
GIOS フェルーカにはテクトロのA510というブレーキキャリパーがついているんですが、どうもコイツがあまりよくないとか。
シューがなくなってきたので、いっそ買い換えてしまおうか?
買った当初から「なんか効きが悪いな」と感じていましたが、
・ディスクブレーキからの乗り換えであること
・小径車が初めてだということ
・シューが安物なんだろう
程度に考えていました。
ですが、ネットで見ると同じことを感じている人も多いらしく、どうやら「ブレーキキャリパーの剛性不足」という原因があるらしい
ほ~ぅ・・・・・・
シマノの105あたりに換装している方も多く、ブレーキの効きの調整も楽になるとのこと
今のブレーキだと指三本かけて思いっきり握ってやっと止まるといった状態なので、安全性と疲れの軽減のためにいっそブレーキを変えてしまいましょう
で、その候補が
・GAVIAL BREMSEN
・SHIMANO ULTEGRA BR-6700G
とかとか
値段が倍くらい違いますが、デザインで選ぶか堅実に行くかw
アルテグラ入れとくのがお財布にも使い方としても十二分なんだろう
制約があるとすれば、フェルーカのリアはロングアーチタイプ
通常のキャリパーを入れるなら、オフセットシューカートリッジが必要になるので、シューはシマノ対応の物を買いたい
さて、どうしようかなぁ~
デュラエースは・・・・・・どうも好きになれないし(使ってる方ごめんなさい(^_^;)
Posted at 2013/02/19 15:33:02 | |
トラックバック(0) |
自転車日記 | 日記