• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ホイホイ弟のブログ一覧

2014年01月23日 イイね!

これってどこのハンドルなの?

これってどこのハンドルなの?突然の休みになり、

残り少ない期限となった
運転免許の更新に行くことにし、
出掛けましたが、
免許センターのすぐ手前で
免許証を忘れている事に
気付きました・・・

家人に免許を持って来てもらいましたが、
時すでに遅し。受付時間まにあわず(T_T)

結局中途半端な時間になりましたが、
かねてから懸案事項だった
シートの交換をしました。

ノーマルのシートを外します。


バケットシートを取り付けます。


ポジションもばっちり!

ノーマルのシートは結構ヘタっているせいか
クラッチを踏むたび、腰が不安定になるような感じで
しばらく乗ったら腰が痛くなっていました。

交換後近場を乗ってみましたが、
腰のホールドは抜群で、
クラッチも踏みやすく乗りやすくなりました(^_^)/

腰への効果も期待できそうです。


ところで、タイトル写真のステアリングですが、
メーカーもモデル名も判りません。
オクで入手したのですが
意外と扱いやすく、
「いいね」と言ってくださる方もいたり、
ご存知の方いらっしゃらないですかねぇ?
Posted at 2014/01/23 21:52:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | B110 GX5 | 日記
2014年01月21日 イイね!

2014鈴鹿ゴールデントロフィー 後編

さて、各決勝も始まり、
心配されていた天気も
徐々に回復してきました。

路面温度も気温も上がり、
各車、さらにアクセルを踏み始めました。













待ってました F・TSクラス!

















早かったですねぇ。この後水しぶきでびしょ濡れ・・・



高回転の爆音を堪能しました。(^_^)/


おめでとうございます!


スタッフの方々を含め喜びの瞬間ですね。

楽しかった時間も終わり、帰路につきました。


オレンジのKB110の方の積載車に同乗し交代要員で
無事に帰って来ました。
(期待を裏切らず、高速の入り口をまちがえて伊勢方面に行ってしまいましたけどね・・・)

おわり
Posted at 2014/01/21 19:25:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2014年01月20日 イイね!

2014鈴鹿ゴールデントロフィー 前篇

2014鈴鹿ゴールデントロフィー 前篇19日 行って来ました、鈴鹿へ!

週間予報で天気は良いはずが、
直前に全国的な降雪に変わりました。
センター試験に影響?との記事で
ご存じの方も多いと思います。

「まあ南側だし、大した事ないじゃろ?」
この甘さが結構ツライことに・・・

広島のサニー乗りのOさん・Iさんに
迎えに来て頂き、出発!
ドイツ製の某左ハンドル車スリーポインテッドスターのクーペ
安定した上にうまい方のドライヴで良いペースで飛ばします。

でも草津を過ぎたころからパラパラ雪が降り始め、
じきに路面は真っ白になりました。
突然の渋滞くらったり
(融雪剤って全車線一気に撒くんですね、結構時間掛かりました。)

4時間で付近のコンビニへ到着。
6時のゲートオープンにはまだ1時間あります。


朝飯を買ってちょっと休憩し入場しました。

各チームも次々と揃って来ます。
車検・始動準備にかかり、にぎやかになってきます。




でもまだ外は朝焼けの頃です


ブリーフィングも終わり、予選が近づいてきたころ
雪の降り方が多くなってきました。
こりゃひょっとして?一昨年の中止がよぎります。

天気待ちでドライバーは運転席の中で待機してます。
ピットのモニターの赤旗が消えるのを祈るように待ちます。

その時話しかけて下さった家族連れの方がいたのですが、
「いやぁ、あのマークが消えたら予選開始なんですよ」と
ちょっと知ったかぶりで言ってしまいました。
その後、その方は同行のIさんの所で談笑されてました。

「あの人がT51さんだよ。」
グワワ~ン!なんですと?
ブログも毎日拝見し、今回お会いできるかもと期待していた方でした。
KB110をお持ちで、自分の車のお手本にさせて頂いてる方です。
結局その後お会いすることはできませんでした。(T_T)

ジャンボリーにはぜひ行きたいと思いますので、その時にはお会いしたいですね。

1時間待機していましたが、再度ブリーフィングがあり、
結果9:30から予選開始です。

ただ、雪が降ったりやんだりは変わらずヒヤッとする場面もあったようです。








見ているこっちもビビるほどのスピードで目の前を通過して行きます。
目をこらすと、1コーナーのあたりは視界が有りません。
前方に他車がいるとめっちゃ怖そうです。

GOGO!サニーちゃんさんと落ち合い、
結構お話し出来ました。
寒い中、お付き合いいただきありがとうございました。
連れの方も待っていただき恐縮です。

昼食が済み、パドックの展示車両を見に行きます。


雪積もってるし・・・。車名すらわからん車もあります。


走行してる中にも好きな車もありました。
アイアンバンパーかっこいー!


さてさて、今回は VICTORY50 の内田社長も初参戦で
お会いするのを楽しみにしていました。
Iさんと3人でちょっとお話ししたんですが、
「鈴鹿は初めてでおまけにスベリまくりで怖かったけど、今日は楽しめたよ」と
喜んでおられました。


お土産のステッカーも早速ボンネットに貼って頂き、嬉しかったです。
社長のこのノリ、大好きですねえ。


後編へつづく・・・
Posted at 2014/01/20 22:27:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2014年01月03日 イイね!

今日は東へ・・・

今日は東へ・・・さてさて3日目に突入し、
さらに調子にのったワタクシですが
今日は東へ出かけたのでした。

幸いなことに
家にいると邪魔らしく、
二つ返事で送り出されました。

コンビニで待ち合わせのついでに
朝食を調達



ブルーライン一本松駐車場に立ち寄り
英車クラブのミーティングにお邪魔し、
新年のごあいさつ、さらに雑談を楽しみました。

前日の情報ではバイクがたくさんいて、
ついでにパトカーも待機してたそうですが
我々が立ち寄った時には思ったほどの
数ではありませんでした。

しかし、30分ほど過ごしたころでしょうか
「ブオンブオンブオン!」と聞こえてきました。
来ました来ました、4ミニの軍団が。
プレート見ると隣県からでした。
オケツがかゆくなりそう・・・

その他いろんなバイクもやって来はじめ
にぎやかになってきたので、
お先に失礼し、昼食のため赤穂へ移動です。

今日は「サニーサイド」さんへ
昨日と違って下調べ済みで、ランチにありつけました。
ここのランチ好きなんです。

以前表に置いてあったB110サニークーペは
無くなっていました。
手放された様で、間もなく路上復帰の予定とか。

海の駅でブラブラした後、
備前→吉永→和気→佐伯→赤坂→東岡山
ぐるっと回って帰って来ました。

以前から気になっていましたが
ミッションから「ガリッ」と音が出ます。
オーバーホールせんとダメなんかな・・・

ナラシはまだ終わりません(T_T)
Posted at 2014/01/03 23:00:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年01月02日 イイね!

今日は西へ・・・

今日は西へ・・・正月休みも後半は天気が悪そうです。
ちょっとでも走らせて
ナラシの距離を稼ぎます。

円城道の駅をめざし
北上の予定でしたが、
ハコ太郎さんから
「そこらじゅう融雪剤だらけ」と・・・
そりゃそうだ、助かりました。

行先変更で、以前旧車イベントや
仕事でも数度訪れたことが有る府中へ。

幹線道路が改修中で、街が整備されてます。

さて、府中と言えば「DINO」さん!
イタリア系のスポーツカーのお客さんが多いみたいで、
写真がいっぱい貼ってありました。

イベント後B310で食事に行った時、
ご主人とキャブの話で盛り上がり、
実はサニーとかもお好きの様でしたので
今回もお会いするのを楽しみに伺いました。

残念ながら、4日までお休みの張り紙が。(T_T)

オムライスの楽しみは次回へ。

今日はすべて下道や裏道を駆使し
行きは幹線道路、帰りは農面道を。

途中火事?で完全通行止めで迂回したり、
TS310大御所のサニトラとすれ違ったり、
(Uターンしてご挨拶をと思いましたが信号に阻まれました)
あっちこっち寄り道しながら帰って来ました。

明日も天気が良ければ走りたいと思います!

Posted at 2014/01/02 20:46:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「今年初乗り。山の上の蕎麦屋で軽く降られました・・・」
何シテル?   02/09 22:41
ホイホイ弟です。よろしくお願いします。 脱力系でボチボチやってます。 写真・ラクガキ(教科書に描いてた様な)も好きです。 Tシャツ・トレーナー等のオリジナ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/1 >>

    1 2 34
567891011
12131415161718
19 20 2122 232425
262728293031 

愛車一覧

日産 サニー 日産 サニー
長年の念願かなって手に入れる事が出来ました。 元はボディのみだった為、ひとつひとつ部品を ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
「古くてカッコいい車」に乗りたい! 雑誌の個人売買で買い、積載車で取りに行きました。 ボ ...
日産 サニー 日産 サニー
長距離ドライブに大活躍 B110系とは別物の乗り心地でした。
日産 サニー 日産 サニー
仕事の帰り、隣にならんだので声を掛けて、 後日見せてもらいに行きました。 買い替えの時期 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation