
先週、このボディを譲ってくれた方に
会ってきました。
と言っても、走行会に参加されており
走らない時は、オフィシャル活動と
忙しそうでしたので
見て頂けたかは不明です。
ま、来月も会えると思いますので・・・
で、帰りに車高とゴトゴト音を探すため
いつものショップに行きました。
原因等もすぐ判り、帰ろうと走り出すと
「パリーン」みたいな音の後
「カリカリ」みたいな「シャリシャリ」
みたいな音が聞こえます。
あわてて引き返し持ち上げてみると
ブレーキパッドが減って、
押さえている金具が外れパッドが傾いていました。
戻して再度乗ってみると
「チリンチリン」みたいな音に変わり、
その中に、時々「ギィャ!」と
金属が喰い込んでいる様な音が・・・
(こりゃただ事じゃない)と預けて帰りました。
結局音の出所はミッションで、
直結5速のリアシールにプロシャのツバが
当たり、音が出ていました。
(B310流用でツバが大きかった様です)
探しながら走って段差で跳ねた時
「ギャギャギャ!」となった後
ずーっと「チリンチリンチリン・・・」と鳴り続けたそうです。
間抜けな音のまま帰ってみると
リアシールのカバーがキレイに切り取ったごとく
チギれ外れてたそうです。
いろいろ問題も出てきますが、
待ちに待った季節の到来ですので
なるべく乗ってやり、ダメ出しします。
と思っているのですが
最初の休みの今日は
朝から実家の用事・昼から家の用事
乗ってやれませんでした・・・
夕方から解放されたので
リアのフィニッシャーを取り付けました。
取付金具が欠品なので
アルミの平板で金具自作です。
終わった頃にはとっぷりと日が暮れてました・・・
Posted at 2013/09/30 00:06:31 | |
トラックバック(0) |
B110 GX5 | 日記