• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MILD_JIMNYのブログ一覧

2024年05月27日 イイね!

JCJ WESTミーティングで徳島県に行ってきました

JCJ WESTミーティングで徳島県に行ってきましたJCJ WESTミーティング、今回が20回目とのことでして、開催地は徳島県でした。
WESTミーティングというイベント自体は、JCJの数ある支部のうち、西日本側の数支部が持ち回りで開催しているイベントなのですが、今回は神奈川支部からは単身で初めて参加してきました。

徳島県は、ちょっとばかり距離的には遠かったです。アピオでのバイト終わりに直行したのですが、アピオから四国三郎の郷でGoogleマップでの調べで、650km位ありました。

行きは淡路島経由で四国入り。


で、朝4時までやっている徳島ラーメンをチェック済みだったので、AM3時過ぎにラーメン食べました。生卵とライス無料だったので、ひとつづつ頂いてきましたが、ということは、ラーメン自体はおいしかったけど、量的には少なめかも。

実は私生まれたのが徳島県だったりするので、死ぬ前にもう一度位は徳島に行っておきたかったもので、早朝まだ暗い時間帯、回徳島市内の生まれたての頃に住んでいた所の現状をあちこち見て回ってきたので、四国三郎の郷は実距離と時間はGoogle調べ以上にかかりました。(想定内です)

生まれた病院とか。


で、四国三郎の郷では、「本部、浜松支部、浜名湖支部」の静岡チームに、溶け込んでの参加でした。


水素ガスを使った、エンジンクリーニングのキャンペーンがあったりしました。
私は、今回受けてないので効果の程はわかりませんし、論理的とか原理的な説明は別にいいとして、体感で良くなったら正解ってこといいのではと、思っていてちょっぴり興味はあります。



粟田さんの車では、ビフォアーアフターで、ファイバースコープでヘッドの状態覗いたり、プラグの色味診たりして、、

プラグの色味は変わっているみたいなので、なにかしらの変化はあるみたいです。
効果はわかりません、なにかしらの変化はあるみたいってことで。

私の場合、FCR-062の検証途中で、そろそろアフターのヘッド周りの状態を見てみようかと。


帰りは瀬戸大橋経由で帰ってきました。


琵琶湖のそばの大津SAでガチャガチャ発見しました。JB23ランドベンチャーが欲しかったのですが、一回目JA11、二回目JB74という感じで、無駄遣いは止めときました。
Posted at 2024/05/27 20:26:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | JIMNY | 日記
2024年04月29日 イイね!

千葉からの帰りで渋滞を満喫してきました

千葉からの帰りで渋滞を満喫してきました千葉の林道に行ってきました。

akazousanの案内で、素掘りトンネルをいくつか廻って、林道を楽しんできました。

その帰り道、木更津のアクアラインに乗るまでが、大渋滞でした。
まぁ、想定してたので、平気でした。

16:20頃から渋滞に嵌って、GoogleMapsのナビに従ったルートで、


海ほたるに着いたのは、18:10頃になっていました。

その途中で、自作燃費計が壊れました。

突然、煙が出て、焦りましたが、レギュレータが壊れているみたいです。
実は、二度目だったりしますが、原因が良く分かってない。
思い当たることとしては、直ぐ横でハンディートランシーバを使ったのが
原因かもしれません。
今回はWifi付きのPICOWで、前回は普通のPOCOなんですが、
ちょっと調べたら、レギュレータは共通っぽく、
他にも壊れた人がいるみたいなので、ラズピコの弱点かもしれませんね。
Posted at 2024/04/30 13:40:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | JIMNY | 日記
2024年03月31日 イイね!

JCJの花見キャンプ

JCJの花見キャンプ
JCJ浜名湖支部のお花見キャンプにお誘いがあったので、参加してきました。


関西支部方面からは、凄い手の込んだ、SJ10の方もいました。


猿ヶ島支部の支部長は、サイドシルターンで遊んでいて、立木と一体化してました。



この後も元気に走り廻っていたので、それ程、ダメージはなかったみたいですが、



磐周支部な方々は、みんな元気に走り廻っていたようです。


帰り途中、舗装路に出てすぐ位の所で、停車していたJB64の方に、呼び止められたのですが、トランスファ不調で二輪駆動に戻せなくなっていました。
で、ちょっと診たんですが、すぐには原因がわからず、本部の方に引継ぎ、帰りました。浜松ナンバーだったので、浜松支部の関連の方だったんですかね?
で、トランスファって、64でレバー式に戻ったけど、不調になったらダメなものはダメなんですかねぇ。原因が気になります。
Posted at 2024/04/01 20:15:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | JIMNY | 日記
2024年03月17日 イイね!

相模川「猿ヶ島クリーンキャンペーン」2024に参加してきました

相模川「猿ヶ島クリーンキャンペーン」2024に参加してきました相模川「猿ヶ島クリーンキャンペーン」2024に参加してきました。



開会式の様子。結果的には、今回は、300人位集まったみたいです。


今回の大物のゴミは、このボートでした。車やバイクの放棄は減ってきているみたいです。


遠くからは、なんと石川県から参加の方がいました。
Posted at 2024/03/17 17:01:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | JIMNY | 日記
2024年02月26日 イイね!

シリンダー内を覗いてみた

シリンダー内を覗いてみた前々から気になっていたので、シリンダー内を覗いてみました。

とりあえず、内側はこんな感じでした。


詳細は、そのうち書こうかと。
Posted at 2024/02/26 15:22:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | JIMNY | 日記

プロフィール

よろしくお願いします。 タバコは止めてからずいぶん経ちました。 本ブログに記載されている「MILD」の表現は、 健康に及ぼす悪影響が他と比べて小さ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

LSD取り付け①(準備編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/20 02:08:19
ジムニーJB23W-4型以降 ECUカプラー配線図 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/12 11:55:01
FANコントローラ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/07 23:31:13

愛車一覧

スズキ ジムニー ランドベンチャー (スズキ ジムニー)
2015年の年末に買ってきたJB23の5型でAT車です。 豪華装備のランドベンチャー仕様 ...
スズキ アドレスV100 アドレス (スズキ アドレスV100)
ずっと4ストで軽い奴探してたけど、やっぱ、2ストでいいやってことで、ヤフオクで近所の人で ...
スズキ 250SB 250SB (スズキ 250SB)
ちょっとした買い物からツーリングまで使える、 小さ目の250ccバイクを探していたら、 ...
スズキ ジムニー スカル (スズキ ジムニー)
そろそろ21世紀の車にしようかとも思ってたんですけど、 たまたま、出物があったもので、、 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation