR品に戻してます。
「一発」を望むなら、それにあったCD(その中の特定の曲)では、とっても「良い」ですが、その他の曲では厳しい所があるので。

なので、「機器の安定」がMAINとなり、特段「特徴の無い音」になってしまいましたが、ある程度オールマイティーに使えます。

低ESR品であっても、BESTな「容量」や接続「ケーブル」もいくつか変えに変え試聴し、「プロフィール」に掲載している容量で落ち着いてます。(アンプ用としてはもう少し改善する予定)
接続「ケーブル」は、一様「TPC」や「OFC」「PCOCC-A」と変えましたが、自分の好みとしてはやはり「PCOCC-A」が一番良かったので、全ての外付けコンデンサーに使ってます。
コンデンサーより「PCOCC-A」ケーブルの方が高いですが・。
この辺のところは「整備手帳」にUPしなかったですが、結構頻繁に変更していたので、あしからず・・

そんなこんなで、ボチボチ?オーディオを弄ってます。

あ~また、マニアックな内容になってしまいましたネ、御了承を!
Posted at 2011/03/21 19:31:39 | コメント(2) | トラックバック(0) | その他
2011年03月12日 イイね!

無事帰れましたが・・・ああっ・・・

無事帰れましたが・・・ああっ・・・1時間前に帰宅できました。
御心配頂いた皆さま、有難う御座います。
電車ダイヤが乱れており、いつもより時間が掛かりましたが、何とか無事にて。

家に入る前にガレージを確認したら・・・・
ああっ・・・

ラックが倒れていなかったのは不幸中の幸いでしたが、
ラック上段に置いていた「工具BOX」と「ブレーキクリーナーの缶」が落ちてました。

工具BOXが落ちるだけならまだイイですが、やはりインスパに当たってました。
右リアのアンダースポイラーに・・・
しかし、恐らく「カド」が擦っただけのようで、塗装剥がれやヘコミはありませんでした。
コンパウンドで磨いてやれば取れるレベルと思います。

今日はもう疲れたので、明日再度見てみます。

まだまだ余震が続いていますので、重たいモノを先程下に置いておきました。
Posted at 2011/03/12 16:02:51 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2011年03月12日 イイね!

まだ家に帰れません・・・

ご心配頂いた皆様、有難う御座います。

身は無事です。
但し、会社からまだ家に帰れません。

会社で1泊しました。
食料は緊急用備蓄品の配給が会社からありました。
会社は東京都品川区にあり、13Fのフロアに居ます。
建物自体大きな損傷はないようですが、フロア内では、天井が2箇所落ちたり、パーテーション等がバタバタと倒れました。

JR系の電車が動き始めたようですが、駅内はとんでもない事になっているようで、運行開始しても直ぐには乗車できない事みたいです。なので、もう暫く会社にて待機です。

私のインスパはガレージに入れてますが、そこにスチールラックを立てており、それがどうなっているか未確認です・・・帰ったら確認してみます。

都内はまだ「余震」が頻繁に感じられています。

取急ぎ・・
Posted at 2011/03/12 08:50:31 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2011年03月10日 イイね!

デジタル スピーカー

デジタル スピーカーこんな記事を見つけました。
詳細は以下を参照下さい。

-----ここから----------
クラリオンは、世界初となる車載用フルデジタルスピーカーを開発した。

今回開発したスピーカーは、デジタル信号処理技術「Dnote」とクラリオンの車載音響技術を融合して開発したもの。従来のカーオーディオシステムは、デジタル音源をアンプで増幅する段階でアナログ信号に変換して再生する。新開発スピーカーは、CDなどのデジタル信号を直接スピーカーに入力し再生することで、音源のデジタル音質をそのままの高音質な状態で再生できる。

また、駆動電圧を従来の半分以下、消費電力を8分の1に抑え大幅な省電力を実現する。

新開発スピーカーにより、デジタル音源の持つ情報を全て再生する完全デジタルの全く新たなカーオーディオシステムが実現できる。

今回開発したスピーカーを活用して省電力ニーズの高い電気自動車やハイブリッド車、アイドリングストップ車などの高音質カーオーディオシステムの製品化を目指す。
-----ここまで----------

これってどうなんでしょうかネ?
D/A変換での劣化等が無いので、いいように思えますが・。

アナログレコードからCDへ移行する感じでしょうかネ・。

Posted at 2011/03/10 20:35:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「♪♪♪」
何シテル?   01/26 15:38
■無限  ・エアロ&サス ■カスタマイズ  ●ホイール; WORK VARIANZA V5S 8J×19 +45 ODisk FSカットクリア  ●タイ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/3 >>

  1234 5
6789 1011 12
13141516171819
20 2122232425 26
2728293031  

愛車一覧

ホンダ インスパイア ホンダ インスパイア
こんにちは。 N2O(エヌ・ツー・オー)です。 よろしくお願いします (^_^)/ ...
スズキ アドレスV125G スズキ アドレスV125G
うちの奥様のバイクです。 K5です。 ・マフラー; BEAMS SS300ソニック ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation