
前回、何度も止まり、救援してもらいながら
入庫しました。
翌日、大量のミッションオイルが
漏れていたそうです。
リヤシールのようです。
路上にまき散らさなかったのが
せめてもの救いです・・・
で、マフラーの材料の到着とともに
作業に掛かってもらいました。
まずは、エンジン換装です。
今まで積んでいたサニトラエンジンからB110ツインキャブ用エンジンへ
まあ、いろんな所が異なります・・・。
KEIPONさんは一つずつ問題を解決しつつ、補機類を取り付けてゆきます。
しまいには、お客さんでこの車に詳しい方まで来て頂き、
現車を見せて頂きました。
長年の試行錯誤の成果はすごいものがあります。
中身は、言えませんが(^^ゞすごく参考になりました。
つづいてマフラー製作ですが、
B110用と思って持っていたタコ足が思いっきり当たって付きません!
切り刻んで、たたいて収めてもらいました。
トラブルの度に気分が凹みますが、作業していただいてるKEIPONさんは
もっと大変だと思います。頭が下がります・・・
ここまで数日かかりましたが、今日行ってみると、
マフラーが出来てました!
☆おー!カッコええ!!
絶妙なクリアランスでフロアを這ってます。
どんな音がするんかな・・・
Posted at 2012/11/11 23:49:18 | |
トラックバック(0) |
B110 GX5 | 日記