• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

のりしろ@HAN7のブログ一覧

2015年10月15日 イイね!

今年最後の磐梯吾妻スカイライン

今年最後の磐梯吾妻スカイライン11月に冬季閉鎖となるスカイライン、お盆は雨で行くのをやめました。
どうしても今年のうちにもう一度走りたくなり、14、15日で連休をいただき福島へ。

今回は天気にも恵まれ、最高のドライブ日和となりました。

今回の主な目的はスカイラインを走ることと、蕎麦、くろがね焼きを食べること。
そして、大七 箕輪門の入手です。

無事、すべて達成しました。
今回のドライブも めぐパンチ君が一緒ですが、前回雨で叶わなかったバイクでのデートです!
ミラーでちょこちょこ見てましたが、ワインディングを軽快に走る姿を見ていると・・・僕もバイクほしくなってきちゃいます。

以下、写真です。

毎度おなじみこの写真。場所は大玉村のプラント5です。上る前に必ず給油。


土湯道の駅にて。めぐパンチ君×YAMAHA R25(にこにー)と合流。


スカイラインを走った後、猪苗代湖へ。蕎麦を食べます。



二日間とも、とても良い天気でした。
土湯道の駅でお会いした、青白ツートンのロータスヨーロッパの方とは、時間があればゆっくりお話ししたかったです。
また出会えると良いな。
Posted at 2015/10/15 22:05:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車日記 | 日記
2015年09月30日 イイね!

動くスピードメーター

動くスピードメーター昨日は友人からいただいた空気清浄機を妹へ届けるべく、栃木へと行ってきました。
大学が終わるのが5時前後だということなので、余った時間でドライブでもしようと大洗へ。

そこまでは順調でした。キャブの清掃&遮熱板の大型化と断熱テープの貼り付けの効果、さらに気温の低下もあってパーコレーションの兆候は起こりませんでした。
さらに、ダンパーオイルを変えたのがよかったのか、心なしか加速もスムーズに。

で、事件はその大洗を発つ時に起こります・・・・・・

ETCレーンへと向かっていくとき、唐突にスピードメーターが動いたのです。
何を言っているのかわからないと思うがありのままをーーーじゃなくて
正確にはメーター本体が右へ90度回転したのです。

ちょうど速度の0km/hが9時の方向を向き、メーターの針は不動に。
その予想の斜め上を行く壊れっぷりに思わず笑ってしまいました。

せっかく海を眺めて心の充電をしたというのに。

仕方がないのでそのままETCレーンへ。減速すると、今度は「バチン」という衝撃音とともにメーターが正位置へと戻りました。
もしかするとメーターケーブルが切れた際に、外側のシールド部分を引っ掻き、供回りしてしまったのかも。
なんとも言えない心境のまま栃木へ。

今日念のため見てみると、外観ではケーブルがもともとあった位置から外れていた以外は損傷もなく。
あとはギヤ部分ですが、これはセンタートンネルのサービスホールでは手が入らないので、後日リフトアップしてみます。

もともと上下10~20km/hでふわふわ振れるスミスです。最初からアテにせず、速度はタコメーターで読むようにしていました。
だから、スピードメーターが不動になっても、実際は何も困りません(笑
しいて言えば、オドメーターが止まってしまったのが困るといえば困るところ。
Posted at 2015/09/30 16:44:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車日記 | 日記
2015年09月23日 イイね!

車ネタのコメディ漫画

車ネタのコメディ漫画名前に惹かれて買ってみました、カーグラフィティJK。
サブタイトルが「エンスージアスト女子高生」ですよ!

車ネタばかりですが、オタク趣味も昔から継続中です。
漫画や小説はかさばるから、引越しの時には半分以上を実家に置いてきたのに・・・
すでに寮には200冊以上。おかしいな?
昨日書店で見つけたこの漫画、カーグラフィティJK。
ヨタハチ好きな主人公が、あるあるネタで繰り広げるコメディ漫画です。
少し、古めの車が多いのかな?
1巻では主に2CVが活躍していました。
車に見惚れてコケるとか、車のオーナー当てとか、やったことある人も多いのでは?笑

そして主人公がポニーテールだということが、なによりのご褒美です!!
Posted at 2015/09/23 01:09:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 趣味 | 日記
2015年09月16日 イイね!

お尻のイメチェン

お尻のイメチェンお尻の小さな女の子~♪こっちを向いてよハニー♪

本日ふたつめの更新です。

お前何歳だよ、というツッコミは無しですよ!リメイク版です(笑
スプライトのお尻をイメチェンしました。
フューエルキャップをミニMK-1使用の丸いキャップに。
それとセットで「よだれかけ」を装着。色はチョコです。

丸い華奢なキャップに、良く似合っていると思います。セットで交換してよかった!



こちらが以前装着していたもの。
平べったくて角ばっている、スタンダードなやつです。



いくつかある「よだれかけ」ですが、ハーモナイズのものを購入しました。
皮なので、使用しているうちに風合が変わると思いますが、それも楽しみの一つでしょう。
Posted at 2015/09/16 22:04:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車日記 | 日記
2015年09月16日 イイね!

SUキャブ清掃と、モトリタ磨き

SUキャブ清掃と、モトリタ磨きだいぶ汚れの堆積していたSUキャブですが、サイズがなんなのかも知りたかったので外して清掃してみました。
基本ピストン周辺のメンテナンスと、ボディの汚れを除去するのが目的なので、オーバーホールではありません。
ゆくゆくはオーバーホールもしたいところですが、キットの値段もなかなか高いので・・・・・・

余裕のある時に(いつだよ!

清掃はフロート室の中に残っているガソリンを使いつつ、パーツクリーナーで流し、仕上げに可動部に油を射しておきます。

今回からはこいつ、SUキャブ専用のオイルを購入したので使ってみます。
ダンパーのオイルですが、エンジンオイルやギヤオイルが良いという人もいますが、それは純正のオイルを実際に使ってみてこそわかることだと思うのです。
専用品がある、ということはそれなりの理由があるはず。
ちなみに、今まではエンジンオイルの、5w-30を使用しておりました。5w-40は少々フケが悪い。



なかなか綺麗になりました。
もう外が暗いので、取り付けは後日。



モトリタも磨いています。



こちらも綺麗になりました。
使用したものは、ソフト99 メッキクリーナー。
今度は前後バンパーも磨いてあげましょう。
Posted at 2015/09/16 21:54:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車日記 | 日記

プロフィール

「プラグ交換 http://cvw.jp/b/778689/37603435/
何シテル?   03/30 21:26
はじめまして、のりしろ といいます。 シトロエン C4 VTSに乗っています。 人生初めてのエアバッグ装備車…
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

愛車一覧

シトロエン C4 しーよん (シトロエン C4)
エンジン音、ルックスに惚れて購入 環境が変わってスプライトから乗り換えたけど、これもなん ...
その他 その他 フェルーカ (その他 その他)
カスタムの方針が決まったので、ぼちぼちやっていきます。 自転車のカスタムより、今はウェ ...
オースチン ヒーレースプライト MK2 カニ目じゃないスプライト (オースチン ヒーレースプライト MK2)
1964年 スプライトMK-Ⅱ 初めての旧車、初めてのキャブ車です。 写真は昔のグラ ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
またオープンカーに乗りたいという思いを一層強くさせられた車で、オープンで颯爽と駆けるカプ ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation