• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ホイホイ弟のブログ一覧

2019年04月07日 イイね!

JCCA FUJI ジャンボリー

JCCA FUJI ジャンボリーいつものごとく
一週間経過してしまいましたが、
いろいろ楽しかったので
画像主体でUPしときます(^^ゞ

今年は地元で花見のチャンスがなかったので、
ここで楽しむ事が出来ました。


出発時 22125㎞



帰着時 23463㎞



走行距離 1338㎞ でした。

前日の練習走行から見学の予定でしたが、
途中嫌な感じの振動に気づき、
ペースを下げて走ったためにかなりノンビリになりました。

まず凸ぞうさんの所へお邪魔し、
お昼をご馳走になった上に、
知人のリクエストのワサビとおろし器を調達に
連れて行ってくださいました。



自分の分も買ったので美味しくいただきました(^^)/




到着は夕方になってしまいましたが
今年は天候が良かったので、
ほとんどのチームが練習走行・受付・車検・整備・清掃まで
終わってたようでした。

早めに宿屋に到着し、早速風呂と豪華な夕食。
実は去年泊まった時にその風呂の気持ちよさに、
少し温泉に興味が湧いてきたところであります。

グッスリ眠れたおかげで、翌朝はスッキリと起き、
6時過ぎに参加車の後をスピードウェイへ向かいます。



桜満開の富士霊園前の信号でサニー部の方々と遭遇。
そのまま紛れ込んで、会場入り。





プチミーティング状態で整然と並べ



られない人たち(笑)




さて、サニーミーティングの参加車も撮りましたが、
ナンバー消すのがめんどくさいので載せるのやめときます(^^ゞ
でもミーティングは楽しかったですよ!

パドックをうろついてたら、今年も有名な方を見ました。



結局、レースの方をがっつり見に行っていたので、
少しの方とお話しできただけでした・・・

今回は ロングディスタンス賞 頂いてしまいました。



賞品はありませんでしたが、
普段ほめられることがないので嬉しかったです。(^^)/
(去年の商品のタペットカバー加工した小物入れ欲しかったな~)
気の利いたコメントの一つも言えず・・・(^^ゞ

お祭りも終焉を迎え、
サニーの不調も気になったので、
ご挨拶もそこそこに早めに引き上げました。

関西方面からの雨雲直撃だったので、
やり過ごすため途中で寝たりしながら
のんびり帰ってきました。



翌朝そのまま車屋さんに直行し、
不調の相談して来ました。

明日は第一弾でミッション積み替えです。


最後に走行されてた方の画像を貼っておきます。











特にラスカルさん撮っておきました。







Posted at 2019/04/16 22:44:17 | コメント(6) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2019年03月24日 イイね!

祐徳門前春まつり なつかしCARにばる

祐徳門前春まつり なつかしCARにばるKuro@500さんの同乗で
行ってきました、佐賀県!

今回はお決まりのトラブルもなく
スムーズに行って来る事が出来ました。
(と言っても横に乗ってるだけでしたが)

今回のハイライトは前之介さんと
お話しできた事でした(^^)/

日中は暖かく、到着時にはつぼみだった桜も
昼頃には次々と開きはじめ
イベントに華を添えてくれました。


気になる車
GX5 4ドア 普段乗りされてるそうです。



刻印等もなく、リペアしてるけど、
ワタナベ21㎜ナットと謎なホイールを履いてました。



オーナーによると、ワークスの510ブルに装着され ラリーで走っていた物だそうです。
当時装着に際しテーパー加工されてたようでした。
すごく軽いんだそうです。
グリルについていたバッジもこだわっているそうです。



そして前之介さんのカローラ











ハブ流用でFディスク&4穴ホイール装着のフロンテ



面白いオーディオも付いてました(^^)/



今回は旧車では行かなかったので
場外に停めたこともあり、
早めに引き上げ、当日中に帰宅出来ました。
Posted at 2019/03/25 13:50:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2018年11月18日 イイね!

蒜山ツーリング

蒜山ツーリング久々の投稿です(^^ゞ
今日は天候にも恵まれ、
車も景色も路面もコンディションも
とても良かったです(^^)/
初参加の友人数人といっしょに
参加してきました。


円城道の駅で8時半に集合
出発しR30軍団につづき、楽しく走ったのち、
いつもの撮影スポットで




蒜山高原センターではお決まりのジンギスカンを頂きながら
隣のハコスカの方とお話しできました。



かなり低い車高ですが、クラッシックデイズの時に見せて頂いた感じでは
しっかりとトラクション掛かっていたようでした。
というか年季の入った走りを見せて頂きましたね。




食事を済ませ、人でごった返しているお土産売り場をうろつき、
鏡ヶ成へ移動し、記念撮影。雲行きも怪しかったのでそのまま解散。




参加者の一部です
じぇじぇりんさん




ひろ暴さん




サニトラつながりのFさん




バンド仲間のUさん(の息子さん)



お父さんはSW20のMR2に乗ってます。

帰りは下道でのんびりと
Uさんの息子さんの先導で帰りました。

このツーリングはここのところ悪天候に見舞われることが多かったんですが、
今回は大変満足でした。

参加の皆さん、お疲れさまでした。
着火マンさんお世話になりました(^^)/
Posted at 2018/11/18 20:15:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2018年06月27日 イイね!

第七回新見との交流ラリー(伊倉洞、展示会)

第七回新見との交流ラリー(伊倉洞、展示会)6月の24日
お知り合いの倶楽部さんに
混ぜてもらって、
イベント参加してきました(^^)/
涼しいと思って日よけ対策など
何もしておらず、
とても暑い一日でした!

でもいろんな方とお話しできたし、
楽しく過ごしてきました。

参加の皆さんです。











































































デフの調子はまあまあでしたが、
帰りは少しパーコレーションが起きました。
Posted at 2018/06/27 23:58:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2018年04月15日 イイね!

FSW 2018サニーミーティング

FSW 2018サニーミーティングというわけで後編です

土曜の早朝出発し
エッチラオッチラと
富士を目指し
走って行った訳ですが



相変わらず長島温泉は良く見えず。



帰りにはここから下道に降りることになるとも知らずに・・・




で、サニーミーティングの様子です。

日曜日の早朝、宿を出発し、雨の中をスピードウェイに向かい




会場入りするも、車の所にはおれず、



一時は離れてフラフラしていました。

午後から天気も良くなってきたので、それぞれ撮ってみました。
車の所に誰かいた場合は撮っていませんので
全車撮れてないと思います。





そしてお約束のレースクイーンの尾根遺産



細っそ!おじさんはもうちょっと肉付きがほしいなぁ・・・


終了後、数名の方と又の再会を約束して

御殿場でお土産買って時間の計算しましたら、
なんとか日付を超えたぐらいで帰れそうと思い、
そのまま高速に乗ってしまいました。
(翌日も都合は空けておいたので急いでいた訳ではないのですが・・・。)

少しペースを上げ快調に走っていましたが
だんだんとうなり音の様な異音が聞こえてき始め
少しづつ大きくなってきました。

帰れなくなってはと思い、長島温泉から下道へ
そこから3百数十キロ。
最高速度60キロで延々と。(これぐらいだったら異音も小さく)
もう行けども行けどもたどり着けず、
特に大阪近郊の都市部の信号には参りました。

そのうち睡魔も襲ってくるし、途中2度ほど仮眠しました。

結局、朝の7時にヘロヘロになりながら帰りつきました。(>_<)


*後日、デフオイルを抜いてみたら、明らかに色が変わっていました。
少量の鉄粉も出ましたが、(そういや、わずかな振動も出てました)
ビールの色ぐらいから紅茶の色ぐらいになっていました。
デフに問題ありのようです。
なんとかせねば・・・

不幸中の幸いで、同行予定者が都合で来られず
もし予定通りだったら、迷惑をかけていたかもしれません。
教訓となった旅でもありました。




追伸、私は見てしまった・・・








こっそりと人気投票1位の看板と商品をパクって、
なりすまそうとする2人組を・・・。
勇気と正義をもって、ここに晒してやりました(笑)
Posted at 2018/04/22 00:58:12 | コメント(3) | トラックバック(0) | イベント | 日記

プロフィール

「サニトラお別れ http://cvw.jp/b/776402/47422181/
何シテル?   12/22 21:46
ホイホイ弟です。よろしくお願いします。 脱力系でボチボチやってます。 写真・ラクガキ(教科書に描いてた様な)も好きです。 Tシャツ・トレーナー等のオリジナ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

日産 サニー 日産 サニー
長年の念願かなって手に入れる事が出来ました。 元はボディのみだった為、ひとつひとつ部品を ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
「古くてカッコいい車」に乗りたい! 雑誌の個人売買で買い、積載車で取りに行きました。 ボ ...
日産 サニー 日産 サニー
長距離ドライブに大活躍 B110系とは別物の乗り心地でした。
日産 サニー 日産 サニー
仕事の帰り、隣にならんだので声を掛けて、 後日見せてもらいに行きました。 買い替えの時期 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation