
昨日はカプチーノに乗ったので、
今日はゼファーに乗らなくちゃ。
愛車を複数台持っている人は
満遍なく乗ってあげることが重要です。
これが長持ちの秘訣です♪
偏るとヘソ曲げますよ(笑)
さて、土日が休みのしんやパパは、
今週の日曜日は家族でVOXYで
出かけることが決まっているので、
金曜の仕事上がりにカプチーノ、
土曜日にゼファーとなった次第です。
ああ、忙しい(笑)
ということで、am6時過ぎにゼファーで出発♪
今日は2018年6月に行ったことのある
秩父のバイク神社とバイク弁当に行って来ます♪
バイク弁当は当時と場所が移転しているので、
移転後は初めての訪問となります。
もちろん下道で行くのですが、
八王子辺りのポイントを獲りながらの
寄り道しながら向かいます。
ポイントって、けっこう変な場所にあるので、
バイクじゃなきゃ無理ゲーだと思います(笑)
途中、横田基地周辺のお店は
アメリカンダイナーな雰囲気いっぱいで
お洒落で大好きです。
道の駅あしがくぼに到着。
流石、行楽シーズン♪
バイクだらけでした(汗)
バイク神社である小鹿神社に到着♪
600円のお守りを買いました。
てんとう虫(転倒)防止って、ダジャレかい!(笑)
※4年前も言いました(笑)
次のお目当てのバイク弁当です。
4年前と場所が変わっていました。
am11時オープンですが、10時半頃行ったら、
結構バイクがいっぱいいました。
とりあえず、名前を書いてオープンを待ちます。
バイク弁当が入っている施設は
ヨシムラやアライの博物館にもなっていました。
こちらはヨシムラのヒストリーの展示。
こちらはアライです。
それではバイク弁当がオープンしましたので、
入ってみます♪
いきなりモリワキがお出迎え♪
席にもバイクメーカー名が付いています。
4年前より種類が増えてる!!
こりゃ選べないぞ!(汗)
やっぱり、ゼファーにモリワキの集合を付けてるので、
ここはモリワキか!♪
自販機で食券を買うと、
席へ通されます。
席はお店の人に決められてしまいます。
なんと!
不覚にも、漢カワサキが
ホンダの席へ。。。。。orz
店内にはサインがいっぱい。
モリワキZ1弁当が出来ました!!
Z1-Rをモチーフとした角Zのタンクですね!♪
シールは後で自分で貼るみたいです。
中は安定の豚の味噌味付けで美味い!!
秩父の紅葉はまだこれからと言った感じです。
秩父の国道299号線が大好きなのですが、
バイク弁当近くの県道209号線が、
これがまた楽しいコーナーの連続と
激しいアップダウンで最高でした♪
途中、名栗で見つけた
面白い看板?壁画??
そして、最後は。。。
秩父と言えばココですね♪
おお!相変わらずヘビィなコースだぜ!!
正丸峠から飯能に抜ける
県道53号線♪
ここ大好きなんです!♪
かなり気合入れて
気持ちよく爆走させて頂きました♪
今日はまたお天気おねーさんに騙されましたね。
太陽が出ずに寒かったです。
途中の温度計は13℃でした(寒)
帰宅後、持ち帰ってバイク弁当箱の
シール貼りを♪
完成!♪
しんやパパのバイク弁当コレクション♪(笑)
早速、ガレージに飾りました♪
うん、実にイイ♪♪
お守りも♪
おかげでウッディ達は隅っこへ(笑)
楽しかった秩父ツーリング♪
さて来週はどこに行こうかな?♪
それでは皆様も良い週末を♪
今日の走行レポートです。
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2022/10/22 20:41:15