
一週間以上が経過し
今さらな感も有りますが・・・
今年も行って来ました!
今回はらみあ♂さんに同行頂き
ボッチの旅は免れました。
22:30にお迎えに行き
そのまま高速へ
途中数か所SAに立ち寄り
6:30には到着出来ました。
同乗者がいると睡魔と闘わなくて済み楽に走れました。
今回は正面ゲートからの入場ですので、列に並び待ちます。
御殿場を降り、到着連絡をVICTORY50の内田社長に入れていたので
なんとわざわざゲートまで入場チケットを持って来てくださいました。
前売り券を準備して有りましたので、丁寧にお断りしお気遣いのお礼申し上げました。
入場後の忙しい最中に申し訳ありませんでした。恐縮です。
ここで兵庫のサニー乗りさんとも久しぶりに話しできました。
ずいぶん久しぶりとの事でした。
サニーのエントリーは確実に増えていると思いますので
楽しみとお話ししました。
入場後、パドックへの通路も桜が満開で迎えてくれました(^_^)/
早々に車検待ちの列に遭遇です。
皆さん懸命に押しています。
知り合いの510の方もハアハア言いながら2人だけで押してます。
昨年に引き続きお手伝いします。
らみあ♂さんも協力頂き車検場まで。
ここで振り返ると今日もきれいな富士山が見えます。
無事車検ラインに到着、ここでアクシデントが。
真後ろを押していたらみあ♂さんがピットの穴へ「ストーン!」と
さいわいケガもなく大した事にはなりませんでしたが、
忘れられない一日となった事でしょう・・・
気を取り直しパドックへ。
凸ぞうさん・しろしまかーぷさん、車は有れども姿は見えず??
エントリーに行ってるみたいです。
今回はジャパンラン2へのエントリーですので
16:30まで待ちだそうです。
昨日の話では雨続きで準備が出来ず、会場の待ち時間で
セッティングすると言っておられました。
これからが忙しいかも・・・
他にも見てみます。
シルバーの310は「たけさん」、時々ブログ拝見してます。
くうくうさん
先日はしろしまさん経由で部品を分けて頂き
ありがとうございましたm(__)m助かりました。
今回も大変ご苦労されてのエントリーの様でした。
なかなか魅力的なキャラの方でした。少しですが楽しくお話しできました。
サニー以外も
30Zベースの250GTOレプリカ
こんなの走ってたら2度見しますよね。
昔、福山の南の方に停まってるのを見た事が有ります
あれどうなったんでしょう。
なべさん
宿からの先導ありがとうございました。
打ち上げでジャパンラン枠の満杯状態の話になり
「ハコスカ・Z枠つくりゃいいんじゃない?」と言ったら、
「それダメっす!!」即答でした(笑)
(横に写ってる方はなべさんではありません)
そしてさらに、
だんだんとお客さんも増えてきて、テンション上がって来ます。
予選開始と共に各車スタートです。
昨日は雨でほとんどセッティングの参考にはならなかったようですが
皆さん快調に目の前を通過します。
クルーの方も大忙しです
オートジャンブルも盛況ですね。
地元OS技研のブースもありました。
昔からの知り合いの旧車紳士さんが店番してましたので、
頑張ってバンバン売る様にハッパかけておきました。
学生時代にやってた魚屋のバイトの要領で
「らっしゃいらっしゃい!おにいさん、安くしとくよ!」と・・・
白ーい目で見られてしまいましたが、そんなのへっちゃらです。
その後2・3回ハッパかけに行きました。
ま、クラッチやらデフ・ミッション、更にはL型ツインカムなんて
その場でポンポン売れる訳はないわな(笑)
この方、昔っからレースされてる方で、
ハコスカ乗ってた時は、グランドスラムGTRのビデオにも
ちょっと出てたりします。
さて、そうこうしているうちに ジャパンラン1
油温急上昇の為、ストレートはクールダウンで端っこ走ってたそうです。
後編へ続きます。
Posted at 2015/04/21 22:42:56 | |
トラックバック(0) |
イベント | 日記