
10月16日(木)~21日(火)に
またまた中国へ出張に行って来ました。
先月はインド、来月は台湾、
と、しばらく海外行脚が続きます。
なぜそんなに海外出張に行くかと言いますと、
しんやパパの会社の売上の半分以上は海外なので、
定期的に重要な顧客回りをしたり、
新規顧客開拓をしたりしているからです。
今回の中国出張は、南の香港、東莞(ドンガン)から
北の煙台(エンタイ)まで、中国を2,000km縦断します(汗)
香港は昨年2024年6月の中国出張の際に
ちょっと立ち寄っただけだったので、
今回は香港に泊まるので楽しみです。
まずは羽田空港で両替です。
香港は中国に統治されたとは言え、
通貨は香港は香港ドル(写真下)、
中国は中国元(写真上)ですので、
2種類のお金を両替する必要があります。
 
出発した10月16日の羽田は
今にも雨が降りそうな曇り空でしたが、
雲の上に出れば真っ青な青空です。
この雲の上に出る瞬間が好きです。
 
富士山が雲の上に少し頭を出しているのが見えました。
 
国際線はアルコール呑みホなのが♪
サイバー攻撃を受けて品薄のアサヒも
ANAのストックにはまだあって良かった♪
 
映画館で見逃した、
ミッションインポッシュビルの最新作を見れてラッキー♪
 
香港国際空港に到着しました。
あ、今回からスーツケースをカーボン柄に新調しました♪
 
今回、初めて知ったのですが、
香港へは電子タバコの持ち込みは禁止なんですって。
羽田で香港のお客さんにお土産で電子タバコを買おうとしたら、
店員さんが教えてくれました。
また、香港の入管では入国スタンプを押してくれません。
パスポートのスタンプを趣味で集めているのに残念(T T)
その代わり、こんな小さな紙をくれます。
これ絶対失くす奴~(笑)
 
あと、香港は今年から入国カードが不要になりました♪
あれ飛行機の中で書くのメンドイので嬉しいです。
香港の空港です。
なにやら100周年記念(空港が?)らしいですね。
 
中国は巨大かつ曲面のモニターで
技術力をアピールする傾向があります。
 
タクシー乗り場です。
 
見慣れた車種がいっぱいで、
日本に居るようでホッとしますが、
それだけ香港はEV化が遅れている証拠ですね。
この傾向はタイやインドも同じで、
EV化が遅れている国は日本車のシェアが高いです。
が、EV化が進むに連れて、
日本車を見なくなります。
中国の大都市はEVだらけで日本車は皆無になってます。
頑張れニッポン!!
 
お客さんが空港までハイヤーでピックアップしてくれました。
アルファードのVIP仕様でちょっと偉くなった気分です(笑)
 
 
 
気になったのは、このステッカー。
なんでトヨタのアルファードに「GT-R」のステッカー!
それもNISMO(笑)
 
途中、香港ディズニーの看板が。
行ってみたいですね。
 
香港は合理的なのか、
バスは全て2階建てバスです。
 
香港のビル街が見えて来ました!
 
 
お客さんとの打ち合わせにはまだ時間があるとのことで、
観光名所の香港島の頂上に連れて行ってくれる、
とのことでヒルクライム開始!
 
車以外だとケーブルカーで登るらしい、
香港島の頂上です。
 
思わぬ観光地訪問にラッキー♪
いや~凄い絶景でした!!
 
 
 
夜は夜景が綺麗とのことです。
何かシチュエーションが神戸に似ているな、と感じました。
綺麗な港のすぐ横に傾斜のきつい山があるので、
見下ろすような感じで港の夜景が見えるというところが。
お客さんの会社での打ち合わせも終わり、
ホテルに向かいます。
香港の街並みです。
 
 
 
これはEVですかね。
 
リアのトヨタマークの所に
バットマンロゴを貼っているタクシーを見ました。
違和感ない(笑)
 
フィガロ発見!!
 
香港は左側通行の右ハンドルなので、
日本車を持って来ても乗りやすいですね。
ノグチーノ君へ!
君は今すぐ香港へ来るべき!
街の至る所にこんな看板がありますぜ!
 
とりあえずホテルにチェックイン。
香港の素晴らしい景色が目の前に見えるこのホテル。
一泊3万8千円(朝食付き)とバリ高でした(汗)
 
 
長くなったので、一旦切ります。
「香港の夜編」に続きます。
  Posted at 2025/10/26 08:24:07 |  | 
トラックバック(0) | 日記