• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

なんちゃんIS250→JADE→320dのブログ一覧

2011年04月16日 イイね!

大黒PA

関東レクサスクラブKLCさんの掲示板見てると、土曜の晩、大黒PAでオフ会されてるそうでよし!今日行ってみよう!と思いました。


22時ごろ到着したら。


大黒PA閉鎖中。


 
ということで。
安全運転で、帰りました。(平均燃費リッター13.2km/L)


チーン。
Posted at 2011/04/16 23:24:14 | コメント(4) | トラックバック(0) | レクサス | 日記
2011年04月15日 イイね!

次期GS。

静か~に話題になっている車。次期GS.

今のGSが不人気は、なんと日本だけではなく世界全体だそう・・・。

うーん。アリストが逆に売れすぎたのか!?それともデザインが中庸すぎたのか・・・。

今回のニューヨーク国際オートショーに出品されるLF-Gh。


個人的な感想・・・。

精悍。

悪顔。

Audiを意識した感じ・・・。


 別に良い悪いは、思いませんが、結構好みが分かれそうな気がしました。

 レクサスの日本デビュー当初は、優雅、上品、上質といった女性顧客層も意識した感じがしましたが、2世代目は、「男性」若年層から老年層と男性購入層を強く意識してるように思えます。

 期待期待。
Posted at 2011/04/15 18:28:59 | コメント(2) | トラックバック(0) | レクサス | 日記
2011年04月14日 イイね!

レクサスを馬鹿にする人達。

 いつも何気にYahoo!自動車のユーザーレビューを読んでいるのだが、久しぶりにレクサスを馬鹿にする人がいた。
 よく読むと、どうやらその人は、メルセデス、BMWの崇拝者らしい。


 まぁ・・・。レクサスは、開業当初から絶賛する人も、ぼろっかすに馬鹿にする人もいるけど。

 なぜ比べたがるんでしょう?????


 確かに、レクサスは、欧州プレミアムブランドの市場開拓として切り込んできたわけですが、販売不調と。
 色んな批評見てきた中で、なるほどと思った点。

①欧州人は、保守・伝統を好む。⇒BMW,メルセデスは、確かに歴史があります。

②日本人は、元来舶来崇拝の傾向もある。

③お医者さん、弁護士等は、カタログ等を一切合財あさって、車種選択せず、そのままグレードアップする傾向がある。(それほど、お仕事忙しいそうです・・・。)

 等々の理由で、外車からレクサスに切り替えるユーザーは、少ないそう。


 一部の外車ユーザーがいざ、レクサスに乗り換えてぼろっかすに言う人を見てると。

①フィーリングの違い。
⇒欧州なんて200kmオーバーでエンジン音もきかせ、スピードをガンガンにだして、ボディ頑丈、故障もあたりまえっていう世界の車と、故障はせずに、エンジンの音もかき消すほどに静粛性を好む日本車の特徴の違いを一緒の土俵に比べるのはおかしいかも?

②ドライビングプレジャー
⇒そりゃあ、メルセデスとかは、足回りよくも馬力もあるスーパーカーや、かたやゲレンデバーゲンのような走りとは違う走破性のある車、そしてコンパクトな車と充実したラインナップをもち、ユーザーの「歓ぶ」車を多種多様にだしているけど、品種も多くなく、走りと快適性を追求するレクサス車を比較するのはどうでしょう?
 個人的には、滑らかで、スムーズな加速とハンドリングをもつISが、過激でもなく大好きです。


 逆に、日本車からの乗り換え希望の人は、買いたくても買えない、店の敷居が高すぎてまたげないことによる僻みや。
 日本車からの乗り換えた人は、自分の理想とした車に近づけてないからというふてくされ。


 なんて感じがする。

 そりゃあ、、レクサスは、プレミアムでおもてなしをモットーだけど、ユーザーの我欲をブランドに押し付けるのはどうなんでしょうね・・・。
BMWは、ユーザーがなんといおうが、頑なにストレート6、直6エンジンにこだわるのもそれもブランドとしての堅いポリシーであってそれを好むユーザーがついているわけだし、レクサスは、品質、サービスを第一に考えてるのだから、それを期待して、望むユーザーが、乗ればいいのではないのでしょうか・・・。


 個人的に、確かにブランドの「レクサス」も好きだけど、それ以上に、このISの「質感」と「性能」が自分の求めているものと合致したから買ったのであって、多くも求めないし、不足もない。
 不足あるなら他車買ってます。

 いい車だと思うけどな~。
Posted at 2011/04/14 15:38:17 | コメント(9) | トラックバック(0) | レクサス | 日記
2011年04月12日 イイね!

レクサスプレミアムサウンドをちょっと変更。

 今日、何気なくHDDの画面の音質変更をしていたところ、ちょっといいこと発見。


フロントとリアの音量バランスを変えれること発見。

 普段は、フロントとリアの真ん中に設定されているが、リアより設定変更。
真ん中よりバーを3個移動。


 !

 音質がいい!


って、自分の耳での感覚ですが・・・。
 音がしっとりとした感じ。

 音を少し小さくすると、もっと実感。


 何でだろう・・・。


 推測・・・。


 フロントスピーカーから自分の耳への距離。
 リアスピーカーから自分の耳への距離。

 初期状態だと、バランスが真ん中に設定されているから、スピーカーから耳への距離は、リアのほうが遠い。(?)

 それで、リアに音量バランスの比重をあげれば、耳に届く音の大きさは、ほぼ一致。(?)

 ってなことで、心地よい音色になりました~♪
Posted at 2011/04/12 17:27:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | レクサス | 日記
2011年04月10日 イイね!

ちょっと散歩。

ちょっと散歩。今、住んでいるところから歩いて数分。

まだ、東京スカイツリーは、工事中ですが、桜も見れて、川もありと、絶景スポットが見つかりました♪

普段、ひっそりとした川も今日は、花見客で活気づいてます。
Posted at 2011/04/10 14:49:09 | コメント(4) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記

プロフィール

「硬い硬い言われるけどタイヤで激変する車 http://cvw.jp/b/776883/48387021/
何シテル?   04/23 06:57
 タイトルの「微笑むプレミアム」。 これ知ってる人いますか?  そう、レクサスが、2005年立ち上げた時の最初のスローガンで、その頃のISは、スポーツセダン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/4 >>

     12
3456 789
1011 1213 14 15 16
17181920212223
24252627282930

リンク・クリップ

ホンダ ジェイドハイブリッド JADE 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/03 21:30:42

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン 輸入車なのに86号 (BMW 3シリーズ セダン)
2025/4/6埼玉の中古車店にて購入。 写真は納車日、お店で撮ったものです。 最安値で ...
レクサス IS レクサス IS
 2006年1月年式のIS バージョンSです。 レクサス立ち上がりの初期モデルで、 「脚 ...
ヤマハ ビーノ ビーノ (ヤマハ ビーノ)
通勤等で使用。
ホンダ ジェイドハイブリッド JADE (ホンダ ジェイドハイブリッド)
認定中古車を購入しました! オプション満載のとても状態の良い車両で大変満足です。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation