• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

2st_junkieの"一代目小刀ガンマ" [スズキ RG250Γ]

整備手帳

作業日:2017年8月20日

キャブレターセッティング(7156km)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 1時間以内
1
8000回転前後での再加速でトルクの谷というかもたつきが発生していました。

排気デバイスのバルブを掃除したり、モーターの配線を外して、排気デバイスをつねに全閉の状態にしても変わりませんでした。

10000回転でトルクが無くなる感じがしたので、燃料が薄いのかと思い、キャブをばらしてみたら、ジェットニードルが標準より一段高く、薄い状態でした。

キャブをオーバーホールした時はジェットニードルに汚れが無かったので、スロットルバルブから外しませんでした。
オーバーホールした時に気付いていれば、標準に戻したんですけどね。

ニードルクリップの標準の位置は上から3番目の真ん中です。(右)
クリップを上げると薄くなり、下げると燃調が濃くなります。
2
プラグの焼け具合から全開時は問題ない感じだったので、メインジェットを少し下げました。

3型の標準は♯160で5型(H型)は♯155なので、間を取って#157.5にしました。
3
油面はキャブを逆さまにして、フロートの高さを23.5mmにします。
4
エアスクリューは締めこんだ状態から1と3/4回転戻しです。
5
フロートガスケットも新品にしました。
6
サービスマニュアルに同調の取り方が記載されていないので、全開で左右のスロットルバルブの開きが同じになる様にスロットルワイヤーを張りました。
7
スロットル全閉時の開きも分からないので、0.7mmのドリルの刃を使用して、スロットルストップスクリューで合わせます。
8
エンジンを掛け、マフラーの排圧が同じになる様にスロットルストップスクリューでアイドリングを調整しました。

ニードルの位置を戻したり、再セッティングの効果もあり、8000回転付近でのもたつきが消えました。
下から上まで綺麗に回る様になり、余裕でレッドゾーンに入り最高です!!

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

点火不具合対策#3(ステーターコア巻き直し)

難易度: ★★★

ガンマ復活!!

難易度:

点火不具合対策#2

難易度:

点火不具合対策#5(DC-CDI化)

難易度:

ウインカー&テールランプLED化

難易度: ★★

点火不具合対策#4(ステーターコア巻き直し)

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

2017年9月28日 20:01
へえ、キャブの同調はこの様に行うのですね!
TZR125も、ニードルの段数とかいろいろ試しました(汗)
様々な要因が絡んで、エンジンの調子に結び付くのでしょうが、奥が深いですね。
コメントへの返答
2017年9月28日 20:26
KRはタンクを外さなくてもキャブを外せたので余裕でしたが、他のバイクは面倒ですね。
特にパラガンマはオイルタンクもタンクに付いているので、さらにやっかいです。

キャブはちょっとした詰まりやジェットの大きさ、
ニードルの位置でガラッと変わるので、面白い反面、面倒ですね。
2017年9月28日 20:23
こんばんは(^.^)

おっ!
ジェットニードルまで弄った記憶がないので、オークションで買った時に、その状態だったのでしょう(^^;)

8000rpmでのもたつきに気付く感性が素晴らしいです! 恐れ入りますm(_ _)m

下からレッドゾーンまで綺麗に回るとさぞ爽快でしょうネ~(o^-')b !
コメントへの返答
2017年9月28日 20:44
こんばんは

燃費の悪さを少しでも解消しようとして、ニードルを上げていたのですかね?
そういう私も悪あがきをしてメインジェットを#2.5下げましたが、燃費は全く変わりませんでした。

アクセルを閉じて開けなおすともたつきが消えたので、ずっと排気デバイスが原因だと思っていましたが、排気デバイスを殺しても変わらなかったので、中開度のニードルが怪しいと思い、再度キャブをばらした結果、原因がわかり納得しました。
ちなみに排気デバイスを全閉にして走るとさらに下のトルクが無くなり大変でした。

再セッティングで2ストらしい加速に磨きがかかり、爽快です!

プロフィール

「@nojomun NS400乗ってる友達は注文しましたw 秀吉がいるようなのでモノクロは欲しいが、やっぱり値段が…」
何シテル?   04/14 07:27
はじめまして。2st_junkieです。 じつは車よりバイクのほうが好きです。 できるだけ何事も自分でやるようにしています。情報交換よろしくお願いします。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

備忘録 諸々部品交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/17 12:19:56
デュアルマスフライホイール破損(2回目)→ソリッド化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/14 17:51:38
間欠ワイパースイッチ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/01 14:21:16

愛車一覧

フィアット パンダ フィアット パンダ
2022/03/20 7㎞ 納車 いろいろな巡り合わせで、運命的な出会いだったので購入 ...
スズキ V-ストローム250ABS スズキ V-ストローム250ABS
煙を吐くご老体ばかりで、いつ逝ってしまうのか不安にかられ、精神的によくないので、安心なバ ...
スズキ RG250Γ 二代目小刀ガンマ (スズキ RG250Γ)
せっかくみん友さんに譲って頂いた3型でしたが、私の不注意によりエンジンブローさせてしまい ...
カワサキ KR250S カワサキ KR250S
2012年の10月からレストアしてやっと完成しました。 2013年4月に公道デビューです ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation