• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

そ~た9000の愛車 [トヨタ bB]

整備手帳

作業日:2014年5月12日

ローター、パッド、フルード交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
ローターの表面がザラザラベイベーなので、交換します。あっ!ローター交換する時はパッドも新品に交換しましょう。
2
まずはキャリパーをとめているネジ上下2本(緩んでいるネジ)を緩めます。
下側に至ってはネジを完全にとりましょう。
上側は写真ほど緩めなくても少し緩めばOKです。(撮影の為に緩めた)
3
撮影の為にはずしてありますが、外さなくてOkです。
下側のネジを抜いて、上を緩めればパッドが取れますので取ってください。
その際に、エンジンルームのフルードの量に気をつけながらキャリパーピストンを引っ込めておいてください。古いパッドを挟んでキャリパーピストンを戻しているので、キャリパーを完全に外すとやりづらい為この工程になっていますが、スプレッダー等の専用工具を持っていれば、下記5のところで楽に戻せるので飛ばしていいと思います。
4
そしたらメガネレンチのかかっているネジ(17)を外しましょう。下側にも同じサイズのネジがありますので2本とも外します。
5
そしたらこんな感じで外しておいておきましょう。
ブレーキフルードのラインが繋がっているので、そんなに引っ張れないですし、すぐ終わるのでこれでOKです。
6
ローターは何もとまっていないのでそのまま新しい物と交換してください。
あとはキャリパー取り付けてパッドを新しい物に付けかえたらおしまいです。
7
そしたらホームセンターで買って来た透明チューブとペットボトルでこんな物を作ってブレーキフルードの交換です。
8
こんな感じでメガネレンチを緩めたらブレーキを踏んでもらい交換しましょう。エア抜きは3回ぐらいポンピングしたらグッと踏んでもらいその状態で緩めるを繰り返せばOKです。フルード量を確認しながら行ってください。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エアコンガス 補充

難易度:

タイヤ交換

難易度:

ステアリングスペーサー50㎜取り付け

難易度: ★★★

アンプ・サブウーハの取付

難易度: ★★

フューエルキャップ 取替

難易度:

オイル交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

そ~た9000です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

トヨタ エスティマT トヨタ エスティマT
エスティマ30です。
トヨタ ポルテ トヨタ ポルテ
ポルテ まぁまぁ不具合あるので直しながら乗っていきます。 近場を乗るにはいい車。 14系 ...
トヨタ bB トヨタ bB
ひょんな事からタダでもらう事になったbb!49000km! 4年間眠ってました💦 が ...
トヨタ グランドハイエース トヨタ グランドハイエース
ジェットを引っ張る期間のメインカーだよ
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation