• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

N2Oの愛車 [ホンダ インスパイア]

整備手帳

作業日:2014年7月13日

【交換】 ATF (ATF DW-1) 1/2

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
ATFの交換をMyDラーにて実施しました。

私は、走行距離20,000km~25,000kmにて交換するようにしてます。

先週予約してたので・。

まずはDラーに入庫。
2
交換前ATF状態。

本当は透通った綺麗なピンク色ですが、薄茶色になってます。

ま~このぐらいの変色では全く問題ないのですけどネ。
走行においても問題はありません。

過去2回は、ATFチェンンジャーによる7.0L循環交換でしたが、
今回、より全交換に近づけるべく、

① 下抜き(ドレインから排出)をして

② 抜いた分の新油を入れ(約3.3L)、

③ ATFチェンジャーによる7.0L循環交換

というふうにしました。

ATFチェンジャー7.0L循環交換のみより、約半分弱新油入れ替えてからのチェンジャー交換なので、より入れ替わりできます。
3
と言う事で、まずはリフトアップし、ATFドレインボルトは写真の通りです。

3/8インチなので、ラチェットで簡単に外せます。
4
ドレインボルトを外すと、勢いよく横方向に出てきます。
5
ドレインボルトにはマグネットが付いているので、鉄粉が付いてます。

今回、この下抜き作業をまず加えたのは、ここの鉄粉除去もしたかったから。

今までに2回程、チェンジャー交換を定期的に行っていたので、走行距離約55.000km以上でこの鉄粉レベルでは問題ないとの事でした。

ATミッションケースには、このドレインボルト同様、5~6か所にも鉄粉除去マグネットが装着されてますが、流石にケース開けないとできないので、通常はここのみの感じとなります。
6
ウエスで綺麗に拭けばOK。
7
今回もATF DW-1を使用します。


→→→ 2/2へ続く →→→

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

車検

難易度:

タイヤ交換

難易度:

グリル シルバー塗装

難易度:

冬を越えて待ちに待った洗車

難易度:

1DINオーディオ取り付け

難易度:

補機ベルト交換

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「♪♪♪」
何シテル?   01/26 15:38
■無限  ・エアロ&サス ■カスタマイズ  ●ホイール; WORK VARIANZA V5S 8J×19 +45 ODisk FSカットクリア  ●タイ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ インスパイア ホンダ インスパイア
こんにちは。 N2O(エヌ・ツー・オー)です。 よろしくお願いします (^_^)/ ...
スズキ アドレスV125G スズキ アドレスV125G
うちの奥様のバイクです。 K5です。 ・マフラー; BEAMS SS300ソニック ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation