• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

のりしろ@HAN7のブログ一覧

2015年05月23日 イイね!

スプライト、サーキットへ

スプライト、サーキットへ一昨日、21日水曜日は会社が主催している走行会へ行ってきました。
いつも行っていますが、今回は初のスプライトでの同行。
場所は ヒーローしのいサーキット です。

結構踏んで走ってみましたが、思っていたよりかなり速いですね、スプライト。
良い意味でショックを受けました。

確かにタイムは遅いでしょうけど(今回計測はしていません)、それでも乗りこなせば1分フラットくらいなら?
タイヤはミシュランXM1 155/80R13 なので、グリップは不足すると思っていましたが、全然そんなことはありませんでした。
速度域が低いから、それでも十分なんですね。

ちゃんと荷重移動を意識して乗ってあげれば、とても素直に走ります。
スプライトは「遅い」「曲がらない」「止まらない」という人もいますが、きちんとセオリーどおりに乗ればそんなことはありません。遅いのは否定しませんが(笑

んー、奥深い。ちゃんと考えて乗らないと姿勢が乱れちゃう。
でも決まった時はタックインかのごとく鋭く頭が入る。

限界が低いためかはっきり挙動に出るので、勉強になります。



現在、走行距離は25555km

・デフオイル交換 TOTAL 85w-90
・ミッションオイル交換 オベロン 80w-90
・SUキャブ 左右フロート交換
・SUキャブ 左右フロートニードルバルブ交換

・スパークプラグ清掃

購入より1555km走行
Posted at 2015/05/23 01:32:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車日記 | 日記
2015年05月14日 イイね!

直したら、走る

直したら、走る13日の水曜日~
台風は昨夜に過ぎ去り、少しばかり風が強いものの良く晴れている。
スプライトは配線を修理し、ご機嫌である。

なれば走りに行かねばと、遠足を前にした子供のように心ははしゃぐ。
しかし涼しい笑みを浮かべてキーを回し、電磁ポンプの音を聞きながらチョークを引き、スタータスイッチを押す。
軽いクランキングと共に轟音を響かせ目覚める。十分に暖機し、ようやくスプライトは走り出すのだ。

さて、いつもの通り写真多目です。
福島県へスプライトを救出しに帰っていたわけですが、一応修理は終わり調子は良いのでGWのリベンジ、磐梯吾妻スカイラインを目指します。

もう夏日で暑いくらいなのですが、二本松市を岳温泉方面へ少し上がればすぐに涼しくなります。
もう、絶好のオープン日和だぜ!!



土湯道の駅で一休み。
ここで友人の めぐぱんち君と待ち合わせしていたのですが、「福島市内の道が混んでいて遅くなるので、スカイラインのゲートまで上がっていてくれ」とのことで、出発。

彼のことだ、きっと直ぐに追いついてくるだろう。
だって、彼は・・・・・・


緑の中を颯爽と走りぬける。回りに民家や人が居ないのを良いことに、ギヤは一速下のギヤを使い、快音響かせ上っていきます。

すーいすーい、クイッ

ブレーキとステアリングがピタリと決まれば、50年前の車というのがまるで嘘のよう。
非力なスプライトにとって、こういう緩やかな傾斜の道はベストなんですね。



あれ、ここってゲートがあったところだよな?
某ドライブインの前でめぐぱんち君と合流。

大量のステッカーは消え、大人しくなったように見えるエクシーガだけど、見る人が見れば「ヤバイ」のは直ぐにわかるはず。

いったい何と戦っているんでしょう?
でも、何気に友人の車の中では快適な部類に入ります(笑)
あとはエルカミーノも快適でした。


平日のスカイライン、しかも吾妻山は警戒警報、台風の翌日、三拍子揃って観光客は居ません。
つまり、道は日中にもかかわらずガラガラ。

快適に走らせて頂きました。ええ、とても快適でした。

やっぱり楽しい車です。
楽しいのは、ドライバーだけでしょうけど(笑)



めぐぱんち君のエクシーガと2ショット。

走っているだけで楽しい。
インテグラは正直持て余していたので、このくらいのサイズの車が僕にとってのベストなのかも知れません。

ロードスターやS660といった、コンパクトな車を他にもドライブしてみたいですね。
箱根にそういうのをそろえたレンタカー屋さんがあるそうなので、今度訪ねてみたいです。

なんと、ハコスカのレンタカーもあるそうな?!

楽しいドライブでした。今度はどこの峠に行こうかな。
また会おう、めぐぱんち君。

~今後の方針~
右側のキャブがオーバーフロー気味で燃調が取れないので、左右のフロート、バルブ交換
イグニッションコイルの配線を、キーを介す現在の方法から、バッテリーからリレーを介して直接配線する方法へ配線引きなおし。
その他、後付電動ファン、燃料ポンプの配線も、スマートにまとめようと考えています。
てなわけで、5月後半からしばらくスプライトは休養です。
次の蜜月はいつかな?(笑)
Posted at 2015/05/14 22:56:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車日記 | 日記
2015年05月12日 イイね!

診断では

診断では日中は稲を消毒して、スプライトの故障診断を

当初、デスビが何度清掃してもススまみれになることから、イグニッションコイルからの電圧が低下しているのだろうと予想
イグニッションコイルがかなり発熱していることから、これの交換
ついでにデスビのキャップとローターも変えようと、発注していました。

しかし、イグニッションコイルへの電源線がかなり劣化しているのも確認していたので、念の為テスターと、汎用の配線、ギボシ等も持って帰省しました。

結果的には後述の配線が主原因で、配線自体の抵抗が4オーム程で、イグニッションコイルにかかる電圧が11V程に低下しており、これが理由でミスファイアが起こる、ということでした。

しかし、イグニッションコイルの接続、極性が逆に取り付けられていたり、発熱していたりと、色々不具合が見受けられたので、イグニッションコイル含め、頼んだ部品は全て交換。
電源線を引き直し、極性を正しく繋ぎ、症状は改善されました。

テスター持って帰ってきて正解でした。

イグニッションコイルの電源線がどこから来ているのか、結構探しましたが、なんと・・・

キーシリンダーから直接配線されているのですね!

キーシリンダーには、バッテリー(レギュレーターから来ている?)、イグニッションコイル、アース(レギュレーターのIGか?)の3つの端子が有りました。
詳しくは今度配線図を買って見てみますが、よくよく考えればこの車にはリレーってのが殆ど無いので、キーシリンダーが直接メーンのスイッチを兼ねているわけですね。

そりゃ、キーに触れない程に加熱していた、なんて個体もでるわけです・・・

色々勉強になりました。
今日は殆ど乗れていないので、明日は少し長く乗ります。
台風が過ぎて天気も回復するようですし、快適なドライブ、そして東京への帰路も無事に全うできる事を祈ります。

もう少し知識を身に付けねば
Posted at 2015/05/12 23:36:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車日記 | 日記
2015年05月05日 イイね!

止まった(;´Д`)

4日の日の朝、郡山の実家からスプライトで出発しようとすると、ミスファイアが・・・

その時はデスビを清掃してエンジンがかかったので、
汚れか、デスビの摩耗かな?と考えていました
実際デスビのローターは真っ黒でしたし。

それが、5キロも走らないうちにまたミスファイアが

しかも、今度はデスビを綺麗にしたくらいじゃエンジンがかからない

プラグを変えてもダメ
コードは大丈夫そう
キャブも問題ない

あれこれ見ている間に、何故かエンジンがかかり走り出すも、また同じくらいの距離で止まる

時間をおいて、走る。それを繰り返してなんとか二本松の祖母の家へ

今日はそんな1日でした。
友人との約束も果たせず
いつかはこういう日が来るだろうと思っていましたが、いよいよ来ました。

デスビも駄目でしょうけど、おそらくイグニッションコイルがイカレたかもしれません。

とりあえず新幹線で東京に帰って、後日修理に来ます

あー、高速で止まらなくて良かった・・・
Posted at 2015/05/05 01:36:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車日記 | 日記
2015年05月03日 イイね!

無事、福島へ

無事、福島へ故障も無く、無事に福島へ辿りつきました。
その後土湯ロードパークや、道の駅 磐梯 等へ行っていたので、今日の走行距離は400km程です。

1日でこんなに走ったのは、福島→静岡行ったとき以来かも。

体中が疲れていますが、これだけ走って腰が痛くならないのは初めてです。
本当にスプライトのシートは身体に合ってるようです。
DC2のレカロなんかは酷いものでした( ̄▽ ̄;)

いや、今日は皆と話せたし、満足です。
ぐっすり眠れそう

おやすみなさい
Posted at 2015/05/03 02:36:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車日記 | 日記

プロフィール

「プラグ交換 http://cvw.jp/b/778689/37603435/
何シテル?   03/30 21:26
はじめまして、のりしろ といいます。 シトロエン C4 VTSに乗っています。 人生初めてのエアバッグ装備車…
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

愛車一覧

シトロエン C4 しーよん (シトロエン C4)
エンジン音、ルックスに惚れて購入 環境が変わってスプライトから乗り換えたけど、これもなん ...
その他 その他 フェルーカ (その他 その他)
カスタムの方針が決まったので、ぼちぼちやっていきます。 自転車のカスタムより、今はウェ ...
オースチン ヒーレースプライト MK2 カニ目じゃないスプライト (オースチン ヒーレースプライト MK2)
1964年 スプライトMK-Ⅱ 初めての旧車、初めてのキャブ車です。 写真は昔のグラ ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
またオープンカーに乗りたいという思いを一層強くさせられた車で、オープンで颯爽と駆けるカプ ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation