• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

くろま(゜ε゜;)のブログ一覧

2011年02月28日 イイね!

連チャンでオフ会に行ってきました(o^_^o)

連チャンでオフ会に行ってきました(o^_^o)昨日と、今日と2日連続でオフ会に行ってきました

昨日は、事前にタカパパ20さんから告知があったので 予定通りのオフ会でした
岡山からhide@FREEDさんも来られ 体調が回復した《煌》さんも参加されました

そんな中、久しぶりにumaFREEDさんが来られていました
じつは、かなり以前からスライド・ドア連動イルミを取り付けたいと思っていたのですが 電源を取り出すコードがよく解らないので ずっと放置状態になっていました
パーツだけは、買いそろえてあったので さっそく取り付けをお願いしちゃいました
さすがkumaFREEDさん あっという間に取り付けて頂けました ありがとうございましたm(_ _)m

整備手帳をUP出来ないので 取り付け後の写真だけですが
運転席側 (・∀・)ニヤニヤ

助手席側 (・∀・)ニヤニヤ


今日は、みんカラ徘徊中に「何シテル!」でプチオフがあると解ったので 池のほとりへ 行ってきました

こちらでも 久しぶりに 仁と京の父、母さんとお会いできました(^o^)
たくさんお話しできたし、CDも録音してもらえたし 良かった(o^_^o)

その後、この方登場!
グリルイルミが格好いい! 下のLEDも貼りかえて とっても綺麗でした(^o^)
 
いつか、真似したいなぁ( ´艸`)

最後にS☆スワロさんにいただいた スナック

ちゃんと、えだ豆の味がします! 美味しかった~(^o^)

そんなこんなで、オフ会三昧な 2日間でした! チョコットだけフォトギャラを ってほとんど同じ写真ですが |ω・`)プッ♪
Posted at 2011/02/28 00:35:46 | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2011年02月25日 イイね!

あさ~さ師匠を追っかけて(^_^)v

あさ~さ師匠を追っかけて(^_^)vここしばらく 暖かい日が続いていますね~
車弄りするには、絶好です!

って事で さっそくやってみました(^_^)v
先日施工した
Aピラーに貼り付けたバックスキン・ルックの残りを メーターフードに貼りました

これは、
あさ~ささんの弄りのパクリ!(^_^)v お得意の真似っこです|ω・`)プッ♪
この部分にダイノックカーボンを貼ると、フロントガラスに映りこんでしまうので 反射しない素材でないとダメなんですよね~

バックスキン・ルックが、ここに貼るのにちょうどピッタリの大きさで残ったので 朝から貼り貼り!

室内でこの作業をすると ドライヤーでシートを熱したとき接着剤の溶剤が気化してかなり臭いがします(>_<)
先日の作業で 嫁様から「室内での貼り貼り弄りは禁止!」のお達しが出されてしまい ベランダに出ての作業となりました(^_^;)

完成したメーターフード Aピラーとなかなか良いコラボレーションじゃないかと 自画自賛(^_^;)
そりゃあ、同じ素材を貼っているんだから 当たり前ですよね( ´艸`)

参考までに
Aピラーの整備手帳はこちら
メーターフードの整備手帳はこちらです。

Posted at 2011/02/25 13:57:19 | トラックバック(0) | FREED | 日記
2011年02月18日 イイね!

左右のフォグランプが 色違い(>_<)

左右のフォグランプが 色違い(&gt;_&lt;)実は、これ2週間ほど前から こんな事になってました
理由は、良くあるパターン HIDのバラストが壊れちゃいました(>_<)

突然片方だけ点灯しなくなったので 取説を見て左右のバルブを入れ替えてみたところ
点灯しなかったバルブが ちゃんと点きました
取説に従い購入したネットショップにメールで連絡すると すぐに返事を頂き 着払いで壊れたバラストを送ってくださいとの事

で、その間フォグランプが片眼では格好悪いので 外したハロゲンバルブを付けてました これは その時の写真です

ショップに送ったバラストは テストの結果やはり不良品と言うことで 無償で交換して頂きました
不良品だったのは悲しかったけど ショップの対応は迅速かつ誠実でした(^o^)
間に3連休が挟まったので ちょっと時間掛かったけど それは仕方ないことです
昨日、交換品のバラストが届きました

今日は、それを交換しました
要領は、もう解ってるので サクサクっと取り付けて テスト点灯!


このとうり 無事に点りました(^o^)


これで今日からまた 爆光フォグランプで走れます|ω・`)プッ♪
Posted at 2011/02/18 18:04:06 | トラックバック(0) | FREED | 日記
2011年02月16日 イイね!

なかなか 難しいです(´。`)

なかなか 難しいです(&#180;。`)車高調サス取り付け後 始めて車高の調節に挑戦してみました!
とにかく、初めてなので やれるとこまでやっちゃえ的な感じです(^_^;)

フロントは、付属のレンチを使ってリングを回し 左右とも5㎜づつ車高を上げてみました
しばらく走ってから車高を測定すると 左右の車高が同じになりません(>_<)
左側はだいたい狙い道理の高さなんですが、右側が3㎜ぐらい低くなってます

仕方ないので、またジャッキアップしてタイヤを外し 右を3㎜上げてみます
タイヤを取り付けて車高測定すると 
(゜_゜)(。_。)(゜_゜)(。_。) ウンウン 今度はいい高さになった(^o^)

ついでに左側も計ってみると なぜかこっちも高くなってる!(x。x)゜゜???
どうしてこうなるんでしょう なかなか一筋縄ではいきませんねぇ しばらく走ってまた調節してみます

せっかくタイヤ外したので 先日買った、ラストプルーフをスプレーして錆止めしておきました


今度は、リアのサスも調整してみようと タイヤを外してチャレンジ
ところが 車高調節リングが上手く回せません(>_<)


写真ではレンチ一本しか持ってませんが 実際には右手にももう一本持って回そうと頑張ったのですが なぜか…。

要領が悪いんでしょうねぇ きっと(^_^;)
とりあえずリアはいい高さになってるので しばらくこのままで行きます (ホントは3㎜ぐらい上げたかったんですが)

また、おいおい慣れてきたら 出来るようになるでしょう |ω・`)プッ♪

今回は、上手くできなかったので 整備手帳に出来ませんでした (x。x)゜゜
Posted at 2011/02/16 19:01:37 | トラックバック(0) | FREED | クルマ
2011年02月15日 イイね!

TEINとダイノックのコラボ( ´艸`)

TEINとダイノックのコラボ( &#180;艸`)TEINさんの STREET BASIS が当選してから、すっかりTEINさんのファンになってしまいました(o^_^o)
先日購入したステッカーを、今日やっと貼りました!

どうせならと、思い切ってドアの内張りも外して「ダイノックカーボンシート」を貼ってみました
メッキのアルミステッカーとカーボンシートが なかなか良いコラボレーションになったかなぁ(・∀・)ニヤニヤ
Posted at 2011/02/15 20:13:35 | トラックバック(0) | FREED | 日記

プロフィール

「近所の100円ローソンでゲットしたよ~ グ○○だけじゃなくこっちにもアップ!」
何シテル?   10/03 15:28
くるま弄りは、大好きですが 自分ではなかなか出来ないので これから「みんカラ」の力を借りてがんばろうかと…。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/2 >>

  12 3 45
678 910 1112
1314 15 1617 1819
2021222324 2526
27 28     

リンク・クリップ

パーソナルCARパーツさんのホンダ フリード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/15 20:04:27
TEINサスペンションの取扱説明書 
カテゴリ:取扱説明書
2011/03/30 21:08:34
 
FREEDの取扱説明書 
カテゴリ:取扱説明書
2011/03/30 18:21:21
 

愛車一覧

ホンダ フリード ホンダ フリード
2010年7月16日に納車です メーカーオプション スマートキーシステム  リア右側パ ...
ホンダ S-MX ホンダ S-MX
13年間も乗った車でした。 この車から 車弄りの楽しさを教えてもらいました。

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation