• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ホイホイ弟のブログ一覧

2016年09月12日 イイね!

あ~あ、またやってもうたー(T_T)

あ~あ、またやってもうたー(T_T)涼しくなりそうな気配に期待して

昨日の日曜は走ってきました。

気分転換に
ハヤシのホイールに交換して
(ついでに少しおそうじ・・・)







昼前ごろでしたが 組み替えすんだら、汗 だっくだく!

「この時点で予想気温超えとるじゃろー!」と思いましたが
まあ走れば涼しいかなと出掛け、

まず、「倉敷旧車倶楽部」の方とまちあわせ。


10月2日 鳥取市用瀬運動公園 のイベント参加を
お願いしてきました。

集合場所からそこそこの距離があるので楽しみですね。


その後100キロほどのんびりとドライブしてきました。



これから旧車の季節です。


で、今日昼休みに久々の方のところへお邪魔してきました。

結構なホイールマニアでもあります。
探しているサイズを話すと、「あるよ」と・・・
すぐさま出てきました。
ホコリをかぶっていますが、まさに希望のサイズ。
しかも4本。



ざっと洗って、仕事車に押し込み
午後はワタナベと一緒にお仕事です。

あ~もう置き場が無いし、
実はフロントは持ってたりするので



組みたくなって来たなあ。

イカンイカン!タイヤ買うお金がない。
Posted at 2016/09/12 23:07:32 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2016年09月02日 イイね!

久々にエンジン掛けました!

久々にエンジン掛けました!すでに昨日になってしまいましたが、
久しぶりにドライブしてきました。

6月末の地元でのサニーミーティングにお邪魔し、






帰ってから、そのまま放置状態・・・。


先日のブログにも書いておりますが
梅雨が明けたにもかかわらず、腰痛でダウン。
休日はほぼ寝てました(T_T)

やらなければならない用事の為休みを取ったのですが、
16時頃からフリータイムに。!(^^)!

加えて後ろに停めてる310も出掛けたので
そのスキにカバーを捲り、キーをヒネります。

電磁ポンプが勢いよく回ります。
30秒ぐらいは待ったでしょうか・・・
「ト・ト・ト・・・」とゆっくりになってから、
クランキングしました。
「ボ、ボ、ボ、ブオーン!」
掛かりました(^^)/

夕方の渋滞を避けて、ぐるっと回って来ました。
まだまだ残暑厳しかったですが、やっぱ楽しー。



50キロほど走ってきました。

旧車の季節も目前です。

そして新たな企画も検討中です。



ガムバリマス!
Posted at 2016/09/02 22:47:19 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2016年08月29日 イイね!

秋へ向けて・・・

秋へ向けて・・・5月のサニーミーティングから
ほどなく梅雨入り・・・

やっと明けたと思ったら、
仕事中に腰痛を悪化させ
サニーにも乗れず。

仕事も調整して何とかこなしていますが
家ではこれといった作業も出来ず
悶々と過ごしています。

ここにきて、やっと絵ぐらいは
描けるようになってきました。

秋のイベントに向けて
準備開始です。
Posted at 2016/08/29 22:14:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2016年05月15日 イイね!

Classic Sunny 50周年 イベント 宮ヶ瀬 後編

Classic Sunny 50周年 イベント 宮ヶ瀬 後編さて、というわけで 後編です。

というかやっと会場の様子を
お伝えできます。(^^ゞ

まあ、他の方々の内容と
同じような内容だと思います。


スタッフの方々の誘導に従いながら
しゃあちゃんさんの後ろについて
会場入りしました。

まだ半分ぐらいの到着率のようでした。
クルマの間を1台分開けて停車。
なるほどこれなら1台ずついろんな方向からじっくり見る事が出来ます。
会場のキャパをよく考えたゆとりのある配置で感心しました。

降りてすぐ、電気屋さんのサニトラ そうです「ラスカル」さんです。
声を掛けて下さって、しゃべりながら一緒に受付へ・・・
このサニトラもヤレというよりは使い込まれた感じが、たまらんです!

とりあえず、みん友のおどじょさん、しゃあちゃんさんのところへ
遅刻のお詫びと、はじめましてのご挨拶へ。
一緒に待っていただいた方々もすみませんでした。m(__)m



おどじょさん、Tシャツ着て下さってます。ありがとうございます!




今回は型式別に並べていたので、
お話しできた方と車が一致せず、ちょっと残念でした。
その車の前で聞いてみたいことも沢山ありましたので・・・
まあ、自分も車の辺りにはほとんど居ませんでした。
(話しかけられても大した特徴もないので、それはそれで困ったかも・・・)

でもこんなに多くのサニーを見たのも初めてで、
ざっと見て回るだけでも結構な時間を必要としました。
(と言うか時間の経つのを忘れてました)


それでは
気になった車を一挙に紹介させていただきます!


おどじょさん KB310
富士と石和で車はお見掛けした事があります。
お世話になりました。



しゃあちゃんさん KB310
同じく石和でお見掛けしました。
Tシャツ注文ありがとうございました(^^)/



手負い熊ラスカルさん サニトラ
富士で110クーペはお見掛けしましたが
サニトラははじめて見せていただきました



エクセデラックスさん
グッと低く構えたフロントがなかなかです!



エンジン見ながらいろいろとお話してみたかったです。
足回り等も含め興味をそそられました。



茶サニさん サニトラ部門アワード受賞おめでとうございます。
いやあきれいに作っておられました。
タペットカバーやファンベルト他、小技が効いてました。



個人的にはツボだったサニトラ
このセンス、たまらんです!



B110セダン
これもナイスセンスでした。
車高と言い、文句なしです。



さて、神奈川ではサニーと言えば今や超有名
カミナリブロスの中から

イチスギさん B110
アワード受賞されてました。
以前の赤フレアーもイカしてましたが、
これもシブくてGOOD!ですね。



Jさん VB210
トラブったら助けてもらおうと目論んでましたが、
微妙に前方を走っておられ追いつかず・・・
気分的にはとても楽でした。
いっとき追いついた時には
はるか後方から存在が判るぐらい低くてまあるい物体が走ってました(^^)/



サニトラ
ボードカッコイイィ!



B110(LB110かな?)
細かい部分で国内仕様との違いを拝見できました。



青空レーシングさん B110
COOL! このセンス、いいですよね。



KB110
ご近所の方です、同じく前泊で現地入りされたようです。



サニトラ
雑誌等でお見掛けした事があり、実車にオーラを感じました。



KB110
自分も先日まではハヤシを履いていましたので、
親近感がありました(^^)/



PB110
オリジナル感抜群のエクセレント



210エクセレント GX
おなじみの はんだゴテ王子さん



B210
クルマもオーナーもおっとこまえ~!



VB210
フロントフェンダーがツボでした



VB10
終わりごろ 門司港でお会いした方と気付き、
退場寸前でご挨拶だけさせていただきました。
「新東名帰るので、止まってたらよろしくです」とおっしゃってましたが、
少なくとも岡山までは、無事帰られたようですね(^^)/



B20
たたずまいがとても良いと思いました。
なんか非のうちどころがない感じ。



VB10
トイカーズファクトリィさん、きまってました!



レース仕様 KB10
やはり迫力あります。



B10
の中では一番気に入った車でした。
今後の勉強になります。



B210
3104さん、フットワーク軽いですよね。
Tシャツ作らせていただきました。
前を通るぎゃらりーのかたが何人も「低っく~い」と言ってましたよ(^^)



310バン
アワード受賞されてました
きれいでしたよ(^^)/



B310
GX5仕様で同じホイール。
すごく気になったのですが、結局お話しできませんでした(T_T)



KB310
うちのも最初はこんな車高でしたね(^^ゞ
最近販売されてた車ですよね?前期クーペでこのコンディション。
ある所にはあるんですね・・・




さて、参加以外の駐車場も見どころたくさんでしたよ!

















他にもたっくさんのサニーがいましたが、
載せきれません(T_T)

















これイイっす!























修理実演?










とまあこんな感じで、非常に楽しいイベント参加となりました。
参加の皆さん、ギャラリーでいらした方々、
そしてスタッフの皆さん有難うございました!

もちろん、これを読んで下さっているみなさんも 有難うございました!



あ、そういえば こんな方もいらしてましたよ(^^)/




帰りは日も暮れて気温も下がってきたので
少し飛ばして帰りました。
日付が変わる頃に無事帰宅できました(^^♪

出発時



到着時



総距離 1478㎞

お疲れ様でした・・・


翌日は疲れでグッタリ、一日寝てました・・・


というのはウソで、

ザンザン降りの中、310を引き取ってきました。
この天気が一日早まってたらと思うと、ぞっとしますね。



Posted at 2016/05/21 23:51:10 | コメント(6) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2016年05月15日 イイね!

Classic Sunny 50周年 イベント 宮ヶ瀬 前編

Classic Sunny 50周年 イベント 宮ヶ瀬 前編既に数日が経過しており
今さらのような気もしますが(^^ゞ
15日に宮ヶ瀬まで行ってきました

今回も、とてもキツイ そして
楽しい旅でした!

富士で見た事あるサニーや
Webで見た事あるサニーや
雑誌で見た事あるサニーや
このみんカラで知ったサニーを
たくさん見る事が出来ました(^^)/

さいわい、あらかじめの15・16に加え
14の土曜日も休みが取れたので、
明るいうちの移動が出来ることになりました。
トラブった時のことを考えるとね・・・。

というわけで前日移動することにしました。
しろしまかーぷさんに連絡し、凸ぞうさんと3人で晩飯ご一緒の約束出来たので、
間に合うように出発します。

あいかわらずの準備不足ですが
とりあえずクーラント類・ベルト・予備のオルタネ、そして寝袋を積んで、
出かけます。

お土産購入の為、ブルーライン「一本松 道の駅」経由で。



ブルーライン終点から、山陽道「備前」インターへ
水温計を睨みつけながら走ります。







途中何度もSAに入りチェックしながらなので、結構時間がかかります。
写真撮ってませんが 前日取り付けたラジエーターのサブタンク、
いい感じで使えてます(^^)/一安心です。

そして「長島温泉」



小学校のころ親に連れて来てもらった事があります。
海沿いのプールですごい長い時間浮き輪で漂っていた記憶があります。
今でもあの気持ちよさは覚えていますねぇ。
写真撮ってみましたが、残念な結果に・・・



さらにドンドン進みます。



だんだん近くなってきました。



富士に行くときも いつもここに寄ってしまいます。
(特に理由はないんですが・・・)



このあたりに富士山が見えると思うのですが
すっかりガスって見えません(T_T)



「駿河湾沼津SA」
一気に睡魔が襲ってきました。



しろしまさんと待ち合わせまで少しの間仮眠し
高速を下りました。





無事に合流しました。



その後、凸ぞうさんのお宅に伺い、凸ぞうさんの車で
家系ラーメンの店に連れて行ってもらいました。



初めての味で、少し面食らいましたが、
なかなか美味しく頂けました。
一度食べてみたかったんです。



そのあと おっさん3人でファミレスでデザート。
いろんな話で盛り上がりました。

日も変わり、クルマを取りに戻りましたが、
並べて写真撮ろうという話になり、今度は3台で出かけました。



FCRのセッティングも出てきたそうで、
横に乗せてもらい一回り。

もう、凄いのなんの!
いや~目からウロコでした。
それまで話してた内容が吹っ飛んでしまうぐらいの・・・
(単なる老化現象かもしれませんが(^^ゞ)

さらに しろしまさんのご厚意でお宅に泊めて頂けました。
車中泊覚悟でしたので、助かりました(^^)/

翌朝 インター入口まで送ってもらいました。



凸ぞうさん、しろしまさん ありがとうございました。そしてごちそうさまでしたm(__)m

おどじょさん達と合流すべく、急がなければなりませんが
あいかわらずのダメっぷりの私は
道を間違えてしまい、遅れてしまいました。

お待ちいただいたみなさんすみませんでしたm(__)m

集合場所には間に合いませんでしたが、
その次の交差点で しゃあちゃんさんを発見!



はぐれないようについて行きます。
会場近くになるとバイクやそれっぽい4輪が増えてきます。
ふと気が付くと後方からパンテーラ!!
走っている姿は初めて見ました。カッコいい~!



テンションの高まりを抑えつつ、会場に到着したのでした。

後編へ続く。
Posted at 2016/05/20 17:52:58 | コメント(4) | トラックバック(0) | イベント | 日記

プロフィール

「今年初乗り。山の上の蕎麦屋で軽く降られました・・・」
何シテル?   02/09 22:41
ホイホイ弟です。よろしくお願いします。 脱力系でボチボチやってます。 写真・ラクガキ(教科書に描いてた様な)も好きです。 Tシャツ・トレーナー等のオリジナ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 サニー 日産 サニー
長年の念願かなって手に入れる事が出来ました。 元はボディのみだった為、ひとつひとつ部品を ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
「古くてカッコいい車」に乗りたい! 雑誌の個人売買で買い、積載車で取りに行きました。 ボ ...
日産 サニー 日産 サニー
長距離ドライブに大活躍 B110系とは別物の乗り心地でした。
日産 サニー 日産 サニー
仕事の帰り、隣にならんだので声を掛けて、 後日見せてもらいに行きました。 買い替えの時期 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation