• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MISTYのブログ一覧

2018年08月26日 イイね!

お車入院。

お車入院。どうも、MISTYです。

ようつべでぼーっと車関係の動画を見ていたところ、水抜き剤の検証動画があり、
「こういう添加剤系ってうさんくせーよなぁ・・・」と眺めてたら、
ワコーズのフューエルワンは効果があるみたいな話だったので、ちょっと調べてみた。
https://www.wako-chemical.co.jp/products/recommendation/F-1.html

前にプラグが原因で1発死んだあと、プラグとイグニッションコイルを交換して
復活はしたものの、アイドリング中にちょこちょこ失火(ブルンッと震える感じ)しており、
こういった洗浄剤で、今の自分の症状に効果が出るかは不明なものの、
1本1,713円とお高い物でもないので試してみることに。

早速アマゾンで調べてみると、PITWORK F-ZEROが中身一緒でお安いとのレビューが。
PITWORKと言えば日産ディーラーが良く使ってるブランドで、信頼性もある。
https://buhin.nissan.co.jp/CHUO/PRODUCTS/
っていうか、これは中身一緒のようだし、1,309円とお安いので、こちらを2本購入。

昨日の8月25日に、給油する際に1本入れてみたけど、そのあとすぐショップに車預けちゃったので、
こいつのレビューはまたいつか・・きっと、どこかで・・・

入院した車は、割れたフロントバンパーの交換のため。
6月後半あたりに注文したものの、盆休みもあったりでやっと作業開始できることに。
前置きインタークーラー干渉部分の削りやら、塗装やら、取り付けやら。
フェンダーの一部の塗装が剥げてたから、それもお願いするかも。(見積額次第)

9月の後半に連休もあるし、それまでによろしくぅ!で預けてきました。
盆に休みが取れなかったので、9月の連休にくっつける予定だし、
・・・そうだ、旅に出よう(希望
Posted at 2018/08/26 07:42:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記
2018年06月17日 イイね!

フロントバンパー注文。

どうも、MISTYです。

昨日6月16日に、エンジン、ミッション、デフのオイルを交換しに出かけ、

「ヤフオクで入札中~」と言っていたショップから2か月経っても連絡がない事から、

オイル交換やらメンテナンスでお世話になってるコクピット和光さんで再度相談。


考えていた「URAS R34 SKYLINE 4Dr TYPE-R」と「イーストベア ER34純正バンパー用トップモール」の構想を伝え、これなら付くだろうという話になり、注文しちゃうかって話になったんだけど、
そもそもトップモールを別にする意味は、まず当然ながらR形状のボンネットを利用しているから、
ER34用のフロントバンパーだと隙間が空くという事と、かと言ってR用だとフェンダーのチリが合わない為。
あと、自宅の駐車場の傾斜で毎回こすってるため、またいつかリップを割るだろうから、
その際に、またER34で探して交換できると考えた為。

お店側からの提案で、だったら一体型のURASより、リップが分割でリップだけ交換できるタイプは?って話になり、イーストベアの「MasterpieceR34Newタイプ」が浮上。

数万あがっちゃうんだけど、ほぼノーマル形状のURAS typeRよりはちょっと個性あるかなーってことでこっちに決定。
R用の中古を探してもらってたお店にも連絡し(まだ見つからないって言ってたけど)キャンセルを入れてから注文。
リップは約10cmと約7cmから選択でき、当然7cmの薄い方を選択。
※添付画像は公式サイトより。

URASは他の種類だと好きになれない末広がりバンパーばかりだし、もうちょっと控えめなのがあればよかったんだけどねぇ・・・。


ともあれ、これでフロントバンパーの割れはやっと解決ということに。

換えたらまた遠出したいなぁ。
Posted at 2018/06/17 10:47:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年04月11日 イイね!

フロントバンパー交換なるか?。

どうも、MISTYです。

昨年2017年の盆休みにフロントバンパーを自宅駐車場で割って・・・はや8ヶ月。

1月に、この車を買ったスカイラインの取り扱いが多い中古屋に相談はしてたんだけど、

ショップに中古でR純正バンパーとリップ見つけてもらって、なんとか安く仕上げようみたいな方向性で

いくことになり、じゃぁ中古パーツ見つかったら連絡くださいとお願いして・・・はや3ヶ月。

34はRを筆頭に、海外流出で相場が上がってるんだよね・・・

これ以上待ってもパーツの値段も上がっていくだけだろうし、

「R純正ボンネット」+「ER34フロントフェンダー」の今の状態で、

他の選択肢が無いか再度探してみることにしました。


中古からこの状態とはいえ、割ってしまったものはどうしようもなく、

まず、今ついてるエアロマスターのバンパーは選択肢になし。

そもそもまだ存在しているのか不明だし、どうせ金出すなら同じのは味気ない。

昔はR顔化ってことで、イーストベア、トップシークレット、ユーラスあたりが出してたようだけど、

ユーラスの末広がりエアロは好きになれず、トップシークレットは既に生産しておらず、

イーストベアしか選択肢がない。

でも今ついてるエアロマスターと似てる。(っていうかエアロマスター側がパクったんだろうけど)

どうせまたぶつけるだろって考えからFRPの社外品より、

ポリのR34純正が好ましい・・・・しかし中古パーツが高いし、ER34のフェンダーとはチリが合わない。

安い中古が見つかれば、出来る範囲で目立たなく加工してくれる話にはなっているが・・・。

となると、ER34のフロントバンパーを探して、ボンネットとの隙間をトップシークレットか

イーストベアあたりのフードトップモールで埋めるって手もあるかな・・・お、これいい選択じゃね!?

と思ってER34のフロントバンパーを探してみたら、こっちも高いのね・・・


やっぱ素人が一人で考えるより、ショップに相談かなと、ボディーカスタム系のショップで検索して、

家から一番近いところに相談に行って見たところ・・・・

「ウチではR顔化は前例がないし何とも」と悲しい現実。


もうこのまま走り続けるしかないのかなと思いつつ、

諦め半分で最初に相談したショップに連絡したところ、

「中々見つからないからヤフオクで探して、見つけたやつに入札中だし、もうすぐ用意できるよー」

・・・・最初に電話しときゃよかった。(遠い目)
Posted at 2018/04/11 16:53:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2017年08月18日 イイね!

ボンネット交換後。

どうも、BNR34純正アルミボンネットになったMISTYです。

ボンネットにダクトがなくなり、雨水なんて怖くないぜ!と走ってたのですが、

失火症状の再発。


盆中の出先だったので、家までは持ってくれよ・・・と思ってたら数分で復活。

ボンネットは交換したものの、交換前に入り込んだ雨水が悪さしてるだろうし、

翌日走ったら再発して今度は完全に1気筒は死んでる状態に。

ボンネット交換したらプラグも交換しないとと思っていたので、

前回交換したトラストの赤箱ISO8番を6本購入して帰宅。

交換作業は整備手帳の方へ。

盆休み中に晴れたら作業しようと思ってたのに、後半はずっと雨。

どこまでも雨に邪魔される人生。

自宅の駐車場は前半分は屋根が無く、頭からつっこんだら作業できる・・・か?

でやってみたところ、作業後の出庫時にフロントバンパーを割る始末。

全部雨が悪い。


とりあえず、プラグホールに雨水らしきものが溜まって悪さしてたっぽく、

プラグも2本ほど死んでたので交換して復活。

しばらく様子見となりました。


とりあえず、雨が大嫌いです。
Posted at 2017/08/18 07:43:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | DIY | 日記
2017年08月10日 イイね!

さよならFRPボンネット。

どうも、MISTYです。

中古で買ったときからついてたFRPのボンネット。

青空駐車でダクトから流れ込む雨に色々と悩まされてきましたが、

とうとうお別れすることになりました。


軽くてよかったんですが、熱でいずれ歪んでくることも予測され、

雨水が原因で起きた失火や、塗装の割れから、いつか交換しようとは思っていました。


色々お世話になってるコクピット和光さんのデモカーでもある、ガルウィングR34ですが、

nismoのドライカーボンに換えていて、純正アルミボンネットは残ってるということで、

相場価格で譲ってもらうことになりました。


ベイサイドブルーなんでパールホワイトに塗装が必要になりましたが・・・

盆には使う予定があったので、盆までには仕上がるだろうという話で7月29日に入院。

早ければ8月10日の夜には仕上がるということで、連絡待ちです。


FRPからアルミということで、数キロは重くなり、見た目も大人しくなってしまいますが、

雨の侵入と、熱からの歪みなどの耐久性は上がるのでよしとしましょう。

ボンピンなくなって洗車機も入れるし!。
Posted at 2017/08/10 11:49:47 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

ミラターボ→プレリュードXX→HCR32前期→HCR32後期→ECR33後期→ER34前期→Z33ロードスター後期、と乗り継いでいます。 RBエンジンの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

MISTYさんの日産 スカイライン ER34 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/13 10:05:00

愛車一覧

日産 フェアレディZ ロードスター 日産 フェアレディZ ロードスター
生涯RBスカイラインを乗っていくつもりでしたが、なぜかオープン2シーターになりました。 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
直列6気筒、最後のスカイラインと表記されることが多いですが、FR好きの自分としては、最後 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
フロント:225/45R17 20070629~20101023 YOKOHAMA DN ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
HCR32(後期) オーバーヒートしてクーラント液がフロントにベチャ(チーン) 中古 ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation