
とりとめもない内容になりそうですが・・。
まずは「リン」です。
相変わらず、顔は小さいのに体は「うし?」か・・・という感じだが・・。
ま~猫はこういうものでもあるし、矯正しているので太り気味になるのはしょうがないみたいだし・。
でも、家で一番仲良しです。
今日も夕方一緒に昼寝したり、(-。-)y-゜゜゜が終わるまで階段で待っててくれるし、カワイイ猫ちゃんです。
さて、なるべく掲載するようにしていますが、最近結構UPしていないものがチラホラと・・・。
マニアックな内容になりがちな私の弄りなので、一般的なものしかUPしなくなってきているような・。
「趣味の世界」だから、「情報」として掲載すべきかもしれないんですけどネ。
カーオーディオの音質やエネルギー感向上や、電気系統の効率化、吸気効率向上や、スタビのセット出しや、ブレーキフィーリング向上や乗り心地向上、ストラットタワーバーのセット出し、フロントサイドアンダー・ミドルサイドアンダーやリアアンダー更なる流速UPなど・。
オーディオを除けば、主に足回りを総合的に弄っている感じ。
足回りはボディー剛性にも関係するから、そろそろボディー剛性も少しやろうかと・。
特に剛性が低いとは感じていないので、そんなに弄る予定はしていないけどネ。
ただ、Aピラー根元からドア下あたりをもう少し剛性UPさせれば、更に「リニア感」がでるかなっと。
「乗り心地」にも当然影響するから、本当の意味でトータルバランスで進めてゆきますが・。
スタビとタワーバーセット出しが結構うまくゆき、第3京浜東京方面の料金所後にある右コーナーで140で飛び込んだが、タイヤが負けたぐらいなので。
一様タイヤはアドバンスポーツだから、ある程度限界は高いが、それでも結構鳴いたし・。
FF車だから無理は続けなかったけど・。
電気系統も思ってたより弄った効果があり、主に「中速」がイイ感じになってきた感じです。
中速域のパワーバンドを結構引き出せ、高速域によりスムーズにつながる感じ。
ま~、レージングドライバーでもテストドライバーでもない素人の私レベルの話しですから、大した事ではないですが・。
まとまりの無い内容でした(゜o゜)
Posted at 2012/05/20 20:37:38 | |
トラックバック(0) | 日記