• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

なんちゃんIS250→JADE→320dのブログ一覧

2010年10月10日 イイね!

非CPOのレクサスオーナーズデスク

 先月。
 定期点検整備を予約したついでに、申し込んだG-LINK.

 当初の予定では、1~2週間程で開通&使用出来ますよ♪とSCは言ってましたが・・・。

 3週間経過・・・。

 もめるの嫌なんで、メールで開通時期の確認をしたところ・・・。

「店舗では、データ入力も済ませ、本部に送信していたのでが、本部に通ってなかったようです。」

と。
「ガビーン。」

 まあ、ショックも抑え、引き続き聞くと、

「10/22までには開通します。」とのことで、再度待ちました。

そして。

10/8.

「本部より開通したことの連絡が入りました♪」
と。

「よっしゃー!」
と思い、帰宅後、G-BOOK画面を押す。

「IDとパスワードを入力下さい。」と表示。

「へ!?」
say again??

 すぐさまSCに連絡。

「再度確認します。ご迷惑おかけし、申し訳御座いません。」

翌々朝、連絡が入る。

「本日、朝9:30に何も設定して頂かずに、ご使用できます。」と。

 帰宅。


「おお。G-BOOK画面!
しかも天気予報やニュースも音声で伝えてくれる~。
取り込んだ音楽もタイトルも表示してるし、これすっげーー!!!」

と興奮しつつ。

さてさて、レクサスオーナーの特権。オーナーズデスクを。

 でもこれを押す前に思った。

①HPでは、新車または、CPOを購入した人しか使用できません。 と記載。

②定期点検を見てもらったお店のSCさんは、ご使用できますと言っていた。

さあ・・・、一体どっちだ・・・・。

ボタンを押す。

ポチッ。





んん???






これは、何だ・・・。


「電話機を確認して下さい。」

なんじゃこりゃ・・・。

渋々再度、電話。


「さようでございますか・・・。何度もご迷惑おかけし、真に申し訳御座いません。わたくしでお聞きしたこととして、初期もモデルは、Bluetoothをご使用しての接続と聞いたことあります。確かな情報は、再度ご連絡します。」



「はい・・・。」


 というわけで、自分でもネットで調べつくしました。

すると、レクサスマスツっていう掲示板に書いてありました。

 現在のモデルは、Bluetoothなど使用しなくても使用OKだが、
初期モデルは、「車載専用電話の契約かBluetooth携帯電話を車に接続してではないと、使用できない。要は、なんらかの電話をもちいてが必要。ただ、通話料はタダ。」

 そんなわけで。






 Bluetoothを持っている人の携帯電話を借り、自分のFOMAカードを差して、接続を試みました。




結果。







接続完了しました♪



 もう一度、オーナーズデスクボタンを押す。



トゥルルルル・・・・。




おお。つながったぁ!!!!!!!!


「レクサスオーナーズデスクで御座います。ISにお乗りの○○さまですね♥」


 というわけで、ためしにHPの紹介と同じように質問しました。

「江戸川区にあるびっくりドンキーをお手配して頂きたいのですが。」

「かしこまりました。では、お調べします。少々お待ち下さいませ♥」

カタカタカタ・・・。
(たぶんPCのキーボードの音。)

「一件ヒットしました。
では、データをお車に送信致します。
お気をつけていってらっしゃいませ♥」

というわけで、無事使えました。

 一応、またSCさんに電話するのもちょっと気が引けるので、メールで、無事使えるようになりましたと送信。

 翌朝、SCさんより
「一生懸命お車のお世話させて頂きますので、よろしくお願いします。」と。

 まあまあ・・・。色々あったけど、丁寧な人なので、よろしくお願いしようと思いました。


 それより何より、このオーナーズデスク


 自分で調べて、ボタン押して設定しなくても電話一本で目的地を設定してくれる。

これかなりいいですね~♪さすがさすがの性能世界一のトヨタ&レクサス♪

 レクサス手放せません♥

 後。非CPO(街の中古車店購入)は、オーナーズデスク利用できなとネットで書き込みされてるのありますが、これは嘘と判明。
 結局、レクサス店で定期点検等お付き合いする人は、OKだしてくれるんでしょうか・・・。
Posted at 2010/10/10 16:15:25 | コメント(7) | トラックバック(0) | レクサス | 日記
2010年10月02日 イイね!

