ついこないだ、イグニッションスイッチを押したらセルモーターは、まわるもののそれ以降立ち上がらないという症状。
その修理の為、お店に向いました。
診断結果は、イグニッションスイッチを押したときに何らかの影響でノイズが発生し、コンピューターが各パーツに伝達しないとのこと。
てなわけで、スイッチ丸ごと交換。
そしたら、これまたびっくり。ちょんとスイッチ押した瞬間にエンジン始動。
今回診てもらった整備士さんは、本当に具体的な説明で満足できた。
一つの要因としては、10万キロも過走行なので、それに伴う不具合の発生。
過去に同じような症状として・・・
1、バッテリーあがり。
この場合、セルモーターの回りが鈍い。
2、燃料ポンプの不具合。
エンジンに噴射するポンプの出具合等。
3、スイッチのノイズ。
押したときに生じるもの。
だそうで、今回は、それに該当するであろうと。
まあまあ、過走行だし、痛い出費だけど、仕方ないと割り切り。
整備代込みで約15000円でした。ちなみに10万キロ未満・5年未満だと無償修理の対象だそうです。トホホ・・・。
それは、さておき、これは少し嫌な思いした話。
G-LINK申し込んでから3週間。
まだ使えません♪
って何で♪やねん!!!って突っ込んでください。。。
正直な話、まだ使えません。
というのも、3週間過ぎようか思ったとき、お店にメールしました。
「1~2週間で開通するので、その時、担当の方から連絡入ります。」と申し込んだとき、連絡受けたのですが・・・。
メールした内容の返事はというと。
「今度、スイッチ修理の来店の際、案内させていただきます。」と。
はいはい、と納得したのですが。
修理当日の昼前すぎに電話がきました。
「本日のご来店お待ちしてます。さて、先日のG-LINKの件ですが、申し込みの受付処理は、終わっているのですが、データが本部(トヨタ)に飛んでおらず、開通ができておりませんでした。そこでですが、10/22までには、開通できると連絡受けてますので、ご迷惑かけしてすいませんが、よろしくお願いします。」と。
えー!なんじゃそりゃー!
と胸の中で、思っていたのだが、まあ、来店当日だし、理解しようと思って快諾。
店到着。ラウンジへ。いつものお姉さん登場。修理終了。支払い終了。乗車。
ここで、何かあれっておもいませんか!?
そうなんです。担当マンが現れません。
こればかりは、さすがにがっかりしました。
え。非CPOで買ったから?
俺ってクレーマーだから?(そんなわけありません。)
ちょっと自分疑いました。
普通は。
電話で一報いれて、その後、来店して直接顔合わせて説明や遅れのお詫び等お話するのが普通なんでしょうか。
これは、レクサスだから、トヨタだからとか、○○だからっていう理由抜きにして、人としてあるべきもんじゃないかと思いました。
まあ、、、その点、整備してくれた人がすごく丁寧親切だったので、あまり気分に波は出ませんでしたが、少し残念な気持ちです。
ホンダ ジェイドハイブリッド JADE カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2019/12/03 21:30:42 |
![]() |
![]() |
輸入車なのに86号 (BMW 3シリーズ セダン) 2025/4/6埼玉の中古車店にて購入。 写真は納車日、お店で撮ったものです。 最安値で ... |
![]() |
レクサス IS 2006年1月年式のIS バージョンSです。 レクサス立ち上がりの初期モデルで、 「脚 ... |
![]() |
ビーノ (ヤマハ ビーノ) 通勤等で使用。 |
![]() |
JADE (ホンダ ジェイドハイブリッド) 認定中古車を購入しました! オプション満載のとても状態の良い車両で大変満足です。 |