• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MILD_JIMNYのブログ一覧

2024年12月27日 イイね!

鈴木修元会長が、亡くなったらしいですね。

鈴木修さんの写真は撮ってないので、今回は写真ないです、、、

実は前回のJCJ支部長会議中に、会場のホテルの入口付近で、鈴木修さんが車から降りて来られたのを、二階堂さんを駅まで送っていくさいに、目撃していたのですが、
ブログ用に一瞬写真とろうかと思ったけど、失礼かと思って、止めときました。
すでに、ジムニー界では伝説上のお方ですよね、実在していました。

さすがなのは、二階堂さんはフェイスブックに写真挙げてたような覚えが、、
Posted at 2024/12/27 23:01:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | JIMNY | 日記
2024年12月09日 イイね!

湯西川温泉で忘年会

湯西川温泉で忘年会この土日に、栃木県の湯西川温泉周辺の林道に行ってきました。
土曜日には、ジムニー神奈川の忘年会を湯西川温泉で行いました。



初日は、7台で塩谷町から鬼怒川温泉方面への林道散策しました。
途中、ヒルクライム中にマズイ状況になり、電動ウインチでレスキューして頂きましたが、このときには、余裕なしで写真なしです、、
直後に4Lから4Hに戻せなくなったのですが、このときは、4WDランプは消灯して4Lランプが点灯している状態でした。カプラーを確認しても、ぱっと見では、異常はなく、前回のように単純に外れた訳では、ありませんでした。ちょっとして、思い出して、エンジンを一旦OFFにしてから再始動してみたら、無事、2Hに切り替え可能となりました。マニュアルで確認すると、4Lから4Hに切り替えるとき、一定時間以上T/FアクチュエータのリミットSWが4Hに切り替わらないと、T/Fアクチュエータ作動停止し、この表示状態になるみたいです。


夜は忘年会。宴会後、社長の部屋でお土産のウイスキーも味見しました。



二日目は、夜中に雪が積もって、スノーツーリング状態となりました。

宿を出てすぐに、私の車が四駆に入らなくなっていることに気が付きました。
前回とは症状が違い、原因はまだこれから調べます。
しかたがないので途中、私の車は適当な場所に置いて、他メンバーの助手席で、スノーツーリングとなりました。


ここ、ちょっと厳しい状況で、


選手交代でアタックするも、今回はやっぱダメって感じでした。



昼頃に私の車を停めて置いておいた「湯西川水の郷」に戻ってきまして、お店がオープンしていたので覗いたのですが、いろいろ珍しい物を販売していました。
熊の毛皮やら熊の手やら、蜂とか、サンショウウオとかもありました。


二日目のツーリング参加は、この6台でした。
Posted at 2024/12/09 11:07:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | JIMNY | 日記
2024年11月10日 イイね!

第39回ジムニーカーニバルへ

第39回ジムニーカーニバルへ第39回ジムニーカーニバルは、お馴染みとなった、秋葉オートキャンプ場で開催されました。


開会式の後、40年会員表彰式がありました。


二日目の朝。一日目は写真を、撮ることを、すっかり忘れており、全然ない、、、


ミニトライアルは9:30頃から走行が始まりました。


その他もろもろの競技の表彰式もありました。合間にちょっと覗いただけ、、


閉会式の様子。

とりあえず、今回も参加してきたという、報告まで。
そうそう、二日間、喉の調子が悪かったけど、もう治ってます。
Posted at 2024/11/11 08:44:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | JIMNY | 日記
2024年10月15日 イイね!

修理というよりレストア

修理というよりレストア整備手帳にあげたように、冷却水周りをリフレッシュしました。
ゴム部品の経年劣化の対策は、わりと地味ですが、製造後20年までは、持たないと思いますので。
そろそろ、エンジン内部とか、オートマミッション辺りが心配なので、乗り換えも、ありかなぁ。オートマ関連はブラックボックス過ぎで、理解不能かも。
今回ATF関連は、未対策です。

この間の、4駆入らず問題では、結果的にはゴムホースの劣化でしたが、良く考えるとフェールセーフとして、ハブをロックではなく、フリーにしてしまうというのは、とんでも仕様ですよね。ハブのフリーは、ただの燃費改善ですよね。

あとはウォーターポンプ交換にエンジン持ち上げ必要とか、ダメダメ仕様ですが、なぜか整備性が良いというJB23以前の過去のジムニーの伝説が継承されているんですよね。

そんな感じですが、でも次は23のMTあたりが欲しいかも。
Posted at 2024/10/15 23:07:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | JIMNY | 日記
2024年09月21日 イイね!

4WD切り替え不可原因判明

4WD切り替え不可原因判明結局、自力解決出来なかったので、近所のディーラーに修理依頼出しました。
一万円以下で治ったので、よかったです。


結論的には、インテークマニーホールドの部分で、バキュームホースの劣化でホースが外れていたため、エアロッキングハブが動作せず、4WDに切り替え出来なくなっていました。


今回、黄色矢印のホースのみ交換してありますが、その下の赤矢印のホースも、当然同様に寿命が近いかも。マニーホールドに近い部分がオイルや熱でダメージ受けやすいからだったのかな。


ディーラーだと、基本改造車は入庫させてもらえないみたいですね。
うちのでギリギリOKって感じで、スペアタイヤのスタットレスタイヤは外して持っていきました。スペアタイヤキャリアが車検対応のアピオの奴なのですが、そのへんの判断は、出来ないみたいです。
車高が上がっているので、直前直左のチェックもしていました。



以前、外れていたカプラーに関しては、ちょっと欠けがあって、外れやすくなっているかもしれないので、対策として自己融着テープで補強しました。
外れるのも困るけど、コード切れるのも嫌なので、補強はほどほどにしておきました。
ということで、トランスファーガードはとりあえず、必要ないみたい。
Posted at 2024/09/21 13:16:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | JIMNY | 日記

プロフィール

よろしくお願いします。 タバコは止めてからずいぶん経ちました。 本ブログに記載されている「MILD」の表現は、 健康に及ぼす悪影響が他と比べて小さ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

LSD取り付け①(準備編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/20 02:08:19
ジムニーJB23W-4型以降 ECUカプラー配線図 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/12 11:55:01
FANコントローラ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/07 23:31:13

愛車一覧

スズキ ジムニー ランドベンチャー (スズキ ジムニー)
2015年の年末に買ってきたJB23の5型でAT車です。 豪華装備のランドベンチャー仕様 ...
スズキ アドレスV100 アドレス (スズキ アドレスV100)
ずっと4ストで軽い奴探してたけど、やっぱ、2ストでいいやってことで、ヤフオクで近所の人で ...
スズキ 250SB 250SB (スズキ 250SB)
ちょっとした買い物からツーリングまで使える、 小さ目の250ccバイクを探していたら、 ...
スズキ ジムニー スカル (スズキ ジムニー)
そろそろ21世紀の車にしようかとも思ってたんですけど、 たまたま、出物があったもので、、 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation