
昨日超長文のブログをアップするも、
「全滅」という・・・
そのままふてくされて寝てしまい、
気を取り直して書いてます。
19日の日曜日、
先月の台風で延期となった
蒜山ツーリングの日がやってきました!
集合時間には間に合ったものの
既に皆さん出発体制でしたのでご挨拶もそこそこに
先頭から3番目に出発しました。
軽く降られながらのツーリングでしたが、
ぬれた路面での走行は苦手です(>_<)
先頭は複数台のGTRを所有されるプロフェッショナルな方、
今回はニスモ仕様のマーチで先行され
2番目は若い方でした。
1つ目の休憩場所の「醍醐の里」近くになった時、
2台のペースが上がりました。
もう全くついて行けませんでした・・・
しばらく走ってやっと追いついた時には
2人は社外で話しておられました。ガックリ(T_T)
自分の腕の無さを痛感する瞬間でもあります・・・(>_<)。
で、「道の駅 醍醐の里」へ
ここで見覚えのある車を見掛けました
不調も解消され、快調の様です。
ここで先頭の2台とはお別れし、主催者の着火マンさんの先導で出発。
DR30 4台並んで走る姿は、なかなかカッコイイです。
(3台しか写ってませんが(^^ゞ)
そして次の道の駅、「メルヘンの里」へ
仮営業のプレハブ(改装は3月ごろまでだそうです)でお土産買って、
ここで折り返し、帰路に付きます。
付近の山には冠雪も有りました。
そして高速経由で
総社市の国分寺へ
「倉敷旧車倶楽部」のイベントへ
久々にお会いした方等としばらく話を楽しんだ後、
KEIPONさんのところのお客さんのグロリアが調子悪いみたいで
一緒に帰ることにしました。
案の定というか、渋滞の途中で止まってしまい、
(前日のメンテナンスでキャブのオーバーフローと判っていたので)
燃料ホースに細工をして何とか走れるように・・・
岡大近くの県営グランド前の並木がきれいでした。
(内心はそこまで悠長ではなかったですが(^^ゞ)
KEIPONさんのところへ着いてみると
2TG祭り状態でした・・・
結局、今日は300キロの走行でした。
今回は途中で中止となった蒜山ツーリングでしたが
走っている最中はやはり顔がニヤついていましたね・・・
この感じだと、県北はそろそろ融雪剤を撒くだろうし、
春にも参加したいです、晴れるといいなぁ。
土産の大福もとても柔らかくおいしかったです!
ツボにはまったかも(*^-^*)
参加の皆さん、おつかれさまでした、
そして主催者の着火マンさん、ありがとうございました。
Posted at 2017/11/22 00:39:51 | |
トラックバック(0) |
イベント | 日記