イグニッションスイッチの修理

 ついこないだ、イグニッションスイッチを押したらセルモーターは、まわるもののそれ以降立ち上がらないという症状。

 その修理の為、お店に向いました。
診断結果は、イグニッションスイッチを押したときに何らかの影響でノイズが発生し、コンピューターが各パーツに伝達しないとのこと。

てなわけで、スイッチ丸ごと交換。
 そしたら、これまたびっくり。ちょんとスイッチ押した瞬間にエンジン始動。

 今回診てもらった整備士さんは、本当に具体的な説明で満足できた。
一つの要因としては、10万キロも過走行なので、それに伴う不具合の発生。

 過去に同じような症状として・・・
1、バッテリーあがり。
 この場合、セルモーターの回りが鈍い。

2、燃料ポンプの不具合。
 エンジンに噴射するポンプの出具合等。

3、スイッチのノイズ。
 押したときに生じるもの。

 だそうで、今回は、それに該当するであろうと。
まあまあ、過走行だし、痛い出費だけど、仕方ないと割り切り。

 整備代込みで約15000円でした。ちなみに10万キロ未満・5年未満だと無償修理の対象だそうです。トホホ・・・。



 それは、さておき、これは少し嫌な思いした話。
 G-LINK申し込んでから3週間。

 まだ使えません♪

 って何で♪やねん!!!って突っ込んでください。。。

 正直な話、まだ使えません。
というのも、3週間過ぎようか思ったとき、お店にメールしました。

「1~2週間で開通するので、その時、担当の方から連絡入ります。」と申し込んだとき、連絡受けたのですが・・・。

メールした内容の返事はというと。

「今度、スイッチ修理の来店の際、案内させていただきます。」と。

はいはい、と納得したのですが。

修理当日の昼前すぎに電話がきました。

「本日のご来店お待ちしてます。さて、先日のG-LINKの件ですが、申し込みの受付処理は、終わっているのですが、データが本部(トヨタ)に飛んでおらず、開通ができておりませんでした。そこでですが、10/22までには、開通できると連絡受けてますので、ご迷惑かけしてすいませんが、よろしくお願いします。」と。


えー!なんじゃそりゃー!

 と胸の中で、思っていたのだが、まあ、来店当日だし、理解しようと思って快諾。

 店到着。ラウンジへ。いつものお姉さん登場。修理終了。支払い終了。乗車。



ここで、何かあれっておもいませんか!?

 そうなんです。担当マンが現れません。
こればかりは、さすがにがっかりしました。

え。非CPOで買ったから?
俺ってクレーマーだから?(そんなわけありません。)

 ちょっと自分疑いました。

 普通は。

 電話で一報いれて、その後、来店して直接顔合わせて説明や遅れのお詫び等お話するのが普通なんでしょうか。
 これは、レクサスだから、トヨタだからとか、○○だからっていう理由抜きにして、人としてあるべきもんじゃないかと思いました。

 まあ、、、その点、整備してくれた人がすごく丁寧親切だったので、あまり気分に波は出ませんでしたが、少し残念な気持ちです。

Posted at 2010/10/02 19:17:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | レクサス | 日記
2010年09月25日 イイね!

石垣島最終日。

石垣島最終日。 早いもので、最終日。
この日もホテルの朝食をたっぷり食べ、マツダレンタカーのデミオに乗り、石垣島を1周。

 ここでここでの車レビュー!!

 AE111以来のライトウェイトカーだったので、アクセル踏んだ時の加速感と、軽快さは、いいもんです。
 ただ、コンパクトカーなので60km以上だすと、サスの柔らかさで安定性は、欠けました。後、乗り心地も普通。

 そう思うと、改めてISの出来に驚き。優等生です。

 灯台、川平湾を巡り、15:30レンタカー屋に到着。

 そして、飛行機に17:10に乗り、22:30羽田到着。

 最終日は、比較的まったりのんびりと石垣島を散策できた感じです。

 この3日間は、遊ぶとこはしっかり遊び、休息するとこはたっぷり休み、食べるときはがっつり食べた為、気持ち的にも体力的にもゆとりのある旅でした。


 後々。

沖縄の物価は安い♪

 意外と財布から出るお金もそんなになく、ツアーでいった為、料金も安く済み、そういった点も満足旅でした☆

 あまりにもよかったので、現在なんちゃんIS250は、島唄が流れてます♪
Posted at 2010/09/28 17:40:37 | コメント(3) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記
2010年09月24日 イイね!

竹富島に行ってきました。

竹富島に行ってきました。 2日目。

 以外にも猛暑かと思いきや、比較的すごしやすい天気。
というわけで。

 ホテルの朝食を外で港を一望しながら沖縄料理を満喫。

ゴーヤチャンプルー。
ドラゴンフルーツ。
他、色々。

 たらふく食べた後、八重山フェリーで10分移動。

 竹富島到着!

 コンドイビーチまですぐかと思い、歩いていったらこれが意外と遠い・・・。

テクテクテクテク・・・。

 途中、沖縄の伝統集落を見ながら到着。

 約4時間泳ぎました♪

 やっぱり沖縄の海は、格別です。
本州にはない透明度の高いエメラルドグリーンの海と熱帯魚、ナマコがあたり一面。

 気持ちがすっきり、潤いました。

 帰り、これが結構きっつい。

 歩く。歩く。
途中、水牛の昼寝も見ながら歩く。

 竹富島港到着。

 そして、石垣島到着後、A&Wのハンバーガーを食べて、復活♪


「スーパーモッツァバーガー」がとにかく美味しかった^^

 そして、ホテルに帰宅後。

 日焼けの影響か、目の奥と頭痛に悩まされ、約4時間寝込みました。。。。

う゛・・・いってぇ・・・・・。


 勉強になりました。
沖縄行くときは、帽子・サングラス必携。

 あまりのも痛いので、冷やし氷をタオル巻いて首にあて、頭痛薬飲んだら復活♪

 てなわけで。

またまた、沖縄料理を堪能しました☆
 惜しい事に、海ぶどうと豚足料理は、品切れだそうで、コンビニで海ぶどうを購入。

 帰りまたまたお土産屋に行き、島人(しまんちゅーTシャツ)を購入。

 充実した一日でした。
Posted at 2010/09/28 17:29:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記
2010年09月23日 イイね!

石垣島に行ってきました。

石垣島に行ってきました。 石垣島に行ってきました。
2泊3日の旅で、JTBのプランで。

 初日は、朝10時の飛行機に乗り、15時半に石垣空港到着。

やはり日差しの強さが・・・。

 肌にジリッジリッってくる暑さ。

 ホテルに到着後、石垣港近くの商店街を散策後、沖縄の食べ物を色々と。

あ~、やっぱうまい。♪

ブルーシールの紅芋アイス。
八重山そば。
紅芋タルト。
もずく。
さんぴん茶。
うっちん茶。
 
 色々食べ歩きながら、海人(うみんちゅー)Tシャツを購入し、一日目終了。
Posted at 2010/09/28 17:11:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記

プロフィール

「硬い硬い言われるけどタイヤで激変する車 http://cvw.jp/b/776883/48387021/
何シテル?   04/23 06:57
 タイトルの「微笑むプレミアム」。 これ知ってる人いますか?  そう、レクサスが、2005年立ち上げた時の最初のスローガンで、その頃のISは、スポーツセダン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ホンダ ジェイドハイブリッド JADE 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/03 21:30:42

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン 輸入車なのに86号 (BMW 3シリーズ セダン)
2025/4/6埼玉の中古車店にて購入。 写真は納車日、お店で撮ったものです。 最安値で ...
レクサス IS レクサス IS
 2006年1月年式のIS バージョンSです。 レクサス立ち上がりの初期モデルで、 「脚 ...
ヤマハ ビーノ ビーノ (ヤマハ ビーノ)
通勤等で使用。
ホンダ ジェイドハイブリッド JADE (ホンダ ジェイドハイブリッド)
認定中古車を購入しました! オプション満載のとても状態の良い車両で大変満足です。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation