• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あ~るい~@U☆G (RC)のブログ一覧

2013年06月24日 イイね!

続FR-D

続FR-D最近そこそこ普通に走れるようになってきたFR-Dですが、次なる装置を取り付けしました!


それわ…





サウンドシステム♪

以前、けん26さんから買っていながら、正直最近は使ってなかったサウンドシステムですが、2駆ならアクセルワークも実車に近いので、更にリアルになるのではないかと思い搭載しました!(^^)v

走らせた感想は…



なかなかいいですね~♪(^-^)/

ただ、アクセルワークは近いと言っても、多少のズレがあります…
スロットルとの連動の設定をもう少し詰めないといけないかも…

定常円時はいい感じです♪


あとそれに伴って…



ウェイトを外してみました

あおたろさんも書いてましたが、出来るだけウェイトは積まずにやりたいのが本音

と言っても、まずショートバッテリー2個積みとゆう姑息な手を使ってますが(・ω<) テヘペロ

ウェイト積んだら良く走るようになったので、今まで150g位をディフューザーに積んで走ってたのですが、みやちゃん等々ウェイトを積まずに普通に走ってたので、試しに外して走ってみました

すると…


案外普通に走れました!

ゼロスタートや失速時の加速は少し悪くなった気がしますが、ちょっと気になる程度で今のところ問題なく走れました

なので、全然積まない…
まではしませんが、僕はバランス取りの感覚でウェイトは使いたいと思います!

ん~今まで良かったと思ったものが、実はそうでもない…

やっぱりセッティングは難しい!(笑)と、思いました
Posted at 2013/06/24 18:48:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年06月23日 イイね!

昨日のONは…

昨日のONは…とりあえず、〇〇ちゃんを激写♪(* ̄m ̄)

最近土曜の夜の部は、よい盛り上がりをみせてます♪





そんな中、〇〇ちゃんは闇のON備北サーキットを爆走したり、兵庫からは僕のブログに踊らされた〇〇ちゃんがご来店し、室内を2駆で爆走してました( ´艸`)

〇〇ちゃんは、僕らの2駆を借りて、ヤベーヤベー言いながずっと走ってました
ジャイロも買いました♪

〇〇ちゃんは、ゴールドのVDFを一生懸命イジイジしてました ( *´艸`)

とある〇〇ちゃんは、トークに爆走してましたが(笑)

昨日一緒に走ってくれた方々、ありがとうございました!
あとrinmuさん、いつもありがとうございますm(_ _)m

こんどマシン見して下さいね♪


にしても、〇〇ちゃんの相手は疲れた〜(^^;;

Posted at 2013/06/23 13:19:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年06月22日 イイね!

今日もやりまっせ~

今日もやりまっせ~ON室内コースに集まれ~


○○ちゃん、待ってるよ~(:.´艸`:.)
Posted at 2013/06/22 12:59:14 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2013年06月20日 イイね!

ボディ変更

言ってた通り…



ボディを交換!

去年作って使う機会を失ってた、トーヨーFCをFR-D用ボディにしました♪

それと同時にボディポストもさようなら♪

写真は撮り忘れましたが、百均マグネットで固定しました!

一応FR-Dだとゆう証拠の為に、ステアを一杯に切った状態が…




こちら!





相変わらず切れ過ぎですね(笑)

ま、ここまで使うとただの失速になるので、普段走ってる時はここまで切れないですが、ここまで切れるとちょっと笑えてくるので、あえてこのままにしてます♪






おかしい(笑)てか、実車ではありえんね

今度はこのボディで動画撮りたいな~ボソッ


てか、似たような青いボディなので変わったのわからんって(笑)
Posted at 2013/06/20 13:06:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年06月19日 イイね!

ヤバイね、肉

ヤバイね、肉そうそう、関西広域連合 総長(代)さん、昨日帰り湯原通ったんだけど、ジャ○ピングスポット確認するの忘れてました(笑)

次こそは…(・ω<) テヘペロ


さて、最近身近なオカちゃんが2駆を始めてくれたことで、かなり2駆に火が入ったあ~るい~です!

そんな中、この前ON室内サーキットを走った時の動画を、rinmuさんが早速載せてくれてましたので、これまた勝手にお借りしますm(__)m
ホントありがとうございます!





いや~素直にカッコいいと思います!

走らせてる時は、やっぱり失速するとキツイな~と思いましたが、動画で見ると失速感もあまり目立たず、案外普通に走ってるように見えたのでビックリしました(スローじゃない時)

あとスロー動画には更にビックリ!

実は一番気になってたのがステアリングの動き

車を安定させる為にジャイロを使っているのですが、安定させる為に実はジャイロが小刻みにステアを動かしていてるんじゃないかなと思ったのですが、スローを見る限りそのような動きはなし!

しかも、振り返しの時のステアの送りが凄く自然なのが一番ビックリしました!

まさにセルフステア状態!

実はこのセルフステアな動きを、4駆を走らせてる時はいつも気にして走らせるのですが、出来ないんですよね…
(自分のステアの動きを動画で見ると、がっかりする…)

その…ジャイロの力を借りてるとはいえ、ここまで実車に近いステアの動きをされると、ジャイロを認めざるをえません

正直…いつかはジャイロレスをと考えてますしたが、今はジャイロをしっかり理解して使っていこうとゆう気持ちです!

それにしても2駆おもしろいっす!

実は少しづつ仲間も増えてきてるので、更に楽しみです♪

確かに2駆は難しいです
だからこそ、上手く走らせれた時の感動は凄く大きいです!

ちゃんと操作しないと走らない…
でもちゃんと操作すれば走る…

いいですね♪

オカちゃんも書いてましたが、ラジドリ始めた時の楽しさがよみがえってくる感じで、ホントに楽しいです♪

ただ問題が一つ…

2駆は楽しいですが、主流はまだまだ4駆だと思います
てか、4駆はなくならないでしょう

そうすると…

2駆と4駆の併用はかなり難しいです

2駆乗った後は4駆に慣れるのに少し時間がかかりますからね…f(^_^;

とりあえず、使い分けが出来るようになりたいと思います

2駆のお陰でテンションも少しづつ戻ってきたかも♪



ただ…


動画のFCがボロくて残念(笑)
ポストが生えてて残念…
テンション下がるわ~(-_-;)

早速直します!
Posted at 2013/06/19 14:16:34 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #スクラムトラック ターボエンジンへ交換 その2(おまけ) https://minkara.carview.co.jp/userid/776618/car/2545437/5728807/note.aspx
何シテル?   03/24 20:25
昔は実車でドリフトをしていましたが、金銭的余裕がなくなってきたため、ラジドリに転向し、ハマってしまい、結局金銭的余裕がなくなりつつある ”あ~るい~” といいま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/6 >>

       1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 1415
16 17 18 19 2021 22
23 24 25 26 2728 29
30      

リンク・クリップ

ブログなんぞはじめてみました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/26 19:34:25
Works Bell ラフィックス専用ショートボスキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/24 18:09:20
ベニヤドリフトミーティング2013 Round-2 レポート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/01 18:32:19

愛車一覧

マツダ アクセラセダン マツダ アクセラセダン
外見はローダウン、アルミのみです
マツダ RX-7 赤 (マツダ RX-7)
乗れるヤツww
マツダ スクラムトラック マツダ スクラムトラック
やっとゲットした♪
マツダ RX-8 マツダ RX-8
やっぱり、ロータリーを所有しないとね♪

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation