• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ホイホイ弟のブログ一覧

2015年10月10日 イイね!

ベッキオバンビーノ 2015 Autunno

ベッキオバンビーノ 2015 Autunno既に一週間経過しておりますが

先週の土曜日に行って参りました。

今回は丸一日時間が有ったので
じっくり堪能しながら
追跡見学しました!

街中は外して郊外に出た所から
待つ事にしました。



参加車両は「フォトアルバム」に載せてありますので、是非ご覧ください。
(実は写真編集に手間取ってしまい、こんな時期になってしまいました(>_<))

全車通過後追跡を始めます。

沿道の方が手を振ってくれます。
何か申し訳ないような感じです。
(確かに同じ様な方々の中には珍しい車の方もいらっしゃいました。)

日生で折り返しの参加車とすれ違い、すぐさまUターン。
後を付いて走りました。



女性ドライバーのアルファ、気持ちよさそうに走っています。



後からも。




参加車の間に入って走っていましたが、
やっぱり手を振りまくられ、停まってやり過ごしました・・・。

しばらく走って、前の車が曲がって行ったら
更に前方に「赤のトヨタ2000GT」が



この時はナビシートに座っておられたようですが、
「細谷 四方洋 氏」の参加車両です。
言わずと知れたグランプリレーサー、そしてこの車で
スピードトライアルに挑戦なさった方です。
(手前左のチョロQをはじめ、幾多のスケールカーにもなってますね)



次のチェックポイント、閑谷学校まで十数キロあります。
これはもう付いて行くしかありません。









赤色の車体が映えてます。
堪能しながら走りました。

閑谷学校では、意外と風景とマッチしていると感じました。

















番組のスタッフでしょうか?ガッツリ撮影しておられました。



昼食を経て、八塔寺をパスして岡山国際サーキットへ先回り。

残念ながら会場からは離れたパーキングに誘導されました。



かなり歩き回りましたが、楽しく過ごせました(^_^)/

スタッフの方もご苦労様です!



日も落ち始めた頃、細谷氏にインタビュー撮影していました。





最終組の走行もおわり、ここで見学も終わりにしました。

ついでに売りに出されているサニーも見に行って来ました。
(画像はカリホ乗りのKさんから勝手に拝借しました)



帰りは真っ暗でした・・・。
Posted at 2015/10/10 23:39:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2015年09月22日 イイね!

円城からの~ブラブラと・・・

円城からの~ブラブラと・・・「シルバーウィーク」

このネーミング
何かお年寄りを連想します・・・。
あ、敬老の日も入ってるからか?
お彼岸も関係してるのか?

今年は月・火・水とお休み。

今日は解放されましたのでしっかりと走り回って来ました。


先ずは円城へ。

さすが連休です。
「なぜ?」と言うような低速で走る車の多い事。
ながら運転でも無いようで、延々とノロノロ~
制限速度以下でウルトラマイペース。

まあ、今月いっぱいは絶対捕まるわけにはいかないので、
しっかりと車間距離を取って交通安全週間対策です。

10時半に到着。
タイトル写真の様に誰もいません・・・

日曜日には集まっていたようなのですが、残念。

ちょっと休憩でもしたらどこかへ行こうかなと思っていたら、
ベレットとS2000が入って来ました。
どちらも初めてお会いする方でした。


車を見せて頂きました。星形じゃないこのクロモドラもシブいですね。


S2000もきれいに維持しておられます。


と、そこへ赤くてペッタンコの車が・・・


330P4のレプリカですね。コスワースのエンジンが載ってます。

同じ県のの方だそうです。色々と話し込んでしまいました。

途中にも某自動車会社の社員だった方で、サニークーペに乗っておられた方や
(違うメーカーだったので、内緒で乗っていたそうです。)
10代前半でしょうか、ルマンが好きでP4に食いついていた男の子その他
貴重な話を聞くことが出来ました。

P4の方は、ノスタルジックカーショウに別の車を展示するそうなので
お会い出来ればまたお話ししたいですね。

気が付くと、結構長居をしてしまいお昼を過ぎていました。
少し日焼けもしてました。

時々寄らせて頂いてる、近くの「アイボリィ」さんへ




ベーグルのサンドを楽しみに行ったのですが、品切れ。(T_T)
シフォンケーキとさくらんぼ茶を頂きました。


さて、今度は正月に閉まっていた府中市の「DINO」さんを目指すことにしました。

走る


走る


途中、以前職場が隣だった方の所へ


残念ながら留守の様でした。

気を取り直して、出発


さらに走る


どんどん走る


谷合や川沿いの景色は最高です!


結局時間切れで、福山市内へ到達した時点で引き返しました。


いやしかしよく走りました、全行程235キロ。
よく考えると、ここのところ毎回150キロ超えで走ってます。

かなりの確率でノロノロ運転に遭遇しました。
ん?そういえば、結局取締りどころか パトカーにも出会っていません。
(ベレットの方はあわや捕まりそうになったそうですが)

明日は墓参り。シルバーウィークも終わりです。
Posted at 2015/09/22 22:19:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年09月16日 イイね!

三菱500

三菱500久々のイラスト投稿(^^ゞ

みん友の kuro@mitsubishi500さんが
貴重な1台を所有されてます。

また
他の友人も係る話が有ったようです。

あらためて色々な画像を見てみると
特徴的なデザインなんだと感じました・・・
2015年09月13日 イイね!

イベント日和でした(^_^)/

イベント日和でした(^_^)/心配されていた天候もどこへやら。

良い天気の一日でした。

ぶよーさんのサニトラ用の
「プレート隠し」
またまた直前まで手つかず・・・


前日なんとか出来ました。


ちょっと手間取ってしまったので、遅めに就寝。

朝5時起きでサニーをキレイキレイして出かけました。

先ずはガレージセール。
少し遅めの7時半過ぎに到着。

時期の良さでしょうか、巨大な駐車スペースの入り口まで
びっしり駐車されています。


会場内もいつもに比べて大変大勢の人たちでした。

出品の方々も遠方のナンバーも多く見られ
みん友のponkotsuanarchyさんも山口からいらしてました。

残念ながら購入品無しでした・・・。

何人かの方とお話しして次への移動のため出口へ向かうと
ライフ・ステップバンがたくさん走って来ました。
最後尾にカリホ乗りのKさんもホンダZで到着。
この後中山サーキットへ360軽のレースを見学に行くそうでした。


その直後、さにーちゃん・Jさんと久しぶりにお話し出来、
110キイロ号・210バン・110前期セダンすべて車検切れだそうで
また遠征のお話し楽しみにしています。
同じく中山へ行かれるそうでした。

Jさんに「ブレーキランプ切れてるよ」と言われ、
次への移動途中にオートバックスに寄り交換し、先を急ぎます。

第5回クラッシクデイズの会場である王子ガ岳へ到着。
先ずはぶよーさんにプレート隠しを届け
そこへ何人かの知り合いの方と話に花が咲きました。

会場を歩き回ってみます。






今回は代表的なアメ車の参加も有りました。特にハマったのは


かっこえ~!

更にネオヒストリックもOKという事で


直接ではありませんが、我が家のパン調理台のステンレス天板の
加工をお願いして作って頂いたことがあります。
ノスタルジックスピードでは名の知れた方ですね。


この辺りからは一気に親近感が・・・




いろんなイベントでご一緒させて頂いてます。


なかなかのレア度です。


最近譲り受けられたそうで、このコンディションは
なかなかのものだと思います。


いつもお昼時にお邪魔してます。


ぷくすけさん
この車は、はじめて拝見しましたが
きちんきちんと整備されている様子が想像できました。
まさに「いいね!」でした。


最後にkuro@mitsubishi500さん
主催者活動お疲れ様です。
今回もお話しするタイミングを逃してしまいました。
次回のチャンスを楽しみにしています。


同乗の友人の都合と親戚の急病の影響の為
終了後はそのまま帰宅しました。

チビッ子を預かっていたので、
近所の公園に出かけ、一緒に遊びました。




一緒に走りながら撮ってみましたが、ゆがんでしまいました。

疲れた一日でしたが、とても楽しかったです(^_^)/
Posted at 2015/09/13 21:39:09 | コメント(3) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2015年09月09日 イイね!

雨のテストデイ

雨のテストデイ先日の日曜日、9月6日
地元中山サーキットにて
テストデイ、
つまり練習走行会があり
サニーを譲ってくれたOさんも
参加されるという事で
のぞきに行って来ました。

当日は朝から雨模様。
町内の水路の清掃でドロドロのずぶ濡れ。

シャワー浴びてから出掛けました。

しっかり降ってます




ゲートに到着するといい音が聞こえています。

そのままパドックへ






皆さんそれぞれのペースで走っています












ややバトルモード?



雨の走行データを取ることが出来る貴重な機会となった方もいた様でした。

この後ちょっと痛い事になってしまいましたが
また是非元気な走りを見せて頂きたいです!




早く良い気候になってほしいです!

Posted at 2015/09/09 21:12:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | イベント | 日記

プロフィール

「今年初乗り。山の上の蕎麦屋で軽く降られました・・・」
何シテル?   02/09 22:41
ホイホイ弟です。よろしくお願いします。 脱力系でボチボチやってます。 写真・ラクガキ(教科書に描いてた様な)も好きです。 Tシャツ・トレーナー等のオリジナ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

日産 サニー 日産 サニー
長年の念願かなって手に入れる事が出来ました。 元はボディのみだった為、ひとつひとつ部品を ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
「古くてカッコいい車」に乗りたい! 雑誌の個人売買で買い、積載車で取りに行きました。 ボ ...
日産 サニー 日産 サニー
長距離ドライブに大活躍 B110系とは別物の乗り心地でした。
日産 サニー 日産 サニー
仕事の帰り、隣にならんだので声を掛けて、 後日見せてもらいに行きました。 買い替えの時期 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation