• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

N2Oの愛車 [ホンダ インスパイア]

整備手帳

作業日:2011年12月5日

【取付】 輻射熱対策

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
エンジンルーム内「輻射熱対策」として、

 ① ラジエターホース IN/OUT 両方
 ② バッテリーBOX
 ③ ステアリングフルードタンク

を対象に、「アルミガラスクロステープ」にて実施します。

あくまでも「輻射熱対策」なので、断熱材が入ったような断熱効果施工ではありません。

なので、アルミガラスクロステープを「貼りつけ」となります。
2
完成写真(①と②)

②のバッテリーBOXは、エンジン側に面している部分のみの施工。

①のラジエターホースOUT側が大変でした。何しろ狭い場所ですし、寒いこの季節ですから、3箇所程切り傷を作りながら・・・(*_*)


ちなみに、「純正水温計」しかありませんので、「効果の程は?」は判りませんけどネ~。
3
完成写真③

ちょっと見づらいですが、フルードの「量」が判らなくなっては意味がないので、下側のみの貼りつけです。
4
おまけ・・・

うちの「リン」です。

いつもながら、乗ってきたのでネ・・。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

1DINオーディオ取り付け

難易度:

補機ベルト交換

難易度: ★★

グリル シルバー塗装

難易度:

冬を越えて待ちに待った洗車

難易度:

タイヤ交換

難易度:

車検

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2011年12月6日 9:17
いたたたッ・・・・(>_<)
今回のは手強かったんですね。
お疲れ様です(^^)

エンジンルームが一体何度まで上昇するか分かりませんが、統計的に、白いボディの車より、黒い車の方が、圧倒的にバッテリートラブルが多いそうです。
バッテリーに対しては効果ありそうですね!

リンくん(ちゃん?)、おとなしそうで、かゎぃぃですよ(^^)
コメントへの返答
2011年12月6日 17:26
は~い、半分「あかぎれ」状態のお手手に・・・(-_-)

仰る通り、ボディー色って関係ありますものネ~。私の場合、ボンネットのデッドニングにより、レジェやウレタンフォームを入れてますから、外光からの影響は少ないかもしれないけど、その反面、内部からのボンネットを伝った放熱も悪いでしょうから・・・

まっ、大した効果はないかもしれませんが、お得意の「自己満足」という事で・・・(^_-)

リンは♀です。ごめんなさい、書き忘れておりました~。最近寒くなったのと、リンも歳をとったのとで、よく「まるく」なってます。

プロフィール

「♪♪♪」
何シテル?   01/26 15:38
■無限  ・エアロ&サス ■カスタマイズ  ●ホイール; WORK VARIANZA V5S 8J×19 +45 ODisk FSカットクリア  ●タイ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ インスパイア ホンダ インスパイア
こんにちは。 N2O(エヌ・ツー・オー)です。 よろしくお願いします (^_^)/ ...
スズキ アドレスV125G スズキ アドレスV125G
うちの奥様のバイクです。 K5です。 ・マフラー; BEAMS SS300ソニック ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation