• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

のりしろ@HAN7のブログ一覧

2015年02月12日 イイね!

スプライトMk-2 エンジン降ろしました

スプライトMk-2 エンジン降ろしましたいざ



びふぉ~・・・・・・







あふた~!!


エンジンを降ろしました。
仕事が終わったのが20時
エンジンが下りたのが22時半

錆びによる固着で緩まなかった部分は、サーモの真下に刺さっていた水温センサーと、エキマニとセンターパイプを固定するバンドのみ

いやはや、ホント錆びの少ない個体です。



クラッチを交換すべく外したわけだが、残量はあっても・・・・・・ディスクがなんか変


フライホイール側にはオイルが付着し、焼けて変色している。ディスクの色もそれが原因だろうが、そんなにオイルびしょびしょと言うわけではなかった

しかし、リングギヤの磨耗を・・・・・・磨耗と言うか最早ギアが半分以上なくなっている・・・・・・
始動困難になっちゃうよね、コレ


ミッション側を見ると、ハウジングの中はオイルまみれ・・・・・・
まぁ、こうなっているだろうと予想はしてたけど
実際目の当たりにするとガッカリしますね


諸悪の原因はクランクシャフトエンドシールか、このオイルポンプか
おそらくどちらもダメだろうけど、こうオイルまみれだとどっちが主な原因なのかわからないですね

オイルがクラッチにかかるのが原因なら、元を断たないとクラッチをまた交換したところで

と、いうわけで

・クラッチ(ディスク、カバー、レリーズベアリング)
・フライホイール(リングギヤ)
・オイルポンプ
・クランク エンドシール

この4点は交換したいところだけど、果たして予算内で収まるのか?
当初クラッチとエンドシールだけのつもりだったけど、エンジンを下ろしたとなれば、他にもやっておくべきなんだろう
Posted at 2015/02/12 02:23:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車日記 | 日記
2015年02月05日 イイね!

追い越し際に

伊勢原から帰宅するのに、いつものようにオープンで東名高速を90km/hくらいでのんびり走っていると

「やっほー!!」

と隣で大声が
見ると、黒いヴォクシー(ノアかな?)の助手席の若い男の人が手を振ってくれていました

手を振り返すと元気良くもう一度手を振ってくれ、ハザードを2回ほど点灯させ、追い越して行きました・・・
という心温まる嬉しい出来事がありました

ありがとう(^o^)

Posted at 2015/02/05 02:24:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車日記 | 日記
2015年02月02日 イイね!

いくぞ マンハッタンゴールドだ!!

いくぞ マンハッタンゴールドだ!!購入からはや2ヶ月が経とうとしている。購入時は24000と表示していたオドメーターも、今は24378。
メーターの進み具合からすると、どうやらキロメートル表示のようだ。

というのもこのメーター、スミス製なのだが外側がマイル表示、内側に小さくkm/h表示になっているのです。
メインがマイル表示なら、オドメーターもマイルだろう。
そう思っていたけど、どうやら違ったようだ。



さて、今日はお休みを頂いていたので、暇・・・・・・暇なのだ!

そうと決まればスプライトだ!

インテグラの時に使っていたシュアラスター マンハッタンゴールドが残っているので、塗らない手はない。
昨夜、ワックスがけの準備として、仕事場で軽く水洗い(雨の日は乗らないし、普段は屋根下でボディカバーをつけて保管しているので、基本汚れない)済みである。

おお、なんという美しさ・・・・・・

と、まあ日陰から日向に向かって写真を撮れば、大体の車は綺麗に写ります(;´∀`)

慣れない口調でブログを書いていましたが、ここいらが限界
というのも、ネットサーフィンをしていたら「草の根エンスー日記」という、MGミジェットについて書かれた、とても面白いブログを見つけて、触発されたからなんですよ~

確かに美しい。しかし現実は・・・・・・
実はこの車はオレンジ→青へとオールペンされているのですが、前の塗装の上から塗っているようなんです。
その際、錆びとりやパテ盛りをどの程度やったのかは不明ですが、その影響で、目を凝らしてみるとヒビ割れや、塗装の浮き(錆なのか?)が所々あります。
そんな憂鬱な話はさておき、SUツイン・・・
渋いぜ・・・


「ASAHI」


ん?








・・・・・・あれ?













バァーン

「Asahi ゼロ」

渋いSUツインも台無しだぜ!!!


うーん・・・
毎回なにかしらで「うーん」と唸っている気がする。
スプライトにはリザーブタンクが無く(シトロエン DS23にも付いていない。おそらく古い車には少なからずあるようだ)、溢れたLLCはそのまま排出される。
車で出社した際に、工場、駐車場(店は屋内駐車場)の床をLLCで汚してしまうので、暫定でぶら下げておいたのです。

しかしもっとセンスの良いものは無いものかと。MG-Bのリザーブタンクを移植しようかと思ったけど、どうやらアレはタンク自体が加圧されるタイプのようだし。
エブリィのタンクでも移植しようかな?

先日出社した際に、社用車のミニカと並んだ時の写真。
ミニカが遥か大きく見える。

ていうかこんなに低かったの?
と自分でも驚いて写真を撮った。




板橋から見える世界遺産。
携帯で撮ったので画質はそこそこ。

板橋区の控えめな夜景の中に、「SUBARU」が映えるw

明日の夜は、再びの神奈川 伊勢原へと向かう予定です。
スプライトで行くか、電車で行くかは考え中。

だいぶ長々と書いていますが、つまりやったことはワックスがけです。
ワックスがけだけなのです!

Posted at 2015/02/02 20:53:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車日記 | 日記
2015年01月28日 イイね!

スプライト 小作業の巻

スプライト 小作業の巻Tさん「この車、エアコンレスなんだね~。でもヒーターは付いてるんでしょ?」

しろ「ありません」

Tさん「マジか!漢の仕様だね!」

Fさん「この可愛いワイパーは役に立つの?」

しろ「立ちま―――」

Iさん「立つよ!」

しろ「え、いや全然役に―――」

Iさん「立つよ!!」

しろ「・・・・・・すごい役立ってます!!」

昨夜こんなやり取りがありましたw
車一台で盛り上がれる、愛すべきスプライト

今日は小さな部品を交換です。
まずはシフトブーツ(写真の丸いゴム)
シフトレバーの付け根にある、プラスチックのブッシュ(写真は無し)
それと、クラッチペダルのリターンスプリングの交換です(2番目の写真、右側のスプリング。謎の長い物から、正規の短いものへ交換)

シフトのブッシュは割れや過度の磨耗は無かったので、フィーリングはさほど変わらず。少しカッチリしたかな?程度

クラッチはスプリング交換の効果は大きく、ペダルの戻りがスムーズに

このスプリング、いつも部品を頼んでいるオリフラムさんに問い合わせたとこと、「在庫あります」とのことで
古くても部品が揃いやすいイギリス車とは言っても、そんな頻繁に消耗するものでもないであろう、こんな小さな部品まで即日発送とは驚きです・・・

「クラシックカー入門はイギリスから」

ジネッタ乗りのお客さんから以前そう言われましたが、やはりパーツの面で(価格の面でも)圧倒的です。
イギリスとアメリカは凄いですね

フランスは・・・・・・

そういえば、シフトノブはこちらのウッドをつけておりましたが、頭のバッヂの紛失とともに、その他もろもろの不具合を解消するやる気も喪失し

ノーマルのショボイのに戻しています。

が、ノーマルはノーマルで操作しやすいので、コレはコレでアリだなと・・・・・・

上記の作業の他、今回初めてSUキャブの左右のリンクを切り、左右別々に調整しています。
もうアイドルアジャストだけではムリ、だって左右でピストンにかかってる負圧がそもそも違うのだから。
そんなわけで、思い切ってスロットルアジャストスクリュと合わせて調整

結果…

パワーアップ!!

おお、なんと加速の力強いことか
目視と勘でやった割には、アイドリングは安定し、発進時のトルクも明らかに上昇
加速時の息継ぎも・・・こちらはほぼ解消wまだ薄いみたい

んーコレは、ちゃんと知識をもった人にセッティングしてもらったら違うんだろうな
一度完全な調子のエンジンを知っておきたいものです
Posted at 2015/01/28 16:17:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車日記 | 日記
2015年01月17日 イイね!

栄光のル・マン

栄光のル・マン栄光のル・マン 初めて見ます
見てみたかったんですよー

Posted at 2015/01/17 22:45:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 日記

プロフィール

「プラグ交換 http://cvw.jp/b/778689/37603435/
何シテル?   03/30 21:26
はじめまして、のりしろ といいます。 シトロエン C4 VTSに乗っています。 人生初めてのエアバッグ装備車…
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

愛車一覧

シトロエン C4 しーよん (シトロエン C4)
エンジン音、ルックスに惚れて購入 環境が変わってスプライトから乗り換えたけど、これもなん ...
その他 その他 フェルーカ (その他 その他)
カスタムの方針が決まったので、ぼちぼちやっていきます。 自転車のカスタムより、今はウェ ...
オースチン ヒーレースプライト MK2 カニ目じゃないスプライト (オースチン ヒーレースプライト MK2)
1964年 スプライトMK-Ⅱ 初めての旧車、初めてのキャブ車です。 写真は昔のグラ ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
またオープンカーに乗りたいという思いを一層強くさせられた車で、オープンで颯爽と駆けるカプ ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation