2010年09月21日

つい先日。
仕事を終わった後、ISのドアを普通に開け、ブレーキペダルを踏みながら、エンジンスターターのスイッチを押す。
エンジンの音がかかる。
電動ステアリングが動く。
字発光式メーターが表示されようとしたら・・・。
あれ!?
エンジンが動かない!?
メーターも元に戻り、電動ステアリングも閉じてしまいました。
それから、繰り返す事2回。
ようやく4回目で始動しました・・・。
一応、昨日は、一発でかかったのですが。
ディーラーに先日、不調の旨、伝えて昨日みてもらいました。
すると。
「バッテリーは、9.3Vあるので、幾分弱ってますが、バッテリーの原因ではなさそうです。
私も点検時、始動しましたが、1回で始動したので、恐らくエンジンスターターの接触不良を思われます。」
と。
見積書みたら15000円。
旅行中とかで、また始動不良なんて起こすの嫌だから、整備予約しました。
うーん。痛い出費だあ。(泣)
まあ、100000km超えだからしゃーないと割り切ってるけど。。。
でもでも、これは嬉しい事♪
定期点検整備を先日受けたおかげか、洗車(1回3000円)を無料でしていただけました♪
Posted at 2010/09/21 07:07:31 | |
トラックバック(0) |
レクサス | 日記
2010年09月18日
こないだの定期点検の結果で。
フロント:5mm。
リア:3mm。
のタイヤの溝があり、車検基準の1.6mmには、まだ到達していないのでタイヤ交換の推奨は、なかったものの。
リアは、半年1年後には、いずれ交換になるであろうと思うので、調べてみた。
まずは、純正タイヤサイズ。
①フロント:225/40R18
②リア:255/40R18
だが、いまつけているのは・・・。
①フロント:235/35R18
②リア:265/35R18
というわけで、低扁平で幅広タイヤ。
ちなみに、購入する際、オーナー兼販売店の社長さん曰く、レクサスの純正タイヤは、ホイールに対し、ひっぱって装着しているので、もうひとつ幅広の方が路面のくいつきがよくて、走りがいいんですよ~と。
うーん。純正がどんなもんかよくわかんないが、今の時点では、かなり回頭性はいい。
(FRだからともいえてしまうのもあれなんだが・・・。)
そうそう。それで、次は、タイヤのメーカー。
純正タイヤは、というと。
①BRIDGESTONE TURANZA ER300
②BRIDGESTONE POTENZA RE050A
のどちらかで、TURANZAは、どちらかというとポテンザとレグノのあいのこといった感じで、静かでもあるけど、グリップもするよ♪っていうある種、いいとこどりのタイヤ。ちなみにOEM専用だそう。
次に、RE050Aは、市販版のRE050とよく似たグレードで、OEM用で、グリップが効いて比較的ライフも長いそう。
さてさて、自分のタイヤ。
①フロント:BRIDGESTONE RE050A
②リア:YOKOHAMA DNA ECOS
ということで、フロントは、かなりいいタイヤをつけてるのですが・・・。
リアは、ブリジストンのスニーカーのような、スタンダードタイヤ。
グリップも多く求めないし、静粛性も求めない、下駄タイヤというべきか。
そこでそこで。
各種メーカーを調べてみると。
偏見一部あると思うので、いらっとした人は、ごめんなさい。
①BRIDGESTONE グリップ重視のタイヤ、静粛性重視のタイヤ等、ユーザーの求めるタイヤ作りNo.1.ただライフは、短め。
②YOKOHAMA どちらかというとグリップ性能で有名。ネオバのグリップは、最高。でもすぐつんつるてん。ECOタイヤも力入れてる。ライフは、比較的短い。
③ダンロップ ほどよくグリップ、ほどよく静かなという感じか。 イマイチ、このタイヤは!っていう一押しのタイヤのイメージが少ない。
④ミシュラン そこそこグリップするけど、快適性も大事にして、ライフは長い。顧客満足度もNO.1で真円性も一番いい。
⑤GOODYEAR グリップもそこそこ、快適性もそこそこ。ライフは短め。ただ、安い!
⑥海外製タイヤ パンクしやすい。減りが早い。ただとにかく安い!
⑦TOYO・・・ピレリ・・・ まだ分析できてません。
のような評価が、ネットで見てると、たいていの人は、そんなようなコメントをしている。
さてさて、私のIS250、なんちゃん号ですが・・・。
そんなにサーキットをガンガンに走るわけでもなく。
街乗りメインで、ノイズがどんどん入ってくるのは嫌だし。
高速でも・・・メーター振りきるような速度なんてださないし・・・。だしても他の車の速度とあわせて走る感じのスピードだし。
でも燃費は、大事にしたい。
でもでもそこそこ峠やスカイラインで、レクサスのHPのようにぐいぐい攻めたいときもある。
価格もそんな馬鹿高いの嫌。
てなわけで、こんなわがままを思うと、じゃあいったいどこのタイヤがいいのよ!と。
候補として。
①ミシュラン パイロットスポーツPS2
②ミシュラン パイロットプレセダPP2
③ブリジストン RE050かRE050Aの中古タイヤ
④グッドイヤー レブスペックRS-02
サイズは・・・。
純正か今の装着サイズかはかなり迷い中。
ぅーーーん。なゃむーー!
まあまあ。
まだ履き替えは先だけど・・・。
どうなるなんちゃん!!!
ごめんなさい、Uga○○さんのブログの表現真似しちゃいました。(笑)
Posted at 2010/09/18 17:41:06 | |
トラックバック(0) |
レクサス | 日記
2010年09月17日

こないだ横浜のみなとみらいの近くでISを撮影しました。
田代まさしが逮捕された近くかも!?
改めて写真を見ると、レクサスってほんと、造形美というか、コーティングのこだわり・奥深さがわかります。
Posted at 2010/09/17 20:18:52 | |
トラックバック(0) |
レクサス | 日記
2010年09月14日
暑い暑い夏も昨日で終わって、今日から秋に切り替わった。
そう考えると、天気予報ってほんとよくあたるもんだ~。
Posted at 2010/09/14 18:55:26 | |
トラックバック(0) | 日記
2010年09月12日
ヤフートピックスに久しぶりに中古車市場について書かれてた。
エコカー補助金が早期打ち切りに伴い、中古車市場が活性化するであろうと。
現在乗っている車のIS250だが、買うにあたって約1年GooやCPO、オークション落札価格等徹底的に分析していたもんだから、今もGooだけは、つい見てしまい、最低価格・平均市場価格をチェックしてしまう。
やっぱり活性化の動きあり。
5月~8月までは、概ね市場価格も1ヶ月に2~3万下落し、私が見る限り、車両価格158万、178万なんていうとびっきりの値がついたものもちらほらでてたが、今はない。
最低価格でも199万からで、白や黒と219万など。
特に中古のレクサスは、人気あるもんだからたぶん逆にこれから値下がりどころか少し上がる気配があるかも。
言い方換えれば、これから売却を検討しているIS,GS、LSオーナーさんは今が売り時かも??
個人的に予想として、今年いっぱいまで。
来年に入れば、先月みたいにまた一段落した市場になるだろう・・・。(予想。)
Posted at 2010/09/12 21:09:23 | |
トラックバック(0) |
中古車関係 | 日記