
今日6月8日(日)は
朝からどんよりとした曇天で、
時折小雨がぱらつく
生憎のお天気。
このお天気のおかげで、
ブログがリアルタイムに追い付いて来ました(笑)
昨日はゼファーに乗ったので、
今日はZに乗る日と決めていて、
朝から走りに行く予定でしたが。。。
小雨がぱらついていたので、
諦めて溜まっていたブログを書き書き。
お昼ごろ小雨も止んだようなので、
以前から計画していた作業のため、
Zを主治医に預けに。
一週間ぶりのZは、
調子良く一発でエンジンがかかりました♪
(現代の車では当たり前か?w)
キャブの吸気音と野太いマフラー音に酔いしれながら、
無駄なガソリンをバラまき、
バイパスを気持ち良く流していきます。
途中、Z34と少しだけランデブー♪
主治医のところに到着。
早速診断。。。
聴診器を当てて、
正に主治医ですね♪
若干、「ヒュルヒュル・・・・」という異音がするので、
診て貰って貰っています。
タコ足がイイ色に焼けています♪
この色を見たさにバンテージを巻かなかったのですが、
その代償にパーコレーションが(汗)
今回の預けた目的の作業メニューは
・クランクプーリー交換
・オイルシール交換
・スターター交換
・オルタネーター交換
・電気配線見直し
・プチカスタム♪
です。
純正シートのデザインは気に入っているのですが、
如何せん昔の設計なのでホールドが悪く、
バケットを入れたいのですが、
雰囲気を壊したくなくて。
主治医のところのハコスカに装着されている
ダッツンバケットに座らせて貰いました。
デザインはイイんですが、
やっぱり肩ホールドは欲しいところですね。
もう少し検討します。
あと消火器搭載も必須ですね!
そんな現代の車に乗っている人には
信じられない悩みですね(笑)
Zをしばらく預けるので、
主治医にZで駅まで送って貰いました。
2度目の助手席体験。
助手席けっこう広いですね。
走り去って行くZを見送りました。
寂しいZっ!!
しばらくはゼファーオンリーでの生活です。
Zの位置にオイルの跡が。。。。
オイルが漏れているということは。。。。
オイルが入っている証拠♪
有名なカワサキ語録です。
バイクもクルマも。。。(笑)
土日の締めはVOXYで歯医者へ。
VOXYは。。。。
なんて静かで、なんて快適な乗り物なんでしょう♪
パワステ楽ちん(笑)
Zに乗っているからこそ、
VOXYの素晴らしさが分かる♪
この「過去のクルマの楽しさ」と、
「現代のクルマの便利さ」が、
お互い相乗効果で引き立つ様な気がしました♪
ちなみに。。。。
VOXYでさえ、もう20年前のクルマですけどね(笑)
Posted at 2025/06/08 18:16:25 | |
トラックバック(0) | 日記