
そーとー遅くなりましたが
ギラギラの6月の28日
行って来ました!
「石和温泉郷クラシックカーフェスティバル」
お隣の長野県の
スカイラインミュージアムにも行って来ました。
前日から行って泊まったので
朝一から楽しめました。
ちらっとサニーでの行脚も考えましたが
出発前の雨降りでその気も失せ
朝も早くから嫁さんの車で出発です。
出発前日は一睡もできなかったので、
フツーに眠いままコンビニで眠気防止のコーヒー買って、
一路山梨へ向かいます。
ナビで確認すると、総距離「601㎞」
今回も一人で運転の予定ですので
途中、20分と30分の仮眠をとり休み休み向かいました。
3分の1ぐらいがピークで夜明けとともに
景色が近づいてきた実感が湧き、
眠気も収まりました。
27日は晩飯に「ほうとう」を腹いっぱい堪能し
おかげでグッスリ眠れました。(^_^)
翌朝開始時間と共に会場へ向かいます。
曲がり角を間違えてかなり道に迷い
こんな時のナビは頼りないですね。
なんとか30分遅れで到着。
一般駐車場も、すでにいっぱいです。
後の予定も有ったので、速足気味に向かいました。
旧車雑誌で見かけたことのある車もチラホラいます。
いつものことですが、気になった車だけ載せてみます。
FFサニーバン(ADバン)ですね。
きれーに乗られてます。モディファイもいい感じです
加工テッチンがイカす~!
んが!!これはおどじょさん!
来られてたんですね。ついにお会いできるかな・・・
残念ながらお会いする事が出来ませんでした(T_T)
お隣は最近「いいね!」を下さるしゃあちゃんさん。
同じく無人くんでした・・残念
他には
富士でもお見かけしました。
とてもい~味出してました
ハンターカブだ
セルボ!横町小町だ!大西結花だ!
CA72Vツインカムとワークスに乗ってたので
この希少性は判ります。
パーツはかなり厳しいそうです。
前日付近で見かけ妙に興奮したエリート
見事なクリアランスでエンジンスワップされてました。5穴化も
こりゃあ文句なくイカス!車高といい、たまりません。
こちらも前日街中で見かけました。
なんとなく気になって近づくと
ブレーキのモディファイが、まさに「いいね!」です。
富士のジャンボリーにもいらしてたそうです。
SRも佇まいがタマリマセン。
関係者かな?駐車場にも居ました。
足回りを見せてもらい、勉強になりました。
出店も含めぐるぐる回りながら、おどじょさんを探しましたが
そういやお顔知らないんだったとその時気付きました(T_T)
暑さで限界も感じ、次の目的地である岡谷市へと
移動しました。
双葉SAで給油と共に山梨ぶどうソフトをいただきます!
ちょっとの間に溶ける溶ける・・・美味でした。
1時間ほどで岡谷へ到着
ここからがおぢさんにはキツイです。
振り返ってみると・・・
なんとか登りきると涼しい風がきもちいい~
らみあ♂さんが最近手に入れたそうです。
拝見するのが楽しみです。
特別に運転席に座らせて頂きました。いやー感動!
たくさんのスカイラインを見たり、
イラストの参考になります。
モチベーション上がります。
帰りのSAで「釜めし」買って車の中で食べました。
これもひじょ~においしかったです。
知らないおばちゃんの「あれ美味しいのよぉ~」という声に
つられて買ったのですが、当たりでした。
また行く事があったらぜひ買いたいです。
今回は他にも、久保田さんにお会いする事が出来たり
とても楽しい旅となりました。
おしまい。
Posted at 2015/07/04 00:45:09 | |
トラックバック(0) |
イベント | 日記