• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あ~るい~@U☆G (RC)のブログ一覧

2013年07月18日 イイね!

久しぶりに…

久しぶりに…火曜日の話ですが、久しぶりに鳥取市にあるD-Groundに行って来ました!

ホント久しぶりでしたが、店長さんが熱烈歓迎してくれてうれしかったです♪
その後ジュースまでおごってもらい…
ありがとうございますm(__)m

さて、コースレイアウトは前来た時と大きな変更もなかったのですが、推奨タイヤがトップラインのタイヤに変わってました(ONサーキットと一緒)

早速タイヤを準備して、まずはFR-Dでコースイン

久しぶりの2駆カーペットなのでどうかな~と思いましたが…

思ったより喰わない…

カーペットなので車速がのるかな~と思ったのですが、おもったより伸びなかったですね

ただ…

おもしろい♪

喰わないと言っても、アスファルトよりは喰う感じもあり安定して走れました♪
2駆同士の追走ならおもしろそうです!

あと最近の2駆がどうゆうものかと無理矢理店長に試乗してもらいました
(店長は無理無理言いましたが)

最初は戸惑っていたようですが5分後…


(ドライバー店長)

普通に走ってました♪(^^)v
ちなみに店長さん、前にも言いましたがラジドリ暦短し…
いや、ラジコン自体が暦短いのかな?
それでも、普通に周回してまいた♪

マシンがいいのかな♪(笑)
とゆうのは冗談で、ジャイロの癖がわかってくるとホント乗りこなしてくれました

逆にジャイロがあったほうが乗りやすかったりして
車速もそんなに速くないしね♪コントロールしやすいのかもしれません

店長さんは、やばいやばい言ってとても満足してました

あと、その後フロントコンバも走らせたのですが…


めっちゃはえ~( ̄▽ ̄;)

タイヤをそのまま付替えたのですが、ま~目がついていけない…

やはり立ち上がりのスピードの速さはさすが4駆って感じでしたね…
ただ…

D-Groundさんのカーペットはカウンターがやり易い!
横方向は適度に滑るので、4駆でも慣れてくると気持ちよく走れます♪

しかしながら…


2駆と4駆の共存はまだ難しいかな~と思いました

僕の考えとしては、カーペットなら2駆でも速く走れるかなと思っていたのですが、逆に差が大きかった…

まぁカーペットの材質にもよるのでしょうが、ちょっと考える時間がいりますね

ただ、2駆同士、4駆同士ならめっちゃおもしろそうです♪

今度は2駆仲間を連れて伺いたいと思います♪

店長さん、短い時間でしたがありがとうございました♪

また行きます!(*´∀`)ノ
Posted at 2013/07/18 13:06:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年07月15日 イイね!

すげ~雨!

すげ~雨!溜まってたのでしょうか…

見事なゲリラ豪雨 ( ̄▽ ̄;)



今朝会社にきて、検査場を見たら池が出来てたし…

天気もすごいが、うちの工場もやばいかも…(笑)


その証拠に…



工場内を通ってる屋根の配水管がオーバーフロー ( ̄▽ ̄;)

てんやわんやでしたε=┏(; ̄▽ ̄)┛

みなさんもゲリラ豪雨にご注意を…


でもこの雨…

昨日じゃなくてよかったね♪(^-^)/
Posted at 2013/07/15 12:56:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年07月14日 イイね!

急遽!

急遽!夜の部やるよ♪(๑•ั็ω•็ั๑)
Posted at 2013/07/14 20:37:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年07月13日 イイね!

ビデオRC VOL.10

ビデオRC VOL.10 7月31日発売予定!

以下まっすんさんのブログより完全引用(; ̄3 ̄)~♪.


テイクシーンさんのFACE BOOKより~


vol10 今号も皆様に大変お世話になって、本当にありがとうございました。まじめ に日本全国 縦断させていただいて、取材させていただいた参加選手はのべ 389人(載せれなかった方もいますが)関係者は取り巻きの方々合わせて 500人近い方々とお会いさせていただきました。

長い間撮影の仕事をさせていただいていますが、こんな幅広く面白い方々が そろっているカテゴリーは他にはなかなかありません!

これからも、もしよろしかったら、おつきあいください^^

-ーーvideoラジコン編集部一同ーーー

ビデオ・ラジコン 第10号

150分-2時間30分の感謝号

注目全国ドリフトイベント取材

完全撮りおろし!

特集1

多種なイベントを求めて!

移動距離1万km/h

レギュラー陣総出演

日本全国のR/Cコース遠征

北海道 RCいかてん釧路 takeC 抹茶ん ホリーラ いわずとしれた RCいかてん(参加人数27)

山形 weld cross game キンパ伊藤/坊主 あの団体走りがさらに 進化 (参加人数60)

千葉 ラジコン広場mikuniDRIFT MCダート しょうじ 全員イっ 気走り (参加人数60)

岐阜 GT DRIFT fukada仕様 総長チンピラーノ そがっち ryo 外人解放区! (参加人数70)

滋賀 RCいかてんmecca まさやん ぞの 店長 他 20TEAM参 加過去最大級 (参加人数75)

広島 中四国統一戦 まっすん にいやん 岡山たけし くぼっち 他 中四国腕利ドリフター集結 (参加人数50)

九州 ゴリポン杯 ゴリポン sige(美人妻も) くま ゴリポンの 好きでやっている大会 (参加人数18)

特集2

pro選手に聞く

『ラジコンドリフト指南1』

Start with beginners and Expert

完全マスター版

知っておきたい流行のデフ知識

メインキャスター:kazama 主流のデフ組み合わせ説明

pro選手

ゆうきーーワンウエイ(グリス仕様)/ボール

総長 ——ボール/ボール

ナガシメ—ワンウエイ/ギア(ネリケシ仕様)

銀次—ワンウエイorボール/リジット

えのもん-ワンウエイ/リジット

『ラジコンドリフト指南2』

勝つための、セットアップのこだわり

--各選手の勝てるマシンDETA大公開--

総長チンピラーノ takeC 前カキ BLOOD KAZZ えのもん jack 抹茶ん しょうた コバケン ナガシメ

Regular Project

PROのテクニカルな動きを公開!!

proラジコンドリフト

Super Rajikon

ALL JAPAN R/C DRIFT SERIES

proRC2013 SENDAI

キャスト:kazama/ゆうき/タケダタケダ

参加pro選手全員公開

九州ゴリポン

pro選手本田 政嘉の素顔に迫る

全企画380人完全撮りおろしDVD 7月31日発売予定です!

販売元 D-link

〒344-0117 埼玉県春日部市金崎636-1

TEL048-718-0070 FAX048-718-0080

http://www.d-link.jp/■Email info@kazamaauto.co.jp


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

広島 中四国統一戦には僕がチラっと出てるでしょう!

ベスト16の実力を見よ!(=`^´=)エッヘン

(笑)


あと、テールスライダーのコースレイアウトが変更になってるようです♪

走ってみたいな~

でも、次行くのはいつかな~

でも、興味津々♪
Posted at 2013/07/13 12:39:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年07月11日 イイね!

アクセラ、異音!

先日、アクセラの腹をおもいっきり擦ってしまい、気になったので会社で下廻りを見ると…



ステーがグニャリと…( ̄▽ ̄;)と、フレームにキズが…

結構いい音がしたからな…

ですが、それ以外は目立った損傷はありませんでした♪
下廻りを擦ると結構大きな音がしますが、フレームが守ってくれるので損傷は少ないとゆうのはよくある話♪

とりあえず、良かった良かったとホッとしました♪

それと同時に、実は一箇所左リヤのアーム(車軸から前方に伸びてるアーム)のブッシュが怪しいところがあるのを知っていたので、一緒に確認すると…



ん?



ブッシュが完全に右にズレてる…( ̄▽ ̄;)

これまた実はなんですが、最近左リヤから段差を超えると異音がしたり、フロアが振動するような異音がしてたので、気にはなってたのですが…

まさか外れているとは…(~_~;)
外れたことにより、アームがフロアに接触してたようです…

車検の時は収まってたのでヨシとしたのですけどね…

さて、これを見てしまった以上よう乗らない(見ると走るの怖い)ので…
と言いつつも、それまではかっ飛んでましたが…

知らないとは幸せなのか(笑)

早速作業に入ります!

まず部品設定をみると、ブッシュだけの設定がある

って事で…

打ち替え決定!(* ̄ω ̄)v

アームASSYの設定ももちろんありますが…

やっぱり安く済ませないとね♪

でも、交換は大変でした(´Д`;Λ)

アームとハブをごっそり取るのですが…



重かった~めんどくさかった~




で、ブッシュ部分は…



スッカスカ~f(^_^;

多分ローダウンもしてるので、予定以上によじれが続いたのでちぎれたのでしょう…
ま、その状態で16万キロだもんねf(^_^;そりゃもたないわ(笑)

その後は、古いブッシュの破片を外して新しいブッシュを打ち込み!



やっぱり新品はいいね♪

で、組み付けの向きや位置はもちろん決まりがあるのですが、今回はローダウンも考慮して、すこしねじって打ち込みました♪

これで、ブッシュの負担も軽くなるかな♪

あと、これは左のアームなんですが、左もなれば右も危ない…

ってことで…



右も脱着!

右はパッと見大丈夫そうですが、外してみると…



やっぱりちぎれてました(笑)

だよね~

ってことで、右も同じように打ち直し!

あと、外したアームを見ると…

 

ところどころ錆びてますね…
なので…



しっかり錆止め塗装♪

ブッシュの周りや普段車に組み付けてあっては塗れないところも今回の脱着で塗れたので、ある意味よかったのかな(^^)v

後は外した逆の手順で組み付け





完成♪



ビフォー

 

アフター♪



完成すればやはりうれしいもの♪

ですが、疲れた~(´Д`;Λ)

もうせんぞ…ボソッ


さて、あんだけブッシュが外れてた状態から、しっかりブッシュが効いてる状態に戻ったのだから走りも…


変わったかな…(笑)

実はそこまで悪い状態でも、車の動きではまったく気付かない僕でした♪ε=┏(; ̄▽ ̄)┛
Posted at 2013/07/11 13:28:36 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #スクラムトラック ターボエンジンへ交換 その2(おまけ) https://minkara.carview.co.jp/userid/776618/car/2545437/5728807/note.aspx
何シテル?   03/24 20:25
昔は実車でドリフトをしていましたが、金銭的余裕がなくなってきたため、ラジドリに転向し、ハマってしまい、結局金銭的余裕がなくなりつつある ”あ~るい~” といいま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/7 >>

  12 3 45 6
7 8 9 10 1112 13
14 151617 1819 20
2122 23 24 25 26 27
2829 3031   

リンク・クリップ

ブログなんぞはじめてみました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/26 19:34:25
Works Bell ラフィックス専用ショートボスキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/24 18:09:20
ベニヤドリフトミーティング2013 Round-2 レポート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/01 18:32:19

愛車一覧

マツダ アクセラセダン マツダ アクセラセダン
外見はローダウン、アルミのみです
マツダ RX-7 赤 (マツダ RX-7)
乗れるヤツww
マツダ スクラムトラック マツダ スクラムトラック
やっとゲットした♪
マツダ RX-8 マツダ RX-8
やっぱり、ロータリーを所有しないとね♪

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation