
今日は前々から気になっていた
ツーリングに参加してきました。
すでに何度も開催されている様で
いつものペースが判りませんが
今日のペースは
とても走りやすいと思いました。
ワクワクが過ぎたんでしょうか?
集合場所の円城道の駅に到着した時は
誰も居ませんでした・・・
眠気覚ましにコーヒー買って、朝露を拭いているとエッセのこうぞうさんが到着。
何度かイベントでお話しした事が有るので、一緒にまったりしていると
次々と皆さん到着されました。
まず、主催者?首謀者?の着火マンさんにご挨拶し、皆さんの車を見せてもらいました。
着火マンさん
R30後期鉄仮面も(最近セフィーロも追加)お持ちだそうで、
今回見せて頂けるかなと思っていましたが、
降水確率が高いので、今回はBMWのオープンで登場です。
いろんなイベントで、よくお見掛けするZ31の方です。
帰りがけに少しお話して名刺を頂きました。
(友人がカプチーノでお世話になったみたいです)
先日コンベックスの「ノスタルジックカーフェスティバル」でお話しさせていただきました。
このATの4ドア鉄仮面は部品取りからここまで仕上げられたそうです。
道中、腹下から「カランカラン」と音がしたそうですが、
何事もないと良いのですが…
今回最もびっくりしたのがこちらのZ32コンバーチブル。
なんと御年79歳(聞き間違いでなければ)!
道中も結構なペースで走っておられたようです。
ずいぶんと喜んで途中からお帰りになったそうです。
逆に 若者です。26歳と聞きました。
「ワイパーが動かない」と解散後すぐに帰宅されましたが、
無事に帰られたでしょうか・・・
先頭はこうぞうさん。続いて自分が2番目。
初めて一緒に走ったんですが、早い早い(と言うと問題あるので「上手い上手い!」)
12台全車一緒に行動する事になったので、ゆっくり走られてたみたいですが、
それでも付いていくのが大変でした(^^ゞ
以前友人に「この人はすごいよ」と言われていたのも納得です。
すべてにおいてスムーズでそれでいて早い走り。真後ろから見れてとても良い勉強になりました。
通った道の「○○街道」は忘れました(^^ゞ(なんせ付いて行くのでいっぱいいっぱいでしたので)
でもとても楽しい道でした。
途中、休憩ポイント2か所に立ち寄り、
餅つきやってたり、
んで 売ってたり、
紅白餅と豆餅を買いました。(^^)/
撮影ポイント(タイトル画像の)に到着し皆さんプチ撮影会です。
おっと別なものを撮っておられる方も・・・
「勇者ヨシヒコ」を連想しますね(^^ゞ
そして昼食予定の「蒜山大将」へ
若者お二人とボクスターの方と同席させて頂きました。
久々のジンギスカンを頂き、満足できました!
ここで解散となりましたが、ポツポツと降り始め、
ここからは急いで帰宅しました。
帰ってからは一通り掃除して、嫁さんが壊した掃除機を修理していたら
夕方になってしまいました。
いやー今日は楽しかった!そしてまだまだいっぱい良い道があることも知り、
得るもの多き一日となりました。
参加の皆さん、そして着火マンさん ありがとうございました!
Posted at 2016/12/04 23:26:48 | |
トラックバック(0) |
イベント | 日記