• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あ~るい~@U☆G (RC)のブログ一覧

2013年06月14日 イイね!

スマホ データ量

最近スマホでネットを使うと、えらい重たく動く…

ユーチューブも今までスムーズに見れてたのに、ダウンロードは遅いしよく止まる…

おかしいな~と思って調べてみると…



月のデータ使用量7GBをオーバーしてました(10日現在で)( ̄▽ ̄;)

そのせいで、スピードを規制されていたようです…(-_-;)

今までは月の使用量がだいたい7GBでよかったのですが、10日で7GBオーバー…


実は思い当たる節があります

最近家のネット環境がいつの間にか変わってて(父ちゃんが変えてた)、通信速度が落ちてしましました
(もともと僕はお金を出してなかったので、なにも言えず)

そうなるとオンラインでしているバトルフィールドがかなりまずいことになる…
(やはりネット回線を強化してる人のほうが処理能力が速い為、多少強くなる)

ので、時々イライラする時もありますが(相手の姿が半分見えた瞬間にやられる…ありえん!)、それでもそこそこ遊べるのでほっておいたのですが、時々PS3でもユーチューブを見るのですが、まぁ遅いこと!

ちょっと進んでは止まり…マジイライラ。(`曲´#)

そこで!


スマホのテザリングを利用してPS3を接続!

すると…


スムージ~(^.^)

ただ、データ量はハンパないことはわかってたので、適度に使っていたのですが…

ある夜…

またテザリングを使ってPS3でユーチューブを見ていたら…




寝てしまいました…(-_-;)

ありがたい事に?PS3のユーチューブは1つ動画が終わるたびに次の動画に勝手に進むんですよね…

そのお陰で、見てない状態で膨大なデータ量を消費してしまったようです…


アホですわ~(T-T)

お陰で、スマホはトロトロ…

このままあと20日間我慢か…と思ったら、2625円払ったら2GB分元に戻るらしいじゃあ~りませんか!

ですが…正直もったいな気もしますが…

その、使えなくはないけど、めっちゃ遅いので…

悩んだ結果…


購入しました!

すると…

いきなりサクサク!

とりあえず良かった…かなf(^_^;

でも、まさかこんなことになるとは…

ん~データ使用量は気にせないけませんな…


原因がわからなかった時は、スマホ変えようかなまで考えましたからね(笑)

みなさんもお気をつけを…
Posted at 2013/06/14 13:15:47 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2013年06月13日 イイね!

FR-D復活!

FR-D復活!FR-D…

実は正直あまり走らせてなかったので、実はメカを外してました…

まぁ外したのはフロントコンバに載せる為だったのですが、その間はFR-Dお休み…

しかし!

誰だかさんが2駆を始めてくれたので、こりゃせないけんとゆうことで、復活!

これまたメカのやりくりをせないけんのですが、今回の犠牲者はD-MAX (^_^;)

要はアンプはあるのですが、受信機が2個しかないのでね…

もう1個受信機欲しい…

D-MAXもちょっと気に入ってきてたのでね…ボーナス出たら…(:.´艸`:.)



さて、復活に向けてメカ載せをするのですが…

ここで余談なんですが、最近の車のコンピューターがどこにあるか知ってますか?

昔はダッシュの両脇のどちらか(要は室内)についてたのですが、最近のはだいたいエンジンルームにあります

水気とか大丈夫?とゆう心配もありますが、案外エンジンルームには水が入らないものなのです

なので、一応の防水と熱対策さえすれば、ハーネスも短くすむのでコスト的にもエンジンルームにコンピューターがあるのはなかなかメリットがあります

要は何が言いたいかといいますと、エンジンもコンピューターも前にあるって事です








ま、






こうゆうことです(笑)


いや~斬新♪

だけど、デンジャー( ̄▽ ̄;)

でもお陰で…



かなりスッキリしました♪

ちなみにビフォー…



実はこの時もセンサーコードは隠すように拘ってたりします♪
それでもモーターの配線が目につきますよね

実はこの配線が、ずっと気になってました

フロントモーターの場合、どうしてもモーターの配線が長くなるのと、シャーシの上をド~ンと通るのがなんか嫌でね…

なんとか隠せないか考えた結果…

あ!前に置けばいいじゃん♪とゆう単純な結論を導き出しました♪(笑)

ヒントは昔に作った、CERの自作縦コンバですね



懐かし~
この時も、フロントバンパー部にアンプを置きましたからね♪

なので実は結論出すのは早かったです(:.´艸`:.)

あと電源線と受信機に繋ぐ線も隠すように通しました



フロントモーターとは思えないスッキリさ♪

(アンテナ線はこの後キレイにします f(^_^;) )

って、ホントはフロントが重くなるのは良くないんだけどね…

これまた見た目優先しました!

あとは前から思いっきり突っ込まないようにしないと…



ちなみに、もう1台のフロントコンバも同じようなこと考えましたが…


さすがにスペースがなくて、諦めました…(・ω<) テヘペロ

で、メカ載せも終わり、今までノーメンテだったダンパーをメンテしました♪

メンテが終われば走らせたいもの…


ってことで、ONへ♪



フロントコンバもFR-Dも、なかなかの走りをしてくれました♪

ただ、FR-Dはやはりトラクションですね

フロントが重い分、リヤにウェイトは積んでるのですが、なかなか前に進まない…
タイヤを喰うものに換えればいいのですが、やはり同じタイヤ(そのコースの指定タイヤ)でなんとかしたい…

なにか対策せなば…

あとは、2駆のユーザーが増えてくれるといいな~

こればっかりは無理には言えないですが、ジャイロは僕が持ってますので、始めたい人は気軽に声掛けてくださいね~ (o゚∀゚)ノ

FR-Dの試乗も言ってくれたらいつでもいいですからね~(^-^)/

Posted at 2013/06/13 13:31:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2013年06月12日 イイね!

真似じゃないよ!

真似じゃないよ!現在、ダンパーメンテ中…(;´Д`A
Posted at 2013/06/12 16:20:57 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2013年06月11日 イイね!

4輪

4輪めったに会わないOGくんとゆう人がいるのですが…
(ラジ仲間)

なんかバイクのアクセルワイヤー部が壊れたと言うので見て欲しいとの事

俺はバイク屋じゃね~ぞ~!ψ(#`皿´)ψ



と、思いましたが、なんかミニカー登録してある4輪バイクとゆうこなのとで、なんかおもしろそう…

って事で見に行ってきました♪(笑)

現物を見ましたが…

なんとゆうバイクか僕にはわかりませんが、ホイールとか替わっててかっこいい!

しかも排気量もアップしてあるらしく、速いよ~加速は~♪走れば…

だって(笑)

これはおもしろそうなので、直して乗らないとね♪


早速アクセルを見ると…



アクセルワイヤーが固着し…



それを無理やりアクセルオンしたので、グリップ側の取付が破損してました( ̄▽ ̄;)

聞くと2ヶ月位、外に投げっぱだったとの事…
(現在はちゃんと倉庫に保管)

そりゃ錆びるよ…(~_~;)

よく見ると、他の部分もよく錆びてるし、ゴム部品も結構ボロボロ…

あとリヤブレーキの油圧も抜けてる…

見だすといろいろ直したくなりますが、とりあえず本人は走れたらいいとゆうことなので、アクセル部の修理と、リヤブレーキのエア抜きのみする事にしました

ちなみに部品は…

モンキーの部品が使えるだろうとゆうことなので、ネットで調べて頼むかな…

正直バイクは自分の原付しか触ったことないので、少々不安ですが…


ま、困った時はヨネちゃんに言えばいいっか♪(:.´艸`:.)

頼むよ、ヨネちゃん♪ (:.´艸`:.)




あと余談で、帰り道…



OGに連れられて、知る人ぞ知る林道を走って帰りました

この道の存在…地元民以外知らないんじゃないかな?
ってゆう感じの道!

なんかわざわざ散策専用で作られた?道らしいですが…

確かに路面はキレイ♪

ただ、今現在管理担当が変わって荒れ放題の道でした…

なのでなんか路面はキレイだけど、草ボーボー、路面は石ころ散乱とゆう不思議な道でした

正直もったいない道

鳥取県民さん、知ってる?この道?

なんか通りの途中に城があるらしいよ♪

これまた今は整備されてないので、登れないらしいけど…
Posted at 2013/06/11 21:00:23 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2013年06月10日 イイね!

わかりやすい問題点から

わかりやすい問題点から土曜日の話ですが、室内コースはラストまで大盛り上がりでした♪



なんか久しぶりな顔が、2名程いましたが┐(´д`)┌



オカちゃんはニューマシン(言ってよかった?)をテストしてましたが…

いい意味でハマってました♪
大満足な初走行だったようです♪

僕も乗らせてもらいましたが、思ったより走ってくれてビックリ!

仲間が増えました( ̄ー ̄)ニヤリッ

早く俺のも復活させねば…



さてさて、室内コースでは、そこそこ走ってくれるフロントコンバ♪

しかし、休憩してる時にマギマギが僕のマシンを見てる時に一言…

「アッパーアーム曲がってますよ♪」

っと…


え!?Σ(゚□゚`)

そんなバカなと、恐る恐る見てみると…



グンニャリ♪



クンニャリ♪

右のみキャスターゼロかな(笑)

実はけん26さんに、「普通のターンバックルは曲がりますよ~」と言われてたのですが、まさかこんなに簡単に曲がるとわ…(~_~;)


外してみると…



見事に…

言われてみれば、途中からコーナーの巻きがないな~とは思ってましたが…
(鈍感)


対策としては、キャンバーを決めたらスペーサーで埋めればいいとの事ですが、出来れば調整出来る様にしておきたいとゆうのが本音…

ってことで、チタンのターンバックルを注文しました♪

それでもダメですかね?f(^_^;

まぁ、フロント廻りの全ての力を1本のアームで支えているので、無理は掛かりますよね…

あまりも曲がったり、壊れたりするならスペーサーかましますが、Cハブレスの難しさを痛感する出来事でした(´Д`;Λ)


ちなみに曲がったターンバックルは…

ペンチで戻してとりあえず着けてます(笑)

そしたらコーナーでの巻きも戻ってきました♪


そしてその状態で日曜日走ってました♪
(ホントは良くないだろうけど、鈍感なもので)


(笑)
Posted at 2013/06/10 13:47:17 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #スクラムトラック ターボエンジンへ交換 その2(おまけ) https://minkara.carview.co.jp/userid/776618/car/2545437/5728807/note.aspx
何シテル?   03/24 20:25
昔は実車でドリフトをしていましたが、金銭的余裕がなくなってきたため、ラジドリに転向し、ハマってしまい、結局金銭的余裕がなくなりつつある ”あ~るい~” といいま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/6 >>

       1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 1415
16 17 18 19 2021 22
23 24 25 26 2728 29
30      

リンク・クリップ

ブログなんぞはじめてみました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/26 19:34:25
Works Bell ラフィックス専用ショートボスキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/24 18:09:20
ベニヤドリフトミーティング2013 Round-2 レポート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/01 18:32:19

愛車一覧

マツダ アクセラセダン マツダ アクセラセダン
外見はローダウン、アルミのみです
マツダ RX-7 赤 (マツダ RX-7)
乗れるヤツww
マツダ スクラムトラック マツダ スクラムトラック
やっとゲットした♪
マツダ RX-8 マツダ RX-8
やっぱり、ロータリーを所有しないとね♪

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation