
海外では不吉な色として避けられていた
ライムグリーンを何の躊躇もなく
イメージカラーにするメーカー
まさに漢の中の漢カワサキ
「オイル漏れがするのはオイルが入っている証拠だ」
と、安心する漢カワサキ
国産4大バイクメーカーを
携帯キャリアに例えるならば。。。
ホンダ:DoCoMo
ヤマハ:au
スズキ:ソフトバンク
カワサキ:公衆電話
以下はネットで有名なコピペ。
ホンダのバイクを
ヤマハに持ち込む:まぁ、ホンダも直せなくはないけどね
スズキに持ち込む:ツマラン、どこかに細工してやろうか・・
カワサキに持ち込む:出てけ!!
ヤマハのバイクを
ホンダに持ち込む:おぅ、ヤマハさんのバイクか
スズキに持ち込む:打倒ホンダの僚友だ、バッチリ直してやるぜ
カワサキに持ち込む:けっ、優等生バイクか
スズキのバイクを
ホンダに持ち込む:けっこう癖のある作りしてんだよね
ヤマハに持ち込む:スズキさんか・・部品取り寄せとか大丈夫かな
カワサキに持ち込む:スズキか、最近小奇麗にまとまっちまいやがって・・
カワサキのバイクを
ホンダに持ち込む:カワサキか・・
ヤマハに持ち込む:カワサキか・・
スズキに持ち込む:カワサキか・・
カワサキに持ち込む:カワサキか・・
そんなkawasakiですが、
初めての出会いは17歳の頃なので、
もうかれこれ40年前。
高校の時、親友の広瀬君が
出たばかりの中型4気筒のZ400FXを買いました。
当時唯一の400cc4気筒。
※ヨンフォアは製造中止になっていてホークⅡになっていました。
しかもDOHC。
E1と呼ばれる、真っ赤なタンクにラインも何も無い
初期モデルでした。
そのかっこ良さは今も忘れていません。
そのFXで2人で夜な夜な走り回って、
たまたま広瀬君を後ろに乗せて、
自分が運転(無免)していた時に御用となり、
2人して家裁送りになった想い出。
いつかまたあのFXに乗りたいな、
と思ってあっと言う間に40年。
中古車を探してみると。。。。
とてもとても手が出ない。。。。
だって今、FXって300万円とかするんですよ(汗)
確か、当時の新車価格が39万円だったのに(汗)
広瀬君もクルマの免許取った時に、安く売ってしまいましたが、
きっと今頃後悔していることでしょう。。。。
そんな愛すべきカワサキですが、
一日も早く、コロナが収束して、愛車のゼファー改で、また青空の下を流せる日が来ることを祈っています。
ああ、今週は全く乗れなかった~(T T)/
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2021/01/24 17:49:19